[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • なぜ?「からし」がついていない納豆パックが増加中 「昔と今で役割違う」「入れる派は52.5%」(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

405users がブックマーク コメント 250

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

なぜ?「からし」がついていない納豆パックが増加中 「昔と今で役割違う」「入れる派は52.5%」(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース

405 users news.yahoo.co.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント250

  • 注目コメント
  • 新着コメント
TriQ
必須派なのでつけ続けてほしい。なくなるとチューブを買うことになるが1度に使う量が少ないので賞味期限切れてフードロスにつながる(n = 1)

その他
shaokuz
子供の時はからしとか何のためについてるんだ...って思ってたけどいつからかからし無しの納豆はなんか違うわ...って思うようになってしまった。/からし入ってないやつは基本選択肢から外れる

その他
death6coin
必ず使っているけれど、細かい包装でゴミが出るのは今の時代に気になる

その他
ephedrina
納豆のおまけ辛子は菜の花の辛子和えに再利用すると辛すぎなくてほんのり風味だけついていい感じよ

その他
mazmot
実際、私はカラシなしを選んで買う。だって、邪魔やん。あと、カラシはけっこうモノによって味が違うことにも気がついた。なので、安物のカラシなら要らないかしら。

その他
kenchan3
なくしてもいいが、それなら納豆コーナーに辛子の小袋を置いて欲しい。値段つけててもいい。/辛子は納豆くらいしか使わんのでチューブは使いにくいのよ。

その他
differential
単にコストカットかと思っていた/たれなし、カラシだけ入れる派。タレは醤油とダシだから普通に煮物の味付けとかに便利

その他
myoukabi
パキッとたれの便利さから他の銘柄を買わなくなったので、からしがないのがデフォになってるなぁ

その他
makoto15
醤油もからしもついていない納豆を買うよ、安いから。

その他
tettekete37564
入れて下さい

その他
fai_fx
からしパックや、たれパックを20個入りで売って欲しい...

その他
taguch1
スーパーの寿司からわさびが抜かれてから買わなくなったな。と思ったけどそれとは違うか。

その他
IGA-OS
辛子は使わない派

その他
Flume
トップコメの爪楊枝は確かにと思ったw

その他
nabe1121sir
からし、納豆だけじゃなく、冷奴にもあう。

その他
daysleeeper
一度慣れれば納豆は何も入れずプレーンで食べるのがうまい。おすすめ。

その他
no-cool
だしもカラシも量が多いのでそれぞれ半分くらいにしてくれると嬉しいな。ちなみに納豆はかき混ぜないで食べる派です。

その他
munieru_jp
スマホの充電器とかもそうだけど、欲しい人は別で買えばいい話

その他
baroclinic
からしは入っていれば使うが別に無くてもいい派。わさびでも良いとの知見を得た。楽しみ

その他
sippo_des
辛子は健康にいい。納豆も良い。ダブルで良いことづくめよ。

その他
neniki
からし自体が嫌いなのでいつも捨てるのも忍びないけど捨ててた。からし無し賛成。

その他
udongerge
納豆毎日食ってる勢ですが、付属のカラシは毎日は入れない感じですね。ちょっとした味変に役立つ。薬味はネギを入れたりトンガラシを入れたり色々毎日ちょっとづつ変えている。

その他
dgen
ヨーグルトの白い粉もすっかり見なくなったし、からしもなくなっていくんだろうな。私は残しておいてほしいけど。

その他
ed_v3
入れる派だけど量を調整したいから本からしを買っておく方が良い気がしてきた。

その他
homarara
面倒くさいからパック開けた瞬間に袋が破れて混ざるようにしてもらいたい。

その他
coper
からしを入れるのであった方が良いが、なくなったらどうにかするので拘りはない。

その他
nagaichi
納豆はひきわり、辛子はつける派だな。

その他
p_funny
からし入れる派に一言いっておく。混ぜるときは何も入れないでよく混ぜて、タレ入れて混ぜて、からしは最後に入れて少しだけ混ぜて食べるとからしの効果が最大限になるからな!

その他
ejointjp
別売りにしたらいいと思う

その他
u_eichi
自分の朧げな記憶では、子供の頃はタレもからしもついてなかった。醤油で食べる納豆は子供心にあんまりだったけど、タレのを食べてうんまっ!ってなった。さらに辛子が付くようになって最高やん!ってなった気が。

その他
grusonii
タレもいらない

その他
yyklover
納豆にはわさび派なので,からしは使わないんだけど,この時期は肉まん食べるときに使ってる.関東だと肉まんにからしつけてくれないのでw[ニュース][食][料理]

その他
tirol28
からし必須派/蓋にタレ入っててパキッと開けるタイプにはからし入ってないから嫌

その他
akoakoty
入れる派が少なくてびっくり。私は入れる派です。

その他
Rilke
からしいらないわ。年間300食近く納豆食べるから捨てるの勿体ないとはなるんだよな

その他
Wafer
からしは自分で補充できるけどタレは難しいのでタレなしの納豆はあまり買わない

その他
A1riron
捨て活に見せかけてステルス値上げだと思う。。。からし付けて。。。

その他
tikuwa_ore
納豆無理な大阪人だが、納豆のからしは薬味だと思ってた。臭い消しだったのか。

その他
megane1972
からしを使うの家族の中で自分だけなので、4倍入れたりしてる。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「なぜ?「からし」...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

なぜ?「からし」がついていない納豆パックが増加中 「昔と今で役割違う」「入れる派は52.5%」(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース

全国納豆協同組合連合会の『納豆に関する調査』(2021年6月発表)によると、消費者が納豆をべるとき入... 全国納豆協同組合連合会の『納豆に関する調査』(2021年6月発表)によると、消費者が納豆をべるとき入れるものとして最も多いのは「添付のタレ」(84.7%)、次いで多いのが「からし」(52.5%)だそうで、どちらも納豆の付属物としては定番となっています。 【写真】納豆の"からし"の原料 ここでひとつの疑問がうかびました。それは「各メーカーが納豆をよりおいしくべられるよう自社開発のタレを付属させるのはわかる。でも、なぜからしまで?」ということです。 納豆にからしが付属されている理由について、全国納豆協同組合連合会(以下、納豆連)に聞きました。 納豆連によると、「納豆にからし」の歴史は江戸時代にまで遡るとのこと。 「かつて冬を越すための貴重なタンパク源として重宝されていた納豆は、気温の低い時期に作られていました。納豆文化が広がり通年べられるようになりましたが、問題となったのが納豆の"ニ

ブックマークしたユーザー

  • tatatayou2022年12月20日 tatatayou
  • sawarabi01302022年12月20日 sawarabi0130
  • tettekete375642022年12月20日 tettekete37564
  • oguratesu2022年12月20日 oguratesu
  • fai_fx2022年12月20日 fai_fx
  • mgl2022年12月20日 mgl
  • taguch12022年12月20日 taguch1
  • p10122022年12月20日 p1012
  • Wkp2022年12月20日 Wkp
  • IGA-OS2022年12月20日 IGA-OS
  • Flume2022年12月20日 Flume
  • nabe1121sir2022年12月20日 nabe1121sir
  • Imamu2022年12月20日 Imamu
  • daysleeeper2022年12月20日 daysleeeper
  • kanedasakae2022年12月20日 kanedasakae
  • no-cool2022年12月20日 no-cool
  • munieru_jp2022年12月20日 munieru_jp
  • baroclinic2022年12月20日 baroclinic
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /