[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

156users がブックマーク コメント 82

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

連合会長が立憲、国民への支援見直し示唆 「労働課題、多岐多様に」 | 毎日新聞

156 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント82

  • 注目コメント
  • 新着コメント
flowing_chocolate
「仮に連合が自民党に付くと緊張感がなくなる。いい意味での緊張感を持つため連合は野党に付きたい」 なんかもう目的と手段が逆転してませんかね?

その他
shinonomen
労働者のための施策をやる政党があれば是々非々だと言いながら、共産との共闘はあり得ないというのはおかしい。共産党は熱心に労働者のための施策をやっていると思うが。

その他
vialavida
是非連合自身が、非正規労働者を当然含めた「労働者のための施策」を推進してほしい。

その他
blueboy
「本当は自民党に嫁ぎたいんだけれど、自民党が愛するのは財界であって、労働組合はあくまで愛人かセフレにしかなれないから、仕方ないので、ろくに好きでもない野党とくっつきます」という意味。 cf. https://x.gd/iKgxl

その他
gaka48
具体的な政策の相違や問題点の指摘も無く、唯々ひたすら共産党アレルギーに固執。で、そんな偏狭な姿勢を批判することもなく、連合等の態度も根拠に、世間が「共産との共闘は見直すべきだ!」と騒ぎ立てると。

その他
toomuchpopcorn
多くの議員が落選した。大変な思いをしている非正規の人々もいる。労働貴族だけ無傷で元気なのはこっけいですね。

その他
chobihige0725
ここで自分らの考える労働政策を示さないの相変わらずずるいよね。年1で春闘とかいう茶番やってるだけの正社員倶楽部さん

その他
spirobis
物も言いようだとは思うが、芳野会長の発言が余りにも軽率。そういう意味で、神津前会長の頑張りがいかほどのものだったか、思い返してしまう(訂正済)。

その他
shira0211tama
もうごちゃごちゃ言ってないで自分らで政党でも作れよ。信念もなく票を持った既得権益者である事だけが目的化した腐った組織だろ?庶民労働者的にはよっぽど共産の方が仕事してるぞ。

その他
qyosshy
連合はずっとこれ言ってんだからあとはもう立憲次第でしょ。労組とはさっさと決別!みたいに言ってる人いるけどグダグダとしがみついてるのは立憲側なわけで。

その他
vox_populi
連合だけでなく共産党系の労組の問題でもあるだろうが、労働運動が低落の一途をたどる時代に連合とそれ以外に分かれている意味は絶無。連合も全労連も解体して全国的な組織を一本化するべきではないか。

その他
biconcave
もはやネオ55年体制ではなくネオ翼賛政治なのでは

その他
Yoshitada
ウッキウキなとこ悪いが、今のところその連合の理想通りの政党は、そこにいる弱小政党の国民民主党だけなのだが。

その他
Ayrtonism
「是々非々(=施策本位)」と言ってみたり「共産との共闘はあり得」ないと言ってみたり、何だか宙ぶらりんだな。労働者を代表すると公言するなら共産党との連携や合流は不断に選択肢の一つになきゃいかんのでは。

その他
Sakana_Sakana
いっその事「自民党を支持します」って言ってこの国がどうなるか確認した方が良いんじゃないかね?その時国民が間違っていたと思うか、正しい選択をしたと思うか結果が出るのだから。どちらにしても連合に未来は無い

その他
snobbishinsomniac
末端の動きは知らないけど本部としては非正規とか実習生などには冷たいという印象しかない。立憲や共産が国会で問題を取り上げていても連合には当事者意識はあるのかな。

その他
sds-page
労働組合の重要性を訴えてきたはてなー達もついに労働組合を叩き出したか

その他
mineight
結局、連合のやりたいことを実現するには自民党を支援するのが一番はやいということを、はっきり言ってしまっているよね。共産党支持はあり得ない訳で、国民民主をより厚く支援するしかないよな

その他
urouro_again
連合は非正規や失職者を包含する気はないのかな?

その他
eternal_reflection
本来労働者の為の連合であり、イデオロギーの集団じゃないから別に是々非々で労働問題を解決出来る所を推すのは当たり前だろ。今までがおかしい

その他
greenbuddha138
連合解散してほしい

その他
minamihiroharu
今となっては(御用組合)連合が一番支持したいのは自民党なんだろうが、それは段階を追ってゆっくりやらないと大揉めになるのは必死なので慌ててやらない、位の話だろうと思う。維新との強調路線も意外ではない。

その他
sadn
"共産との共闘はあり得ず"まさにその通りだと思う

その他
quick_past
労働者は精肉業者に買われる肉牛じゃないんですが

その他
kiku-chan
労働運動で全労連と対立してた世代って、現役じゃほとんどいないのでは? /まあ、大企業だとまだやってる所もあるのか

その他
santo
連合を干した方がいいんじゃないかと昔から思っていたが。まあ、ほっとくと自民党傘下の組織になるんだろうが。中国の共産党みたいに、全員与党ってのが日本の好きなスタイルなんだろう。

その他
yasagure_Polaris
だからもう明白やん。連合は労働者の団結にクサビを打ち込むのが目的の組織。なので半強制で労働者を組織して、ガチで戦う人を妨害しつつ可能な範囲で労働者の味方ヅラをする。

その他
nemuiumen
まともに労働者のために働く政党がないんだから共産がどうとか言ってる余裕はないのでは。まともに労働者のために働く政党がないのは経営者目線(笑)の馬鹿な有権者が多いからだけど。

その他
morimarii
いくらなんでも労働貴族的発言が過ぎませんかね? 主体性ゼロやんけ。組合員の苦しみを解決しようという気が全く感じられない

その他
sssaiaiai
そりゃ労働者個人としては共産党もありだろうけど絶対的に大企業敵視してる共産党を労組として受け入れられるわけ無いじゃん。ミクロとマクロは違うんだよ

その他
aquatofana
悪魔の弁護をするなら、共産党系労組である全労連との差別化・棲み分けの必要はあるのかも知れない。だとしても、労働者の権利を守る団体ならそれ相応の立ち位置があるはずなのだが。御用組合センター目指すつもりか

その他
wildhog
法人税の累進税率とか言ってたら大企業社員が支持できる訳ないんだよな

その他
gcyn
連合自体がひとつの動きをし続けていけるのかしら? そんなことないだろな、それのあらわれの端緒ってことかな...みたいな感想なのです。数え上げられる少ない複数に割れる程度ならラッキーとかかのかな...?

その他
aceraceae
立憲民主党への方針はそれでいいと思うけど国民民主党に対する態度がこの記事だけだとはっきり読み取れないな。今後の動きを見守るかな。

その他
amematarou
万年野党に労組がついてるから日本の労働政策はズタボロなん?でも労働政党があるのに資本家側?の自民につくのも本末転倒だし、政権交代させない国民が愚かってことになるのかな?

その他
yoyoprofane
口が軽いんだねこの会長

その他
ku-kai27
自分が何を言っているのか理解できていない。

その他
Hige2323
そもそも前会長の神津が旧国民民主を潰して立憲に吸収させたのが現状を招いた元凶、その為に主要六産別も離反させてしまった/現会長はその後始末からだから大変だわ

その他
napsucks
どうせ彼らは野党に入れるしかないんだから無視してOKでは?そもそも彼らにそんなに力があったら今頃立憲は与党になってるよね

その他
sora-papa
なにこの政局にしか興味がありません宣言。なんかいまいちだな。まあ連合は自分には関係ないけど。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「連合会長が立憲、...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

連合会長が立憲、国民への支援見直し示唆 「労働課題、多岐多様に」 | 毎日新聞

連合の芳野友子会長は4日、日記者クラブの記者会見で、野党を引き続き支援する基姿勢を示した上で、... 連合の芳野友子会長は4日、日記者クラブの記者会見で、野党を引き続き支援する基姿勢を示した上で、「労働者のための施策をやる政党があれば是々非々でいい。(労働問題の)課題が多岐・多様になっており、今後の連合の対応の仕方も考えていく時期に来ている」と述べ、立憲民主党、国民民主党への支援のあり方を見直す可能性を示唆した。 芳野氏は、衆院選で共産党と連携した立憲民主党に対し、「組合員の票が行き場を失った。共産との共闘はあり得ず、今後もそこは引き続き立憲に言う」と苦言を呈した。

ブックマークしたユーザー

  • vox_populi2021年11月06日 vox_populi
  • biconcave2021年11月05日 biconcave
  • Yoshitada2021年11月05日 Yoshitada
  • Ayrtonism2021年11月05日 Ayrtonism
  • limit902021年11月05日 limit90
  • Sakana_Sakana2021年11月05日 Sakana_Sakana
  • yogasa2021年11月05日 yogasa
  • sorachimizuka2021年11月05日 sorachimizuka
  • snobbishinsomniac2021年11月05日 snobbishinsomniac
  • sds-page2021年11月05日 sds-page
  • mineight2021年11月05日 mineight
  • confi2021年11月05日 confi
  • urouro_again2021年11月05日 urouro_again
  • eternal_reflection2021年11月05日 eternal_reflection
  • greenbuddha1382021年11月05日 greenbuddha138
  • minamihiroharu2021年11月05日 minamihiroharu
  • sadn2021年11月05日 sadn
  • quick_past2021年11月05日 quick_past
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /