エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
最近カーネルいじり(モジュール開発)をよくやってるので、再々カーネルコンパイルするわけですが、時... 最近カーネルいじり(モジュール開発)をよくやってるので、再々カーネルコンパイルするわけですが、時間が空くと忘れかけるのでメモ。 install系以外はrootで作業しない方が良い。 適当な所で、 tar jxf linux-2.6.xxx.xxx.tar.bz2 cd linux-2.6.xxx.xxx 設定項目の全てを初期化。 make mrproper configを消さない場合はmake cleanでよい 現在のconfigを引き継ぐ。 cp /boot/config-2.6.yyy.yyy .config 上でコピーしたベースのconfigファイルから、現在のカーネルで増えたモジュールのコンパイルオプションを変更 make oldconfig 以下のようなツリー構造で編集するタイプもあり。こっちの方が依存関係やコメントなども確認できるので、勝手がいいかも。 make menucon