[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 学び
  • なぜもっとたくさんのコアを搭載したCPUを作らないのでしょうか?2000コアのGPUなんかそこら辺にありますが、なぜCPUでは同じようにできないのでしょうか?

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

544users がブックマーク コメント 86

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

なぜもっとたくさんのコアを搭載したCPUを作らないのでしょうか?2000コアのGPUなんかそこら辺にありますが、なぜCPUでは同じようにできないのでしょうか?

544 users jp.quora.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント86

  • 注目コメント
  • 新着コメント
setlow
たくさん集まったからって凄いことができるとは限らない。人間と一緒さ。

その他
ledsun
"2000個のコアが入ったGPUなんかありません。企業の広報は違った(間違った)方法で計算して数字を大きく見せています。 Radion 6900XTの本当のコア数(DCU)は、5120個ではなく、40個です。"

その他
electrolite
マルチコアになったせいで、雑な常駐プログラムが増え、アイドル状態なのに10%くらい常に使われている。シングルコア時代のOSは上げただけでは全くCPUを使わなかった(老害意見)。

その他
atsushifx
20コアでも十分多いし、これ以上コアを増やすならソフトウェアやOS自体がかつてのスパコンのようなメニーコア、並行並列実行に対応する必要がある。

その他
u4k
そういえばCeleron300Aを450にオーバークロック出来るブームの時にCPU2個乗せられるMB使ってCeleron×ばつ2の構成組んでデュアルCPU &オーバークロックするのに憧れたなあ...(老人の目)

その他
knosa
8コア16スレッドでも日常使いでは使いきれないけどね

その他
kenken610
昔PC雑誌の取材漫画で「CPUの処理は10件の家に最短経路を配達するイメージ、GPUは10台のバイクで一度に配達するイメージ」というような説明を読んだことがある

その他
triggerhappysundaymorning
良い質問と素晴らしい回答.

その他
hhungry
久夛良木さんがメニーコアの夢を見て作ったのがCell。儚い夢だった...

その他
sny22015
しかし64コアあってもVMぐらいしか用途が思いつかない

その他
deep_one
GPUはコア数じゃない。

その他
mamezou_plus2
多重な相互相関なブログロムが書けないから。AIが人間になれないのも多重並列な相互処理ができないからだと思ってる

その他
richard_raw
いい回答だ......。

その他
kentabookmark
「より大変で、時間がかかり、バグりやすくなります」...船頭多くして船山に上る状態になるのか。

その他
ssids
まぁSIMD命令ができるってことは、1コア内にも同時に動く計算ユニット(PU)が複数あるってことになるもんね

その他
nekokauinu
バッファローマン! お前を上回る1200万コアだー!

その他
hkj
しばらくまてば、Appleから出るのかもという噂を見た

その他
synonymous
山菜おコア

その他
nezuku
コアとして計上する機能の規模や用途が違う、ダイサイズの制約、この辺りだよね

その他
tetsu23
富嶽でさえ48コア。

その他
hate0211
良い回答。

その他
nicht-sein
これからはマルチスレッドの時代といわれてはや20年近く。世の中のプログラムでマルチスレッドを要求されることはそえ多くなく、プログラマはマルチスレッドプログラムに習熟するにはまだ遠すぎるんだよね。

その他
quabbin
久しぶりにコアの写真見たけど、BPU、思ったより小さいんだなぁ...

その他
LuneC
2000個も集めたら熱爆発します、と思いながら開いたらめっちゃ丁寧に説明されてた。

その他
hhungry
hhungry 久夛良木さんがメニーコアの夢を見て作ったのがCell。儚い夢だった...

2021年02月07日 リンク

その他
kusigahama
動画エンコードとか仮想通貨マイニングとか、あと機械学習的な何かとか、数少ないというには色々あるけども

その他
m50747
首が5000個ついたキングギドラを想像してみるといい。 脳が5000個あっても手足はワンセットしかないのだ。

その他
tetzl
なんかブコメ見てたらココア飲みたくなっていた

その他
bigburn
Quoraって回答者はそれほど儲からないのに、ここまで丁寧な解説をする人はすごいと思った

その他
kolokke0219
ついにquoraがはてなに

その他
circled
マルチコアによるパラレルプロセスはコード書くのが難しくて、AppleとかがGCP(Grand Central Dispartch)とか出してくれたけど、これもただコードを放り込んでも期待と違う結果にしかならず、結構ツラいのよね。コード書いてみ?

その他
taruhachi
ローカルのPCではマルチコア化の恩恵は少ないだろうしエンジニアの技量依存になってしまいそうな一方でサーバ用途だと仮想化で分割できるし、リクエストも並列でくるしで恩恵デカそうだな。

その他
shikiarai
AとBの処理が終わってからじゃないとCの処理が動かせない時、ABCをそれぞれ別のコアに同時に割り当てるとCのコアはABが終わるまで遊んでしまう。それを遊ばないようにプログラマちゃんはちゃんと作れるのかというと無理

その他
ludwig125
回答素晴らしいな

その他
mobanama
"スクリーンにドットを描く処理はめちゃくちゃ並列化できる数少ない処理の1つです"

その他
kagobon
初号機でもシングルコアなのに。

その他
srng
並列処理を十分に考慮したプログラミングって面倒だしね

その他
qtamaki
GPUが特化しているのは画面上の点ではなくて三次元の座標計算だけどね

その他
rti7743
物理的なサイズと電力と価格の制限があるから、コアを増やしたくても増やせないだけでは? CPUソケットをグラボみたいにでかくして、大量に電力消費してファンもうるさくて、めっちゃ高価でよければできるんでね?

その他
d0i
64コア128スレッドとかあるとコンパイルが捗ります。 make -j128

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「なぜもっとたくさ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

なぜもっとたくさんのコアを搭載したCPUを作らないのでしょうか?2000コアのGPUなんかそこら辺にありますが、なぜCPUでは同じようにできないのでしょうか?

回答 (9件中の1件目) 質問に間違いがありますね。 2000個のコアが入ったGPUなんかありません。企業の広... 回答 (9件中の1件目) 質問に間違いがありますね。 2000個のコアが入ったGPUなんかありません。企業の広報は違った(間違った)方法で計算して数字を大きく見せています。 Radion 6900XTの当のコア数(DCU)は、5120個ではなく、40個です。こちらでダイの写真を確認でき、4*5のコアが2グループあります。 各コア(DCU)には32レーンのSIMDユニットが4つあり、各コアには並列に動作する32 bitの浮動小数点演算ユニット(FMA)が128個あり、チップ全体としては32 bitのFMAが5120個同時に動きます。 Zen2とZen3のCPUコアはどちらも256...

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年09月06日 techtech0521
  • knj29182022年12月02日 knj2918
  • mjtai2021年07月09日 mjtai
  • John_Kawanishi2021年03月11日 John_Kawanishi
  • heatman2021年03月08日 heatman
  • motemen2021年03月04日 motemen
  • nokazn2021年02月12日 nokazn
  • timetrain2021年02月11日 timetrain
  • t2y-19792021年02月10日 t2y-1979
  • okumuraa12021年02月09日 okumuraa1
  • hamaco2021年02月09日 hamaco
  • deep_one2021年02月09日 deep_one
  • border-dweller2021年02月09日 border-dweller
  • tt_w54s2021年02月09日 tt_w54s
  • mieki2562021年02月09日 mieki256
  • osakana1102021年02月09日 osakana110
  • whiteshirt2021年02月08日 whiteshirt
  • mamezou_plus22021年02月08日 mamezou_plus2
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 学び

いま人気の記事 - 学びをもっと読む

新着記事 - 学び

新着記事 - 学びをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /