[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

426users がブックマーク コメント 257

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

コロナ対応へ改憲「必要」57% 共同通信世論調査(共同通信) - Yahoo!ニュース

426 users news.yahoo.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント257

  • 注目コメント
  • 新着コメント
watto
後手後手に回った行政の不備を憲法に押しつけようってわけか。一石二鳥ってか? くそくらえ! 追記:ワクチン関係の直近のニュースを自ブログにまとめた https://bit.ly/2SkhfRz ワクチンだけでこれだぞ!

その他
skasuga
これは非常に誘導的で危険。これを狙って強力なロックダウンをしないでグダグダしてたわけではないと思うけど、そう思われても仕方ないと思う。

その他
gabill
9条改憲より危ない改憲だと思う。

その他
emuaeda
この非常時で改憲したら日常時にかなり私権を制限するものになりそう。そもそも憲法は国から国民を守るものなのに、国民を虐げる政権が国民を守る改憲ができると思えない。少なくとも自民政権に手を付けて欲しくない

その他
wakamin
明確に反対。 馬鹿が馬鹿を 誘導するのは勘弁して。

その他
ichbin
おらこんな村いやだ。私権制限したい奴・されたい奴だけでどこかの無人島に集住して制限し合っていろ。

その他
racooon
冗談じゃない。

その他
take-it
国会開かなかったり、そもそも憲法を意図的に守らない与党に改憲させるの怖くない? 現行憲法でも、「公共の福祉」のためにそれなりの対応できると思うんだけど。

その他
Pgm48p
緊急事態条項って「内閣に全権集中」という所が最大の肝なのに、最近はちょっと誤解されてる感ある。コロナ対応より五輪をとる内閣に全権渡すとか危険すぎる、と想像力働かせてほしい

その他
getcha
そういえば、緊急事態宣言も憲法改正が必要って言ってたな。ゴミ捨ててもスピード違反しても罰金刑があるし、要人が来た時も災害時にも移動制限普通にしてるだろう。自民の無能を憲法のせいにするな。

その他
deep_one
前提からしておかしい。

その他
chebura77
日本が世界から見てコロナ対策遅れてるのは憲法のせいじゃなく単に政府の能力低いからだよね? その政府が好き勝手出来るよう憲法変えたら更なる地獄しか待ってないと思うんだよね〜。

その他
sawarabi0130
出た!自民党の特技「どさくさに紛れて改憲」/"内閣権限強化や私権制限"これが主目的。自民党にとってコロナはどうでもよいのだ。

その他
shun_shun
改憲の必要性についての回答で、現政権下での改憲の必要性の回答ではない。現政権に改憲させる前提で怒ってる人は落ち着いて欲しい。

その他
n_231
自民党にまともなルール作る能力はなく、憲法に手を入れさせるなど

その他
suzuki_kuzilla
現行の憲法の枠組みでできることを全部やってこれなんだっけ?

その他
y-pak
早く中国は日本に言語落として改憲させてほしい

その他
fn7
相変わらずちょろいなって思ってそう。

その他
id777
馬鹿なの?この政権にそんなことやらせる危険性もわからないのか。自民がのさばるわけだ。質問内容文も是非明かして欲しいね

その他
zambia
どさくさで憲法9条改正に徴兵制導入するだろうね。

その他
osugi3y
郵送方式ってのが回答を返送するのに強い思いを持ってる人がする行為だってのを考慮してもそんなに改憲賛成派が多いのは驚愕に値する

その他
shoi
少し調べれば、日本での私権制限指示が18条で禁止する苦役に相当し自由権を侵害するためお願いベースしか出来なかったとことがすぐ分かる。政争の具にせずこの権利が命より大切かどうかを議論すべき。

その他
estragon
賛成したくなる人がいるのもわかるけど、まず現状でできることやってからにして欲しい。現状でも大半の人は理性と良心に従って感染リスクの高い行動を慎んでいるのだから

その他
Hige2323
改正必要派だがコロナに対して活用するには遅きに失したと思う/とはいえ今後私権制限までやるなら当然改正は必須だと思うんでこのアンケートの結果は妥当

その他
repunit
どのような政策のために憲法改正をするのかまで聞いてほしかった。まぁ改憲議論や日弁連会長声明見てるとそう思うのもわからんでもない。

その他
namaHam
このグダグダは憲法のせいじゃないですよね?

その他
shields-pikes
火事場泥棒かよ。

その他
kesyomota
この体たらくの政治が、より私権制限できる緊急事態を使いこなせると思うのは楽観的すぎでは

その他
mangakoji
終わった

その他
tockri
よくわからないけど、現内閣で科学に基づいた判断をできないのとか、国民を上手く納得させられないのとか、ワクチンを迅速に行き渡らせるシステムが作れないのとかは、憲法のせいってこと?

その他
memoryalpha
現行憲法下でもロックダウンに必要な私権制限は可能という人を最近良く見かけるけど、一方で緊急事態宣言ですら憲法を理由に反対する弁護士が一部にいるので正直混乱してる。よく分からんので解説がほしい( ́・ω・`)

その他
nico-at
火事場泥棒の用意満々だな

その他
strkmk
改憲していないからできないということはないが、問題はやらない口実になっていることだろう。 憲法の制約からできない=やらなくてよい という思考

その他
flowing_chocolate
何のために何をどうする必要があるのか、何が障害になっているのかという話を政府から聞けない以上、変える理由がない。まずは必要性を明らかにしろよ。

その他
Ottilie
全国3000人、有効回答1839も

その他
theatrical
末期の大日本帝国並に無能で人権抑制したがっている政権に、人権抑制与える権利をプレゼントしようとするとは、記憶力が悪すぎるのでは。亡命したくなるな。

その他
work996
ロックダウンって改憲必要か?意味のない改憲だよってことにならない?

その他
gigausa
国内の政治系、メディア系の数字は本当に信用しないほうがいいと思う。(企業系も)限定的な範囲に、恣意的な設問した上で、都合のいい結果なんて簡単に導き出せる。お金出せば。

その他
yooks
改憲の世論を高めるためにコロナ禍を利用して無策を貫いてるんだな。よく分かった。

その他
xxix29
菅内閣が無能オブ無能なのは事実だけど大衆憎悪もいい加減にしてほしい。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「コロナ対応へ改憲...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

コロナ対応へ改憲「必要」57% 共同通信世論調査(共同通信) - Yahoo!ニュース

共同通信社は30日、憲法記念日の5月3日を前に憲法に関する郵送方式の世論調査結果をまとめた。新型コロ... 共同通信社は30日、憲法記念日の5月3日を前に憲法に関する郵送方式の世論調査結果をまとめた。新型コロナウイルスなどの感染症や大規模災害に対応するため、緊急事態条項を新設する憲法改正が「必要だ」とした人が57%、「必要ない」は42%だった。内閣権限強化や私権制限が想定される緊急事態条項新設を容認する声が反対意見を上回った。長引くコロナ禍が影響したとみられる。 営業時間の短縮要請に協力した飲店に憲法に基づく補償を「するべきだ」は50%、「必要ない」は47%で賛否が割れた。 調査は3〜4月、全国の18歳以上の男女3千人を対象に実施。有効回答は1839だった。

ブックマークしたユーザー

  • deep_one2021年05月06日 deep_one
  • gggsck2021年05月06日 gggsck
  • chebura772021年05月05日 chebura77
  • nabinno2021年05月03日 nabinno
  • sawarabi01302021年05月03日 sawarabi0130
  • shun_shun2021年05月03日 shun_shun
  • n_2312021年05月03日 n_231
  • suzuki_kuzilla2021年05月03日 suzuki_kuzilla
  • y-pak2021年05月03日 y-pak
  • fn72021年05月03日 fn7
  • id7772021年05月03日 id777
  • zambia2021年05月03日 zambia
  • dd002699682021年05月03日 dd00269968
  • osugi3y2021年05月03日 osugi3y
  • shoi2021年05月03日 shoi
  • estragon2021年05月03日 estragon
  • Hige23232021年05月03日 Hige2323
  • sotokichi2021年05月03日 sotokichi
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /