[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

200users がブックマーク コメント 49

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ついていったらマルチ:時間、職業、全財産...僕は事業家集団ですべてを失った | 毎日新聞

200 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント49

  • 注目コメント
  • 新着コメント
saori-yamamura
逆SEOで有名な「環境」ですね https://note.com/caffelover/n/na1e78c337030 雨宮純さんの解説が詳しいですよʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•

その他
mannin
のめり込ませるために仲間のいるシェアハウスに引っ越しさせるというのがすごいリアルだなあと。シェアリングエコノミーとマルチまがいの親和性の高さはそろそろ指摘されていいと思う

その他
Hana56
コロナ前だけど夜にカフェとかで作業してると「とにかくすごいしろまるしろまるさん(大体遅れてくる)」「側近(メインで話す)」「元新人くん」「新人くん」みたいな組み合わせのグループに遭遇しまくりでげんなりするのよね

その他
lifefucker
全文読んでないけど確か検索でヒットしないよう、グループ名に一般名称使ってたと思う /ブコメにある「環境」だ https://president.jp/articles/-/42969?page=1

その他
Lat
基本的に儲けの秘密を簡単に教えるのは情報商材かマルチだと思っている。儲ける方法を誰かに教えてもらおうという発想自体がカモ体質であり元々起業には向いていない人だと思う。/該当する人は特に注意しよう。

その他
tamtam3
昔からよくある話なんだけど、マルチ側のノウハウがどんどん溜まって洗練してくるのが嫌だ。

その他
morimarii
これマルチっていうか自己啓発セミナー系カルトでしょ。自己啓発系は素人には判別しにくいのでやっかいですよね。。。

その他
deep_one
全財産が少なくてましだった。(マルチでは実家の全財産まで食いつぶす例が普通にあるから。)

その他
azumi_s
君子危うきに近寄らず である。自分を必要以上に信用してはいけない。

その他
taketake89
"足を踏み入れる前、疑う気持ちはあったものの、「おかしいと感じたら、いつでも抜け出せばいい」とも思った。この判断は誤っていた。「授業料」と割りきるには高すぎる代償となった"

その他
TANAKASATOU
何十回同じネタ記事だしてんだ

その他
kako-jun
師匠のセリフが麻原彰晃の声色で再生されました。環境するぞ、環境するぞ、環境するぞ......

その他
cloverstudioceo
20年しがない経営者やってるけど、まぁ経営者ってのは孤独なもんだわな。。。

その他
yoiIT
マルチは恐ろしい。親族や友達でハマるやつが出ると大変。

その他
chab_day
いま中学生の自分の子に、こういうのちゃんと教えとかないとマジでやばいと思ってる。

その他
georgew
「おかしいと感じたら、いつでも抜け出せばいい」とも思った > でも引き返せなかったのが恐ろしいところ。後を絶たないマルチ商法の被害。昔から何も変わってない。

その他
sek_165
自分も話のネタにと一度セミナーに参加した経験がある。貸し会議室で200人くらいの前で適当な自己紹介と豊富を喋ったら、「おぉ〜」「うんうん」などとわざとらしいリアクションをされ、異様さを感じて即バックレた。

その他
uva
『環境』って名前になってるの草

その他
maemuki
こんなこと言ったら良くないけど...たまに公助会的はてブコメントが集まっているのを見ると...これはまるでマルチ商法の自己啓発行動みたいだなって...

その他
ryouchi
本当に全てのマルチ商法・自己啓発セミナー詐欺は滅びて携わってヤツら全員死ね。 「経営セミナー」「成功したいならシェアハウス」「オーガニック食品」「美容用品」「友達作り」ヤバいワードしか出てこなくて草。

その他
yasuhiro1212
事業化集団はよくコンパやってるね。

その他
freq5Ghz
事業家集団ってので以前話題になった「環境」ってのを思い出したたけど同じ団体らしい。頻繁に名前を変えたり一般名詞使ったり検索に引っかかりにくいようにしてて、マルチもSNS社会に適応してしまったんだなと

その他
imi-x
ネット以前の世の中のころですら、マルチと新興宗教の手口は割と共有されていた気がするけど、今は逆に奴らの方が検索避けとかしてるんだなー。ほんとクズ。他人がけしかける成功なんて目指しちゃダメよ。

その他
aobon700
"自分が源" と調べるとやばい、ということが分かりました。

その他
manotch
無料分しか読めないけど、これも例の団体か

その他
ipinkcat
ウシジマくんの絵柄で脳内再生されるわ

その他
point2000
毎日新聞が本格的に事業家集団環境をロックオンし始めたな...次は嶋村吉洋あたりにインタビューしてほしいね

その他
superabbit
"「おかしな団体だったら、いい話のネタになる。もしかしたら、本当に経営を学べるかもしれない」"この時点でどうかと思うけど。自業自得では。

その他
youtanwa
さみしさのコスト。

その他
xsinon
こういう意識高い系を装ってる儲け話はだいたい詐欺

その他
Jasmine356
同僚が自己啓発系セミナーに傾倒して仕事中に人脈作りしかしようとしないし洗脳されたであろう変な綺麗事ワード連発してやらないこっちが悪人みたいな扱いをされ、巻き込まれそうになって大変な目にあった。害悪。

その他
henno
「完全自殺マニュアル」で有名な鶴見亘の「人格改造マニュアル」に自己啓発セミナーの話が出てきたが、古今東西マルチや自己啓発セミナーが無くならないのは、宗教と基本的に同じだからだろうか?

その他
lbtmplz
環境って名前やばい。そんなバンドあったら聴いてしまう。。

その他
sirobu
反ワク界隈とかすぐ取り込まれそう(偏見)

その他
zoidstown
もうこの単語でたら気をつけないと・・・・"オーガニックの食品や美容用品を扱う店舗を経営するという師匠"

その他
teisi
会社名に一般名称使うの、ひと昔前は反社のフロント企業だったけど今は検索でヒットしないようマルチにも広まってるな。ヤバさが逆市民権を得て誇示より隠匿の方向へ

その他
zakinco
『結果の原因は全て自分にある。自分が源だ』神かよ。

その他
throwS
『結果の原因は全て自分にある。自分が源だ』っていうトコロまでは、別の集団が吹き込んでくれているような気もするし...

その他
morimarii
morimarii これマルチっていうか自己啓発セミナー系カルトでしょ。自己啓発系は素人には判別しにくいのでやっかいですよね。。。

2022年02月14日 リンク

その他
iasna
有料部分読んでないけど"職場と自宅が近い「職住近接」がいい"これだけはガチ。職場は近いほうがいい。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ついていったらマ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ついていったらマルチ:時間、職業、全財産...僕は事業家集団ですべてを失った | 毎日新聞

第2部「マルチ商法のわな 被害者から学ぶ対処」1 軽い気持ちだった――。東京都内の30代男性は、「事業家... 第2部「マルチ商法のわな 被害者から学ぶ対処」1 軽い気持ちだった――。東京都内の30代男性は、「事業家集団」の構成員として活動した2年間を振り返った。足を踏み入れる前、疑う気持ちはあったものの、「おかしいと感じたら、いつでも抜け出せばいい」とも思った。この判断は誤っていた。「授業料」と割りきるには高すぎる代償となった。 学生時代の友人から、経営セミナーに誘われたのがきっかけだった。セミナーでは、自らの夢や年収を定め、一緒にがんばる「仲間」を作ることを勧められた。登壇者は「勧誘」という言葉は使わず、「友達作り」と表現し、駅前など街中で声かけをして活動の輪を広げることが重要だと説いた。マイクを手に、息継ぎも忘れて「友達作り」の魅力を訴える参加者。発言のたびに歓声や拍手が上がった。 セミナーでは、経営の「師匠」の下、50人の友達を作ると自分も店舗オーナーになることができ、年収が飛躍的に上がると

ブックマークしたユーザー

  • doopylily552022年05月02日 doopylily55
  • TANAKASATOU2022年02月23日 TANAKASATOU
  • banzaic2022年02月19日 banzaic
  • sskoji2022年02月17日 sskoji
  • breeziness2022年02月16日 breeziness
  • tohima2022年02月16日 tohima
  • fujifavoric2022年02月15日 fujifavoric
  • dieth2022年02月15日 dieth
  • mgl2022年02月15日 mgl
  • nasuhiko2022年02月15日 nasuhiko
  • asianwind2022年02月15日 asianwind
  • kako-jun2022年02月15日 kako-jun
  • lhasa19822022年02月15日 lhasa1982
  • sc3wp06ga2022年02月15日 sc3wp06ga
  • aquasan2022年02月15日 aquasan
  • mozuyanniarazu2022年02月15日 mozuyanniarazu
  • cloverstudioceo2022年02月15日 cloverstudioceo
  • wfunakoshi2352022年02月15日 wfunakoshi235
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /