[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

266users がブックマーク コメント 91

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

モテる方法というか異性とコミュニケーションする方法

266 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント91

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kei_mi
"結局、人間関係は単純に単調増加する経験値的な好感度ではなく、特定のイベントを通じた文脈によって階段状に上がっていく好感度なんです(これは異性だけでなく、同性でも同じはずです)" 上手いこという。

その他
kagecage
わかる。同性と同じ感覚で少しずつ進めていくの大事。/一方で「同性の友達みたいに趣味の会話で盛り上がれた→付き合えるかも!」という飛躍でダイレクトアタックはしないよう気をつけよう!

その他
gonai
増田の嘘つき! ゲームと同じように地蔵に金をお供えしても誰の好感度も上がらなかったぞ!

その他
crimsonstarroad
これは正しい。 "隣に座って子供時代の話で盛り上がった、とか帰り道の方向が同じだったので帰りの電車の中で今日の感想を言い合った、などの二人だけの小さな秘密になるようなイベントを起こす必要がある"

その他
kash06
"下級生2はやらなくて良いです" これは本物感が満載だ......

その他
umarukun
山から降りてきた仙人ってこういう感じなのかなって思った

その他
whkr
さすが長命種だけあってエルフの知見は参考になるな。

その他
eggplantte
昔フラれた女性の妹さんが「お前は全然なってないからこれやって勉強しろ」とときメモを貸してくれたほろ苦い思い出

その他
nisinouni
恋愛ゲーム、若い頃はバカにしてたけど、シミュレーションとして本当にすごかったんだな

その他
anmin7
同じメーカーだからいいだろって"作"を参考にすると大問題になるやつ

その他
a2de
下級生2はやらなくて良いです/ディスク切断から何年たった

その他
hatebu_admin
ネタかと思ったらなんだよこの説得力は/下級生は期間が長すぎてダレるんよな。やっぱ同級生2で怒野ボツ子攻略を目指そう!

その他
hapze-23_45
こういうテキストはまずAIは書けないんだよなぁと。

その他
bijui
なにをいっているんだ

その他
lucifer_af
「結局、人間関係は単純に単調増加する経験値的な好感度ではなく、特定のイベントを通じた文脈によって階段状に上がっていく好感度なんです(これは異性だけでなく、同性でも同じはずです)」

その他
clapon
実際の人間や社会はゲームとは違うので、こういう攻略方法ならうまくいく!みたいな単純な考え方じゃだめよ。そういう考えの人が「おごったのになぜホテルにいかないんだ!」と女性を責めるようなおじさんになる。

その他
KoshianX
学べるやつはどこからでも学べるという事例だな

その他
daysleeeper
下級生

その他
kaz_the_scum
異世界おじさんみたいでいい感じ。

その他
oroshi
ギャルゲー(エロゲー)から学んだテクニックで女性を攻略していく「神のみぞ知るセカイ」が連載終了してもう10年以上、今や男性向けの恋愛ゲーム市場は連載当時とは比べ物にならないくらい下火になってしまった...

その他
todomadrid
まあ、何もやらないよりは。現実の人間はゲームの作られたキャラとは違うし、成功のルールなんてないし、現実は人工のゲームと違って違って矛盾しているし、きっかけなんて人によって違うだろうけど。

その他
kanibasami77
・・・33年ぶりに前作"同級生"の田中美沙ちゃんについて語っていいのはここでしょうか? 彼女と僕の出会いは運動場に座り靴の片紐を結びながらこちらに振り返ったみさhcんほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!

その他
ed_v3
この時代のチャラいというか人たらし系の主人公の言動はホント参考になったなぁ。

その他
craprak
たぶん「接触時間に比例して好感度が上がる」を「単調増加」と表現しているんだろうけど、階段状に上がっていくのも単調増加でしょ

その他
rrringress
本質

その他
akiat
あしたの雪之丞も好きだった

その他
hammondb3
まずモテの前に同性の友達居るのかって話だな。だから趣味が大事。

その他
akinonika
せめて、不倫して婚姻関係を継続不可能にするくらい女性と「関わって」から、ものを言おうよ

その他
sionsou
エロゲマイスターの僕もこれには同意です。なおリアル()

その他
lemon32
そんなゲームに使う時間があったら、生身の女と会話した方がどう考えても効率が良いだろ

その他
takun71
結局、人間関係は単純に単調増加する経験値的な好感度ではなく、特定のイベントを通じた文脈によって階段状に上がっていく好感度なんです

その他
go_kuma
これ以上モテても困るんでね......はは......

その他
byaa0001
この手のタイトルは恋愛工学的な釣りそして社会の不安定化を促す粗悪な世論誘導が多い中、一抹の良心に安堵した。下級生やり...ません笑 /気軽に全てのレトロゲームを遊べる世の中になって欲しいなぁ

その他
yarumato
"好感度を上げるには。今のソシャゲある3択はRPGの経験値と同じ。古のエロゲ、同級生や下級生は大きく異なる。二人だけの小さな秘密になるイベントを起こすことで、次に二人での軽い夕食ができるのであって。"

その他
number917
思い込みから告白するのがモノホンの非モテやでえ

その他
FreeCatWork
ふむふむ、難しいこと言ってるにゃ。でもボクは、ごはんくれる人が一番好きにゃ!文脈よりチュール!秘密より膝の上!好感度は猫パンチの数で決めるにゃ!

その他
ET777
一理ある "結局、人間関係は単純に単調増加する経験値的な好感度ではなく、特定のイベントを通じた文脈によって階段状に上がっていく"

その他
mouki0911
真面目な話じゃなかった。と思ったら真面目な話だった。

その他
napsucks
土下座というなかなかありえない名前の喫茶店

その他
modal_soul
文脈は納得。でも単純接触効果というのも存外に馬鹿にできないとも思う

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「モテる方法という...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

モテる方法というか異性とコミュニケーションする方法

私は古のエロゲで学びました、以上。 と終わると怒られそうなので、もう少し説明します。 古のゲームに... 私は古のエロゲで学びました、以上。 と終わると怒られそうなので、もう少し説明します。 古のゲームには恋愛シミュレーションというジャンルがありましたが、その中でも有名なときめきメモリアルではなく、蛭田昌人が作っていた同級生や下級生がメインテーマになります。 恋愛シミュレーションはその後廃れていくジャンルになるわけですが、それは多くのゲームジャンルに恋愛シミュレーション要素が回収されていったためです。例えば、皆さんがやっているソシャゲにもキャラクターからの好感度があり、3択の選択肢で好感度が上がっていく、という要素がありますね。こんな風に他ジャンルの中に一要素として埋め込まれたのです。 じゃあ、そういう最近のゲームをしてるので、お前と変わらないのでは?と思われるかもしれませんが、大きく異なります。 最近の好感度要素は基的にRPGの経験値と同じです。値は基的に増加するもので、さらに同じプレゼ

ブックマークしたユーザー

  • a2de2025年10月22日 a2de
  • peketamin2025年10月22日 peketamin
  • esuji52025年10月22日 esuji5
  • monsterhasnoname2025年10月22日 monsterhasnoname
  • rgfx2025年10月22日 rgfx
  • hatebu_admin2025年10月22日 hatebu_admin
  • hapze-23_452025年10月22日 hapze-23_45
  • o108minmin2025年10月22日 o108minmin
  • bijui2025年10月22日 bijui
  • lucifer_af2025年10月22日 lucifer_af
  • mtgg2025年10月22日 mtgg
  • clapon2025年10月22日 clapon
  • toyoh2025年10月22日 toyoh
  • KoshianX2025年10月22日 KoshianX
  • daysleeeper2025年10月22日 daysleeeper
  • ankokushinwa2025年10月22日 ankokushinwa
  • kaz_the_scum2025年10月22日 kaz_the_scum
  • puruhime2025年10月22日 puruhime
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /