[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

31users がブックマーク コメント 9

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

法律書の「デジタル図書館」を提訴 出版社「著作権侵害」を主張 | 毎日新聞

31 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント9

  • 注目コメント
  • 新着コメント
timetrain
利益還元といっても雀の涙になりそうでな。専門書に相応の対価が払われる仕組みにしないと、専門書をだれも作れなくなってしまう

その他
KoshianX
いきなり法律書から始めたのこれ完全に裁判狙いじゃねえのかなあ。ここで合法を勝ち取れば漫画なんかで一気に利益をあげられそう。ぜひ頑張って欲しいな。絶版図書もそこでなら読めるみたいな状況作ってほしい

その他
kamezo
図書館というより情報サービス業に見えるな。真っ向からぶつかる裁判になるわけね。地裁で決着する気がしない/有斐閣リリース 4777558857351690049 朝日新聞 id:entry:4777533230876904961

その他
timetrain
timetrain 利益還元といっても雀の涙になりそうでな。専門書に相応の対価が払われる仕組みにしないと、専門書をだれも作れなくなってしまう

2025年10月16日 リンク

その他
honeybe
著作権者へ還元される仕組みがあるかどうかは結構肝になりそうだなぁ

その他
KoshianX
KoshianX いきなり法律書から始めたのこれ完全に裁判狙いじゃねえのかなあ。ここで合法を勝ち取れば漫画なんかで一気に利益をあげられそう。ぜひ頑張って欲しいな。絶版図書もそこでなら読めるみたいな状況作ってほしい

2025年10月16日 リンク

その他
wackunnpapa
"今回のスキームを認めてしまうと、他のジャンルの専門書も同じような方法で配信する事業者が現れかねない"

その他
egamiday2009
あ、なんかめっちゃ嫌な予感がする...

その他
mutinomuti
そこまで強弁するならエルゼビアの論文も取り扱ってみてほしい

その他
take-it
やったモン勝ちにはなってしまうが、ちゃんと著作権料なりを出版社・著者に還元すれば、非常に便利な仕組になると思うが。結局YouTubeもそれで勝ったしね。

その他
brusky
"個人会員の年会費は約13万円で、データは1申請につき税抜き250円の事務手数料などを支払えば入手可能"

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「法律書の「デジタ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

法律書の「デジタル図書館」を提訴 出版社「著作権侵害」を主張 | 毎日新聞

法律書を無断で電子データ化して会員に提供するサービスで著作権を侵害されたとして、法律書の出版社2社... 法律書を無断で電子データ化して会員に提供するサービスで著作権を侵害されたとして、法律書の出版社2社と執筆者の法学者4人が15日、「法律書デジタル図書館」を運営する東京都内の一般社団法人を相手取り、サービスの差し止めなどを求める訴訟を東京地裁に起こした。出版社側は「企業努力にただ乗りし、収益を奪っている」と主張している。 図書館は従来、出向いた利用者に直接、複写物を渡さなくてはならなかったが、2023年6月施行の改正著作権法で、蔵書の一部を電子データ化して提供できるようになった。ただし、営利目的でなく、著作権者の利益を不当に害さないことが要件とされる。 訴状などによると、法律書デジタル図書館は会員制の私立図書館をうたい、25年2月にサービスを開始。会員は2万冊以上の蔵書を横断的に検索した上で、読みたい部分をPDFデータでメールで受け取れる。個人会員の年会費は約13万円で、データは1申請につき

ブックマークしたユーザー

  • kamezo2025年10月19日 kamezo
  • elpibe2025年10月16日 elpibe
  • Guro2025年10月16日 Guro
  • timetrain2025年10月16日 timetrain
  • honeybe2025年10月16日 honeybe
  • Katharine_152025年10月16日 Katharine_15
  • tokyoumare2025年10月16日 tokyoumare
  • fumikony2025年10月16日 fumikony
  • KoshianX2025年10月16日 KoshianX
  • triceratoppo2025年10月15日 triceratoppo
  • Itisango2025年10月15日 Itisango
  • hiroujin2025年10月15日 hiroujin
  • hobbiel552025年10月15日 hobbiel55
  • wackunnpapa2025年10月15日 wackunnpapa
  • takehikom2025年10月15日 takehikom
  • egamiday20092025年10月15日 egamiday2009
  • mutinomuti2025年10月15日 mutinomuti
  • tanukipompoko2025年10月15日 tanukipompoko
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /