エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
賛否両論が渦巻く中、9月27日に安倍晋三元首相の国葬が行われた。かつては安倍氏に期待していたという漫... 賛否両論が渦巻く中、9月27日に安倍晋三元首相の国葬が行われた。かつては安倍氏に期待していたという漫画家の小林よしのりさん(69)は、今は元首相を「因習にとらわれた政治家」と痛烈に批判する。同じ「保守」の立場だと思っていたのになぜなのか。真意を聞きに保守の論客のもとを訪ねた。 国葬が終わった翌々日。まだ暑さが残る東京都内の閑静な住宅街ではキンモクセイがかすかに香り、秋の気配が漂い始めていた。緑豊かな公園を抜けると、小林さんが普段、仕事場として使うマンションが現れた。 「わしも昔は徹夜の連続だったけど、今は毎日5時間は寝ている。朝5時に起きて、すぐに仕事を始めます」。スタッフ数人が一心不乱にペンを動かす仕事部屋。私は30年近く前になる学生時代、週刊誌「SPA!」の連載漫画「ゴーマニズム宣言」を愛読していた。目の前に登場したグレーのジャケット姿の小林さんは若々しかった。ご自分を「わし」と呼んで