[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

274users がブックマーク コメント 83

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ファミマ・お母さん食堂に異議 声上げた高校生に「慎吾ママ」生みの親がエール | 毎日新聞

274 users mainichi.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント83

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ackey1973
なるほど形だけ安易に20年前の「慎吾ママ」をトレースしたファミマサイドに原因の一旦はありそう。確かに慎吾ちゃんが忙しいお母さんの代わりになるという企画だった。まあ今どきの高校生は知らんよね、慎吾ママ。

その他
kazuhooku
「20年前、今とは全く世界が違いました。当時は慎吾"ママ"という表現方法しかなかった。その時代なりに精いっぱい思いを込めたが、今なら"ママ"という名称にしなくてもよかったと思っている」

その他
srjspirits
慎吾ママが誕生したサタスマという番組は、中居が赤ん坊を預かるシッター企画もやっていたんだが、若い高校生はそら知らんよな。親も知ってるか微妙なラインかな。まだ20代の中居と慎吾の番組。

その他
take-it
改名運動の件より、たむら氏に断りもなく慎吾母やってたのに驚き。ファミマもジャニーズも、仁義もクソもねぇな。

その他
mukudori69
慎吾ママってこんな企画だったんだ、知らなかった。違和感をもって問題提起するのはいいことだよな。

その他
molmolmine
"たむらさんの妹が、働きながら家事も一手にこなす姿を見たことだった。「こんなことを毎日してるのに、誰にも褒められない" もはや褒める褒めないの問題ではなく「社会問題」になったんだろうね。長い道のり。

その他
WinterMute
"たむら氏に断りもなく慎吾母やってたのに驚き" というブコメがあるが構成作家の仕事を勘違いしている。この手のキャラの権利を構成作家持つことはないし仁義云々も的外れ。作家って言葉に引っ張られてる?

その他
chocolaterock
サタスマ観てたし、慎吾ママがご家庭のマヨネーズ吸うくだりとかもあったけど、そういえばそんなコーナーだっなぁというのを思い出せた。親は偉大だなぁ。/よもや無断だったとは。

その他
kaos2009
放送作家たむらようこの窓辺から:社会を変える小さな違和感 - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210106/dde/018/070/011000c

その他
u4k
黙認することは認めること。日本のCMは圧倒的なオッサン社会が作ってる。若い世代が声を上げたことは本当に素晴らしい。「アンタらの世代のジェンダーは引き継がないよ」って啖呵切ったようなもんだ。ロックだ。

その他
tribird
慎吾ママはマヨネーズすすってるイメージしかない

その他
fmtt_moon
「振り返ってみたら、社会はかなり変わった。反対している人がどんなにいても、署名運動が話題になった時点で、もう社会は一歩進んでいるし、問題に関心を持つ人たちがこれまでよりも何万人も増えた」

その他
maicou
おっはーもおはスタからのパクリだったことを思うと負の連鎖ヤバイなと率直に思いました。倫理観とは。

その他
smicho
慎吾ママはお母さん=女性とは限らないという一例。

その他
wuzuki
Fubarさん、慎吾ママの頃に「幼児」だったってことは意外と若いのか......もしかして私よりだいぶ年下? /「お母さん食堂」のネーミングは、炎上しないギリギリのラインを狙ったのだろう、と考察していた知人がいたな。

その他
okbc99
"たむらさんは「慎吾ママのブランドをつくってきた制作側の人間としては、慎吾母は慎吾ママを和風にしただけでそっくり。びっくりしました」と話す。"

その他
mkon03
ポリコレ系の問題提起はもうええて

その他
kangiren
おっはーが慎吾ママで流行語大賞と言うのは、納得はしてないが。

その他
team_overtake2
制作者がアイデアパクられたと言いたいみたいだけど、じゃあ草彅剛ママなら良かったのか?と言うと、そういう話ではないよね。

その他
otihateten3510
この騒動でむしろ知名度上がってそうだからファミマは大々的にこれに乗っかって新ブランド立ち上げそうだよね

その他
quick_past
まあ慎吾ママにも色々思うことはあるけど、バグレポートをクレームだと喚き散らして、自分の願望を企業に一方的に押し着せて自警団ぶるアレな連中が、あまりに多すぎる。

その他
DigitalGohst
サタスマは怒られ侍(依頼者と一緒に怒られるやつ)が面白かった。

その他
kaiton
SMAPの面々の思いと、慎吾ママ・慎吾母の件、香取君は慎吾ママとして企画にどうなのか?

その他
one-mam
へぇー!この番組あんまり知らなかったけど、こういう背景があったのね。 その上で、エール送る作家さんもいいなと思う。

その他
nyah
アウトじゃんコレ!?慎吾ちゃんもよう受けたなこんなモン......まだ在籍中の仕事だっけ?

その他
kkobayashi
勝手に使ってたとは

その他
mutevox
"今みたいに、ジェンダーフリーという言葉は頭の中にありませんでしたが、お母さんだけが家事をさせられるのはおかしいじゃないかという思いをぶつけた番組でした"

その他
kuro_pp
マヨチュッチュ(マヨネーズを容器から直に吸う行為)とか思い出してきた。懐かしいなオイ。

その他
kunitaka
色んな考え方があってエエし、あるべきなんやが、なんや違和感があるな。無許可についてはファミマ側に非があるが、この問題の本質はそこじゃない。あくまでもジェンダーギャップの問題である事を忘れてはならんよ。

その他
medakamaster
"慎吾ママが早朝、誰も起きていない一般家庭に忍び込み、お母さんに代わって、朝食作りや子どもの見送りなど朝の家事を肩代わりする" こういうコーナーを生み出して社会の意識を変えていけるのはやはり女性なのか

その他
yachimon
暖かい "一方で、たむらさんは「お母さん食堂」の名称を「正直いい名称だなと思っていて、名称変更の必要はないという考えです」""もしファミマさんが名称を変えるのであれば、素晴らしいことだと思います。"

その他
booobooo
慎吾ママを知らないというブコメ見て自分も年取ったと感じる。笑いがありながら茶化しすぎない企画だったと思う

その他
wideangle
ファミマ、話通してなかったんかい。それは良くない。

その他
grdgs
改名に賛成というわけではないが、高校生たちの思想・行動は支持と。気に入らない点があれば相手の思想・行動の抑圧をはかるミソウヨとは異なり、まともな対話ができる人物。

その他
oimoimox
慎吾ママが20年前ってことに衝撃受けてる

その他
Atamaitai
香取慎吾のぶりっ子っぷりが見ててしんどい。この人もう痛々しい。ええ歳こいたおっさんなんやからキャラ変した方がええと思うけど、新しい地図とかも寒い。ネーミングもダサい。センスもすべて古い。

その他
miruna
無関係無許可だったのかよ!!!!!!/なおおっはーはちゃんとのちのち山寺宏一に仁義切ったらしい

その他
kazuki2000s
続きを読むを押したら読めるとこ減ったぞ

その他
qyosshy
慎吾ママやるのに関係各位に断りなしで、とかいうコメおかしいやろ。慎吾ママという言葉は使ってないし、今後香取慎吾が女装するのに許諾が必要になるやんけ。

その他
u4k
u4k 黙認することは認めること。日本のCMは圧倒的なオッサン社会が作ってる。若い世代が声を上げたことは本当に素晴らしい。「アンタらの世代のジェンダーは引き継がないよ」って啖呵切ったようなもんだ。ロックだ。

2021年01月24日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ファミマ・お母さ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ファミマ・お母さん食堂に異議 声上げた高校生に「慎吾ママ」生みの親がエール | 毎日新聞

料理=母親」という意識を助長するとして、ファミリーマートの総菜シリーズ「お母さん堂」の名称変... 料理=母親」という意識を助長するとして、ファミリーマートの総菜シリーズ「お母さん堂」の名称変更を求め、女子高生がネット上で行った署名運動が昨年末、話題になった。「お母さん堂」のイメージキャラクターを務めるのは、人気グループSMAPの元メンバー、香取慎吾さん(43)。かっぽう着姿のそのキャラクターは、2000年に「おっはー」で流行語大賞まで受賞した人気キャラクター「慎吾ママ」を思い起こさせる。慎吾ママの生みの親である放送作家のたむらようこさん(50)に今回の署名活動について話を聞いたところ、慎吾ママの誕生に込めた当時の思いを語ってくれた。【大沢瑞季】 慎吾ママに込めた思い 慎吾ママは、1998〜02年にフジテレビ系で放送されたバラエティー番組「サタ☆スマ」の一コーナー「慎吾ママのこっそり朝御飯(あさごはん)」から生まれたキャラクター。かつらにエプロン姿の慎吾ママが早朝、誰も起きていない

ブックマークしたユーザー

  • ttnumra4322021年02月15日 ttnumra432
  • gggsck2021年01月28日 gggsck
  • migurin2021年01月26日 migurin
  • cubed-l2021年01月26日 cubed-l
  • nafu382021年01月26日 nafu38
  • tribird2021年01月26日 tribird
  • fmtt_moon2021年01月26日 fmtt_moon
  • maicou2021年01月26日 maicou
  • smicho2021年01月26日 smicho
  • wuzuki2021年01月26日 wuzuki
  • qinmu2021年01月25日 qinmu
  • ybmelon2021年01月24日 ybmelon
  • okbc992021年01月24日 okbc99
  • Barak2021年01月24日 Barak
  • mcddx302021年01月24日 mcddx30
  • pesora2021年01月24日 pesora
  • mkon032021年01月24日 mkon03
  • kangiren2021年01月24日 kangiren
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /