[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

411users がブックマーク コメント 114

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「入管制度から切り離した難民保護」の新法案、野党が共同提案 | 毎日新聞

411 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント114

  • 注目コメント
  • 新着コメント
differential
"収容は退去の明確な理由があって、逃亡の恐れがある時に限り、裁判官の判断で行う" 入管法の改正、もう少し踏み込んでもいいけど、裁判所という第三者が入る仕組み自体は良い。収容者の虐待をやめさせないと...

その他
Pgm48p
難民等の人権問題は、戦前の特高警察の流れを汲む組織に、広大な裁量を与えてるが故な側面があるので、独立した機関や法制を作って透明性高めて判断などを行う方向性、いいと思う

その他
haha64
いい流れ。俺は歓迎する/id:tetora2 難民保護の基本であるノン・ルフールマン原則に抵触していれば、申請したら退去停止するの普通で「面白制度」でも何でもない。抵触してないケースが大半というソースでもあるの?

その他
hatehenseifu
難民へのひどい扱いを見ても国際大会の開催資格をも持ち合わせていないと感じるね

その他
hobo_king
"今までの制度は難民不認定制度で、日本から追い出そうとするものだ。法案は国際人権基準をクリアし、世界に自信を持って言える制度だ" とりあえず支持できる内容っぽい。具体性を持った前進だな。

その他
toro-chan
難民委員会のように、透明性を確保するやり方はとても賛成する。この発想が一番欲しいのに、自民党にはこの考えはない。自民党の小手先の対策ではなく、このようにちゃんと対策すべき。

その他
zu2
"新法案は「難民等の保護に関する法律案」(難民保護法案)と出入国管理及び難民認定法(入管法)の改正案。難民保護法案などは、立憲民主党、共産党、国民民主党、沖縄の風、れいわ新選組、社民党が共同で提案"

その他
hi_kmd
現状の日本の入管周りは、恥ずべき状況。改革を推進すべき。

その他
aa_R_waiwai
記事の内容だけで判断だが、全面的に賛成かな。

その他
kamezo
支持する。今の環境で成立まで行くのは難しいかもしれないが第一歩だ。とにかく今の入管制度や難民認定はこれでいいのか広く議論していただきたい。

その他
theNULLPO
自民党(支持者含む)と官僚組織は人権否定主義者ばっかりだから骨抜きにされそう

その他
test9
「難民認定申請者に生活支援」かあ。簡単に悪用できそうやね

その他
akikonian
ネトウヨよかったな!これでウイグルの人たちを助けられるぞ!

その他
golf4_2001
まずは第一歩。牛久で日々生み出される沢山の悲劇をなくすために、このぐらい当然、という世論を生み出していきたい。

その他
blueeyedpenguin
やった!これは応援する!

その他
oakbow
入管の非人道的な収容者への扱いは酷すぎて、差別以前に人相手にこんなことやれるの?という状況。この法案を丸呑みすることはないだろうけど、少しでも変わっていく一助となればいい。

その他
ystt
日本の入管行政の酷さは、長期収容など人権に関わる決定を入管庁という行政機関の判断だけで行っていることが一因なので、他の主要国と同様に第三者委員会や裁判所が関与する制度はよいと思う。

その他
hagakuress
ゼロコロナへの取り組みやこれ、非常に良い。さらに行け!どんどん行け!

その他
Yoshitada
香港・台湾で事が起きれば、この辺の法の未整備部分を直撃するわけで、与党も真面目に審議した方がいいぞ。

その他
kaerudayo
"難民認定の主体を、現在の法相から、独立行政委員会である新設の「難民等保護委員会」(保護委)に変更する"

その他
yingze
母国の国籍を放棄する覚悟のある人たちは是非受け入れてほしい。

その他
taxpayers
社会政策の実現には当然金がかかる。難民受け入れコストを賄うために消費税をさっさと35%超に上げよう。反対するやつは差別主義者な。

その他
georgew
とても大切な第一歩。こういう議員さん達の働きは救われる。

その他
memorabilia
祖国にいれば心身の安全に危険がある人が難民で、その保護をあれこれ理由付けて拒否する国に先進国を名乗る資格はない。難民が日本に定住するかどうかは本人の判断次第。=移民でもないんだけど、実情知らんのか

その他
dorje2009
"難民認定の主体を、現在の法相から、独立行政委員会である新設の「難民等保護委員会」(保護委)に変更" ここが特に良いと感じた。支持します

その他
kyasarin123
れいわしんせんなんとかと山本太郎は嫌いだけどこの法案は支持するわ

その他
nico-at
"難民保護法案などは、立憲民主党、共産党、国民民主党、沖縄の風、れいわ新選組、社民党が共同で提案した。"/👍

その他
technocutzero
"難民"の現状の問題や考えられる負の面を無視するなら俺も未就学児みたいに道徳的で良いことだけ言えるけどそんな無責任なこと出来ないね 養子を迎えるのに何も考えないのはまずい まず疑念を解消すべきだと思う

その他
mekurayanagi
よい方向。国会審議で与党側、特に公明がどう振舞うかに注目。

その他
Ta_Howait
2019年の一年間に受け入れた難民がたった44人!

その他
tomoya_edw
4点とも賛成できない。現在から変える意味合いも薄いのでそのままでよい。強制退去されるってよっぽどやぞ。 https://ishort.ink/TBYR 全件収用で何の問題も無い。

その他
quabbin
審議入りさせずに廃案にする動きになるか、それとも審議するのか。注目ではあるが...。さて、どんな条文かな?

その他
d-ff
ウイグル人対応(救済)は中国に対する経済制裁か対中紛争国に対する(軍備含む)支援以外は非現実的と認めぬのがネットで駆使されるウイグル方便の一つ。

その他
hiby
形は良いが裁判所が心底腐ってる問題も同時に解消せんと速攻形骸化するな。

その他
hoshitamotsu
最近割といい動きをしてるように見えるけど、合流の効果が出てきたのかな。支持率増につながっていくことを願う。

その他
junpei191
"多くの人に誤解なく理解してもらうことがこれからの作業だ。移民を増やすとか外国人労働者を多数受け入れるということではなく、"前に難民受け入れについて質問されて外国人労働者云々と答えた総理がいたなぁ。

その他
Gim
動きとしては良いと思います。難民保護と移民受付を区別する前提ですが。中国人が大量に移ってきて、小さな自治体を乗っ取る事をどう防止するかがキモです。

その他
cha9
与党はこれを蹴るようなら五輪など返上した方がいい。戦争や迫害から逃れてくる人々を受け入れられないのなら平和や多様性を謳う五輪を開催する資格ない。

その他
u_eichi
お、いいじゃん。与党はどう返すかな?公明は割と乗ってきそうだけど。

その他
Outfielder
ウイグルチベットの「交換条件」みたいな意味?

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「入管制度から切...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「入管制度から切り離した難民保護」の新法案、野党が共同提案 | 毎日新聞

極端に低い日の難民申請認定率や申請者の長期収容などが問題となる中、野党6党・会派は18日、難民に関... 極端に低い日の難民申請認定率や申請者の長期収容などが問題となる中、野党6党・会派は18日、難民に関する新法案を提出した。「国際基準に沿い、保護されるべき人が保護される制度の抜改革を目指す」(立憲民主党の石橋通宏参院議員)のが法案の狙い。一方で、政府は19日にも入管法改正案を閣議決定する見込みで、これに対抗する意図もある。【和田浩明/統合デジタル取材センター】 「守るべき人々を守る法制度を」 新法案は「難民等の保護に関する法律案」(難民保護法案)と出入国管理及び難民認定法(入管法)の改正案。難民保護法案などは、立憲民主党共産党、国民民主党、沖縄の風、れいわ新選組、社民党が共同で提案した。各党・会派の議員が参院議員会館で記者会見した。 法案のポイントは、1保護対象を拡大し、難民条約上の難民などだけでなく、迫害を受ける恐れがある外国人や戦争避難民、無国籍者などを含める2難民認定の主体を、現

ブックマークしたユーザー

  • dimitrygorodok2021年03月04日 dimitrygorodok
  • kassy10312021年03月01日 kassy1031
  • gggsck2021年02月25日 gggsck
  • tama33332021年02月22日 tama3333
  • kfujii2021年02月21日 kfujii
  • and_hyphen2021年02月21日 and_hyphen
  • hisasuerror2021年02月20日 hisasuerror
  • perfectspell2021年02月20日 perfectspell
  • parakeetfish2021年02月20日 parakeetfish
  • fu_kak2021年02月20日 fu_kak
  • theNULLPO2021年02月20日 theNULLPO
  • nasuhiko2021年02月20日 nasuhiko
  • yamada_k2021年02月20日 yamada_k
  • wawawa21122021年02月20日 wawawa2112
  • STBN2021年02月20日 STBN
  • nagaichi2021年02月20日 nagaichi
  • test92021年02月20日 test9
  • stairwell2021年02月20日 stairwell
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /