[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

32users がブックマーク コメント 15

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

政治家が怒りを制御できない理由 長谷川岳議員の「威圧的言動」 | 毎日新聞

32 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント15

  • 注目コメント
  • 新着コメント
haniwa75
もしも自分が同じよう立場なら同じような振る舞いをしないとは言い切れない心の弱い人間なので、社会全体でダメ出ししていく事はとても大切なことだと思う。

その他
kazatsuyu
人間、パワハラ体質のやつを有能な政治家だと勘違いしてしまう脆弱性みたいなのはありそう。石丸票とかまさにそれだよな

その他
laranjeiras
スタンフォード監獄実験を見るに、彼らが怒りを制御できない人間だったと言うよりも、政治家という地位がそういった人間を生みだしてると言えそう。

その他
Outfielder
長谷川さんとか石丸さんとか斎藤さんとか泉さんとか、選挙ではそういう傾向性の人をスクリーニングできないから https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240118140432 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/1121697915311276068

その他
quick_past
権力と威圧は、用意に他人をコントロールできるツールだからね。

その他
aaaplace
https://twitter.com/KrehaSp/status/1811189690630123765

その他
kenzy_n
某坂東武者の様に甞められたら、、、

その他
Janssen
維新の躍進がそうだけど、不良公務員をガツンと論破してくれる頼りがいある議員や首長は一般有権者には人気だから。

その他
Dursan
本当に舐められたくなければ、プロシュート兄貴の言うように初撃で9割方潰すくらいやらなきゃ駄目なんだって。それができなきゃ黙ってろっていう話。

その他
tacticsogresuki
東京新聞社の某女記者も記者会見での態度を思うと感情を制御出来ないように思うし、本人の精神状態と職業柄の噛み合わせかもね。毎日新聞社でも夜の報道番組に出ていた人物もそんな感じだし。

その他
nuara
政治家に限らず、じゃないかなあ。ナイーブな感想だけど、PCのない時代からスマホ時代まで加速度的に社会的スピードが上がり、いつも追い立てられイライラしてる。東京物語みたいな会話されたら倍速ボタン押しそう。

その他
grdgs
小泉・安倍・麻生・菅など威圧好きは自民党に大量。馬鹿支持者は威圧をスカッとと変換するが。河野が輩呼ばわりし威圧したのも記憶に新しい。はい次! / 民主の菅は、震災視察で市民に叱られても威圧せず低姿勢

その他
laranjeiras
laranjeiras スタンフォード監獄実験を見るに、彼らが怒りを制御できない人間だったと言うよりも、政治家という地位がそういった人間を生みだしてると言えそう。

2024年07月11日 リンク

その他
kechack
全てではありませんが、「特権階級意識」が強いのが政治家の特徴ではないでしょうか

その他
mn_kun
未熟な人間が政治家になったというだけ

その他
Outfielder
Outfielder 長谷川さんとか石丸さんとか斎藤さんとか泉さんとか、選挙ではそういう傾向性の人をスクリーニングできないから https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240118140432 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/nordot.app/1121697915311276068

2024年07月11日 リンク

その他
kazatsuyu
kazatsuyu 人間、パワハラ体質のやつを有能な政治家だと勘違いしてしまう脆弱性みたいなのはありそう。石丸票とかまさにそれだよな

2024年07月11日 リンク

その他
haniwa75
haniwa75 もしも自分が同じよう立場なら同じような振る舞いをしないとは言い切れない心の弱い人間なので、社会全体でダメ出ししていく事はとても大切なことだと思う。

2024年07月11日 リンク

その他
daruyanagi
単純に小心者なんやと思ってる ( ̆ω ̆ )

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「政治家が怒りを制...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

政治家が怒りを制御できない理由 長谷川岳議員の「威圧的言動」 | 毎日新聞

自治体や中央省庁の職員に威圧的な言動をしたとされる問題を受けて、参院地方創生・デジタル特別委員会... 自治体や中央省庁の職員に威圧的な言動をしたとされる問題を受けて、参院地方創生・デジタル特別委員会の委員長を辞任することを発表し、汗を拭きながら記者の質問に答える長谷川岳氏=参院議員会館で2024年5月29日、平田明浩撮影 なぜ怒りを制御できない政治家が後を絶たないのか。 官僚や自治体職員などに威圧的言動を繰り返していたとして、自民党の長谷川岳参院議員(53)=北海道選挙区=が批判を浴びている。 中央官庁などのメンタルヘルス対策に携わった経験を持つ公認心理師の舟木彩乃さんに、政治家が怒ってしまう理由、怒りをコントロールするために何をすればいいのかを聞いた。【聞き手・畠山嵩】 <主な内容> ・「ワンマン社長」との共通性 ・満たされない自己愛 ・「へんとう体ハイジャック」 ・国会に「窓口」を 背景に「55年体制」 自民・長谷川岳氏の官僚パワハラ疑惑 「絶対クビにしてやる」 自民・長谷川岳氏、官僚

ブックマークしたユーザー

  • takan0ri02025年06月06日 takan0ri0
  • masaniisan2024年07月11日 masaniisan
  • quick_past2024年07月11日 quick_past
  • beachdance2024年07月11日 beachdance
  • yingze2024年07月11日 yingze
  • aaaplace2024年07月11日 aaaplace
  • yamamototarou465422024年07月11日 yamamototarou46542
  • kenzy_n2024年07月11日 kenzy_n
  • Janssen2024年07月11日 Janssen
  • Dursan2024年07月11日 Dursan
  • tacticsogresuki2024年07月11日 tacticsogresuki
  • nuara2024年07月11日 nuara
  • grdgs2024年07月11日 grdgs
  • laranjeiras2024年07月11日 laranjeiras
  • greenmold2024年07月11日 greenmold
  • kechack2024年07月11日 kechack
  • mn_kun2024年07月11日 mn_kun
  • Outfielder2024年07月11日 Outfielder
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /