[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1340users がブックマーク コメント 267

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」 | Ledge.ai

1340 users ledge.ai

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント267

  • 注目コメント
  • 新着コメント
kokugo_tweets
「『AIによるくずし字認識は望ましくない』『こんな研究は良くない』という国文学研究者が何人かいました。古典文学を広めようと頑張っているのに、自分が所属する分野の人たちに反対されるのはつらいです」

その他
miyauchi_it
日本人でも苦労するくずし字の解読をノンネイティブの彼女がアプリ開発したというのがすごい。たゆまぬ努力が実を結んだんだな。

その他
IthacaChasma
崩し字は書いた人の個性が強すぎて難しい分野。それでも挑む姿勢が素晴らしい。しかも異国の字に。心から応援したい。

その他
yuzuk45
母国語ではない言語の古語しかも癖のある崩し字を解析するアプリ開発するってどんなスーパーウーマンよって思う。周囲を巻き込む情熱も良い!

その他
RySa
みお、是非触ってみて欲しい。古典文学だけで無く、瓦版から戦国武将の書簡まで読めるようになる。専門家じゃ無くても直接その時代の資料に触れられる。これは凄い事ですよ。

その他
a446
だいぶ変態的(尊敬の意味で)文理融合の人だな。画像認識と大量の情報処理によって文字や言語の広がりや変遷が定量的に示されるかもと思えばワクワクする!

その他
plutonium
サコ学長のようなすごさを感じた。研究に反対する学者の意見っていうのも聞いてみたいが、まあ自分が今まで長い時間かけてやってきた文献の解読をコンピュータに1/600の時間でやられては立つ背がないのだろう...

その他
kaos2009
"早稲田大学と東京大学には交換学生プログラムがあった。「多くの学生には必要がないし、文系と理系の違いもあるので、あまり知られていないプログラムです。書類を出したとき、早稲田の事務所の人たちは『え? な

その他
aceraceae
最近やっとタイ文字が声調ルールまで把握できたくらいなのにくずし字読もうとするタイ人はすごい。いい意味で負けられない。

その他
dmekaricomposite
くずし字読めないのでありがたい。すごい人がいるもんですね。ただ源氏物語はくずし字が判読できたとしても主語が分からず詰みやすいので、原文で読むなら主語補足や翻訳が充実した新潮日本古典集成がおすすめです。

その他
shunsuke_net
泣いた

その他
tanako_kozakura
いつ読んでも良い記事だなあ

その他
rizenback000
この方日本人だと思ってた......日本人ですら苦労して読むのにすげえわ。

その他
babi1234567890
こんな人たちがいたのか。アカデミアの世界も大概自浄能力がないという印象。「『AIによるくずし字認識は望ましくない』『こんな研究は良くない』という国文学研究者が何人かいました」

その他
mohri
そもそもなんで日本人は文字をわざわざ崩すんだろうか? しかも古くから文学が盛んで読み書きを多くのひとが親しんでいるにもかかわらず

その他
taskapremium
#tokyopod タツオさんが言ってたのはこれか。

その他
wackunnpapa
"一部の国文学研究者"は罪万死に値する。

その他
timetrain
すごすぎた。心から尊敬したいとともに憧れも覚える

その他
minamihiroharu
「『AIによるくずし字認識は望ましくない』『こんな研究は良くない』という国文学研究者が何人かいました」 ネットでリンチされるのが確実な発言だw

その他
yo4ma3
感動した。

その他
shichimin
これを老害といわずして>"『AIによるくずし字認識は望ましくない』『こんな研究は良くない』という国文学研究者が何人か"

その他
kuracom
長年の地道な研究を一足飛びにされるのが恐ろしかったんだろうな > "『AIによるくずし字認識は望ましくない』『こんな研究は良くない』という国文学研究者"

その他
knyacki_j
すみ

その他
ch1248
素晴らしい。

その他
ebmgsd1235
漫画から源氏物語ね。それでAIによるくずし文字認識アプリを開発「古注釈の研究では、古典の資料をコピーして1枚1枚確認して翻刻(くずし字から現代文字に変換)するのが一般的」国文学研究者たちの反応が悲しい。

その他
masah3
先輩の厳しい意見は、半分で聞いた方がいいってことのいい事例。

その他
airj12
才ある人が報われる話はいいなあ、すごい

その他
wakuwakurich
源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」 https://ledge.ai/tkasasagi-interview/ @ledgeaiより

その他
SUGIO
あさきゆめみしのタイ語(ด้วยเมฆหมอกแห่งรัก)と英語のウィキペディアを見てみたら、どちらも登場人物説明がすごく充実してた。ハマるけど読むの大変ぽいのが伝わってくる。

その他
bhikkhu
人類の知的蓄積を言語のボトルネックを超えて現代に繋げる偉業。当人のバックボーン含めてグローバリズムの時代の最良の部分やな。

その他
rxh
「みを」開発者のタリンさん。Google行っても開発と学習データの収集は続けて欲しいなあ...

その他
osito
"「『AIによるくずし字認識は望ましくない』『こんな研究は良くない』という国文学研究者が何人かいました。" 「国語の専門家=国語を文化として守る人」とは限らない(むしろ剥製みたいに死んだ文化として飼殺し

その他
georgew
日本人でも難解だと思うのに外国人でよくここまでできるもんだなぁと驚嘆。不屈の精神に頭が下がる思い。

その他
sonots
すごっ、タイしたものですね

その他
tfurukaw
すごい・・

その他
shunt_i
みをのタリンさん

その他
nilab
「日本の古典文学に魅了され、大学院進学とともに1人で来日」「大学院での専攻は『源氏物語』の古注釈ながら、古典文学の魅力を少しでも多くの人に伝えるために、AI(人工知能)によるくずし字認識に取り組み始めた」

その他
c_shiika
いやこれは実にタイしたものですね

その他
hayato892
シンギュラリティへの第一歩かなぁ この人の情熱と努力は日本人として感動し尊敬するけど、開発されたソフトで職を失う人が多数発生するよね 何とも言えない気持ちにもなる...

その他
daishi_n
聖闘士星矢が古代ギリシャの藤村シシンさんを形作ったようにマンガの影響は大きいよね

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「源氏物語が好きす...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

源氏物語が好きすぎてAIくずし字認識に挑戦でグーグル入社 タイ出身女性が語る「前人未到の人生」 | Ledge.ai

サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので... サインインした状態で「いいね」を押すと、マイページの 「いいね履歴」に一覧として保存されていくので、 再度読みたくなった時や、あとでじっくり読みたいときに便利です。

ブックマークしたユーザー

  • issyurn2025年02月07日 issyurn
  • shunsuke_net2025年01月11日 shunsuke_net
  • u_u-zzz2024年07月22日 u_u-zzz
  • nekotuna2024年05月05日 nekotuna
  • techtech05212024年05月01日 techtech0521
  • gen92172024年04月29日 gen9217
  • suasmeias2024年04月04日 suasmeias
  • tanako_kozakura2022年10月07日 tanako_kozakura
  • gan_nu2022年09月08日 gan_nu
  • funaki_naoto2022年08月01日 funaki_naoto
  • rizenback0002022年08月01日 rizenback000
  • Guro2022年08月01日 Guro
  • kzakza2022年08月01日 kzakza
  • apipix2022年08月01日 apipix
  • rinsuki2022年07月05日 rinsuki
  • kitone2022年06月26日 kitone
  • kawa3692022年03月29日 kawa369
  • fg10032022年01月15日 fg1003
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /