[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

299users がブックマーク コメント 122

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

スズメバチ駆除に救世主? ドローン活用、バキュームで吸引 | 毎日新聞

299 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント122

  • 注目コメント
  • 新着コメント
lady_joker
スズメバチさんサイドからすると、こんな化け物がやってきて成すすべもなく全滅させられるんだからすごい恐怖やな。私がこれやられたらと思うと怖くなるね

その他
gohki
数年前依頼したときは三万くらいだったかな。三万で命賭けて駆除してくれる業者に感謝ですよ。素人は死ぬ確率もあるのでプロに頼んでほしい

その他
enderuku
スズメバチ視点だと無機質な怪物がジェノサイドしにきてるんだから進撃の巨人だよな

その他
brusky
"ハチ駆除にドローンを活用するのは清掃用品のレンタル販売やミスタードーナツの運営を手がけるダスキン"

その他
m_yanagisawa
ドローンの語源て drone 「雄蜂」だったと思うと感慨深い。

その他
blanccasse
これはすごい。スズメバチには最悪の敵だ。針刺さらないもんなぁ。/いつかカラスの巣の駆除や高木の剪定も出来るようになるのかも。

その他
Helfard
せめてスズメバチが親しみを持てるように巨大なスズメバチの姿にしてそれを見た近隣住人に通報されたりして欲しい。

その他
Galaxy42
また変な敵が現れた。ハチがどんどん賢くなりそう。 ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

その他
NATROM
「年10〜20人程度の死者」は、駆除作業中の数字ではなく全体の数字なのでは。林業等の山林での作業中の偶発事故的なものが多く、駆除作業は刺されたときに速やかに治療されるのでそれほどは死なないと思う。

その他
death6coin
"「ハチは敵を認識すると警戒フェロモンを分泌して集団で攻撃してくる。ドローンにフェロモンが付くことで敵と認識したハチが集まり効率的に駆除できる」"自滅ぅ・・・

その他
dhrname
スズメバチ 対 メカスズメバチ

その他
deep_one
近づくのは嫌だからな。/コメントを見て。これ、吸引しているので実はその段階ではまだ殺していないのでは。イメージはスラムを急襲して強制収容所送りだな。

その他
altar
鉄仮面さんが「少しずつでもサッパリさせんとな」とご満悦そうなやつ。

その他
Arturo_Ui
そのうち農業高校で「ドローン操縦実習」みたいな科目ができるんですかね。

その他
karukaru7
2000年後、進化を重ねた自律機械は姿を大型の昆虫と同じものに変えてスズメバチを喰らい栄養とし子供を生み生きるのであった。主である人間はもういないが機械というより生き物となった自律機械は存在するのだ。

その他
musashinokami
ハチの音なのかドローンの音なのか。

その他
rakugoman
進撃の巨人はドローンよりも白い防護服を着た人間の方が巨人感あるなー(一応攻撃効くし)

その他
adsty
駆除作業にドローンを使うことで安全性は飛躍的に高まる。

その他
abababababababa
てんさい。

その他
dot
スズメバチを蜂球で蒸し殺すニホンミツバチみたいに、ドローンの羽根を詰まらせドローンを撃退するスズメバチとか出てきたりしないかな...という下らないことを考えてしまった。

その他
athuxirudo
ちょっと前に見た気がしたがこれか https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014885160.shtml

その他
hikalin8686
蜂がドローンを無効化する電子パルスを撃てるような感じで進化してもらいたい

その他
rag3
全部吸わなくても羽で粉砕処理できるから駆除時間が短くなるのか。蜂の方から突っ込んでくるし。

その他
ishiwadaharu
超巨大なドローンがあれば人間を吸い取れる兵器にも使えるわけやな。

その他
Mirunayo
"ドローンにフェロモンが付くことで敵と認識したハチが集まり効率的に駆除できる" 血も涙もなくて草

その他
T_Tachibana
吸引ラッパで巣の破壊も行うのだな。攻撃しても回転羽で粉砕されるし、スズメバチなす術なし感すごい。

その他
maruware
語源からして皮肉的

その他
memoryalpha
石川エナジーリサーチの製品ラインナップとこの映像を見た感じでは、エンジンで発電しモーターを動かすシリーズハイブリッド駆動みたい。将来は無線操作で運用する予定かな。有線なら発電エンジン要らない( ́・ω・`)

その他
rub73
最近TikTokで知って1日遅れてはてブで見るなぁ

その他
sekiryo
AIがこのドローンを巨大化した生産ラインを極秘に作って人間を吸い込みまくる未来が来る。

その他
samu_i
雄蜂は働かないはずなのに、働かせすぎ

その他
kabayakin
ドローンの羽音も蜂みたいな音してるしなぁ

その他
soraboby
うわあああああああああ

その他
baronhorse
立派な巣だな。壊してしまうのは惜しいようだ

その他
nyokkori
もっと林業マルチャーみたいに粉々にする奴、蜂ごとバラバラにして全部吸い込む強い奴作って欲しい。巣を叩き落としても生き残りがしばらく怒り狂ってウロウロするから怖いんだよ。

その他
oakbow
無理だろうけどこれはやってみたい

その他
gorgeous1020
今日マトリックス見てきた。この機械がいつか人間を駆除する側にまわるんだな。

その他
areyoukicking
ドローンを使って袋を広げてがさっとはたき落とせばいいのでは... とか味気ないことを言ってはいけないんだろうな..

その他
IkaMaru
「無人機を使うなんて卑怯だ」VS「有人兵器を使うなんて野蛮だ」は奏光のストレインだっけ

その他
odakaho
薬剤噴霧だとテロ転用しやすいから吸引にしたのかな?ガソリン撒くとか出来そうだもんな。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「スズメバチ駆除に...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

スズメバチ駆除に救世主? ドローン活用、バキュームで吸引 | 毎日新聞

多様な分野で活用が広がるドローン(小型無人機)がハチの駆除に導入されている。駆除作業では強力な毒... 多様な分野で活用が広がるドローン(小型無人機)がハチの駆除に導入されている。駆除作業では強力な毒針を持つスズメバチに刺され、年10〜20人程度の死者が出ている。巣を取り除くには手作業が不可欠だが、ドローンを使うことで安全性は飛躍的に高まるという。 山深い兵庫県北部の養父市草出で11月上旬、2階建て倉庫の軒部分に直径約35センチのスズメバチの巣がぶら下がっていた。「ブーン」とプロペラ音を響かせるドローン(幅約80センチ)を数メートル離れた地上からリモコン操作し、慎重に巣に近づけていく。バキューム機能があり、ラッパのように先端の広がった筒が飛び交うハチや巣を吸引した。仕上げの手作業を含めて約2時間で、女王蜂とみられる個体を含む100匹以上を退治して巣を取り除いた。 ハチ駆除にドローンを活用するのは清掃用品のレンタル販売やミスタードーナツの運営を手がけるダスキン(大阪府吹田市)。県と公益財団法人

ブックマークしたユーザー

  • mennmabacon2022年03月19日 mennmabacon
  • teruyastar2022年01月14日 teruyastar
  • k_oshima2022年01月05日 k_oshima
  • kesyomota2021年12月26日 kesyomota
  • J1382021年12月21日 J138
  • hush_in2021年12月20日 hush_in
  • dhrname2021年12月20日 dhrname
  • deep_one2021年12月20日 deep_one
  • altar2021年12月20日 altar
  • jun_okuno2021年12月20日 jun_okuno
  • Arturo_Ui2021年12月20日 Arturo_Ui
  • Hiro_Matsuno2021年12月20日 Hiro_Matsuno
  • goodstoriez2021年12月20日 goodstoriez
  • yamori04082021年12月20日 yamori0408
  • filinion2021年12月20日 filinion
  • karukaru72021年12月20日 karukaru7
  • musashinokami2021年12月20日 musashinokami
  • rebosukai2021年12月20日 rebosukai
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /