[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

408users がブックマーク コメント 251

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「ヴィーガン給食」採り入れた公立小学校 みんなで食べられ、みんながおいしい:朝日新聞GLOBE+

408 users globe.asahi.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント251

  • 注目コメント
  • 新着コメント
uchiten
明らかにヴィーガン食はアレルギー発症しないと児童が勘違いしてるし、この校長わざとやってる節を感じる。小麦、大豆について触れてるのは記者だし。事故があってからでは遅いぞ。/不十分だけど末尾に追記された

その他
KAN3
卵アレルギーのその児童がみんなと同じものを食べられたのはよかったけど、ヴィーガン食が一般にアレルギーと無縁かのような一部言い回しが気になる

その他
kyuusyuuzinn
"「いま学校現場はアレルギーにすごく気を遣っている。命にも関わる問題。だから、ヴィーガン給食の日は帰って安心できる」と清水さん" こんな認識の奴が校長やってるとか終わってるな。

その他
localnavi
最後までちゃんと読まないと迂闊な人は「ヴィーガン給食なら食物アレルギーを気にしなくていい」と勘違いしそうで怖い。超メジャーアレルゲンの大豆・小麦はヴィーガン食に入れられるでしょ?(乳製品はダメなのね)

その他
topisyu
"「いま学校現場はアレルギーにすごく気を遣っている。命にも関わる問題。だから、ヴィーガン給食の日は帰って安心できる」"←校長先生はヴィーガン食を勘違いしてないかな。(記者の抜粋の問題ならいいけど)

その他
kumpote
良かった2ヶ月に1回程度か。ところで自分のアレルギーは全て植物性で動物性アレルギーって卵くらいしか想像できないんだけど何が安心なんだろう

その他
kotobuki_84
栄養バランスやアレルギー対策など適切にやる範囲でなら良い事だと思うけど、どうもこう、EM菌的なカルトの気配というか「侵食されてる感」があるな。

その他
ROYGB
給食は外国料理とかを出したりもするので、それと同様な珍しい料理の紹介的な意味ではいいような。

その他
estragon
追記含め記事全般が書き換えられて良いことと思うが、校長の「エブリワン・ヴィーガン給食の日はかえって安心できる」、「必要なカロリーやたんぱく質が動物性のものでなくても十分取れる」とか、まだ不安になる記事

その他
damae
このヴィーガン給食は校長の知人が監修してるそうだが、その知人がトンデモビジネスに手を出してる輩だったというのが発覚してるそうですhttps://twitter.com/usagimaskchan1/status/1458607447900258317

その他
h1romi
たまたま大豆アレルギーの子供がいなかったから、皆同じ物食べれたって事。ヴィーガンは悪くない派とヴィーガンを欠点隠して広めたい派で話がゴチャゴチャしてる。ビーガンでもアレルギーはあるし、がんは治らない。

その他
alt-native
成人ならまだしも 成長期の身体にヴィーガン食は 栄養バランスが悪い。

その他
diet55
「目黒隆行 平和・普遍性・多様性が人生のテーマ。」「今まで普通に暮らしてきた記者が、肉も魚も、乳製品も卵も食べない3食ヴィーガン生活にチャレンジ」→森戸やすみ医師 https://www.buzzfeed.com/jp/yasumimorito/vegan-school-lunch

その他
toronei
いやあさすがにこれ注釈で済ませていいものではないだろ。

その他
paravola
(「スケールメリットを活かして脱大量生産」みたいな)みんなで同じものを食べられるよう工夫されたこの給食の時間は、他の人が食べるものを尊重し、食べるものを自ら選ぶ大切さを知る、豊かな学びの場になっている

その他
maple_magician
非発酵大豆はマジでダメ......記事見てるだけで体の内側から痒みが蘇りそうになる。大豆アレルギーって遅延性アレルギーの中ではかなり昔から超有名なはずなのに、なぜこうなった。

その他
taskapremium
昆布はなかなかだしが出ず、どうしても薄味になりがちだ。栄養教諭は何度も自宅で試行錯誤し、「朝イチから70度ほどの湯に浸すのが最適」と発見したという。> 鰹節も出し雑魚も使えないのか。

その他
a2c-ceres
追記されたと聞いて。児童のアレルゲンを把握してるなら「エブリワン給食」そのものは実施できるし実際に今までも行っていたようだ。1/(2M)程度ならヴィーガン食も悪くないと思うがアレルギーと結び付けられるのはな。

その他
Cru
"今は小麦や大豆、ごまなどにアレルギーがある児童は同校にいない"...あ、そういう事ーーと思ったが、記事全体が書き換えられた後なの??

その他
warulaw
細心の注意もなにも、悪質な似非科学詐欺師に引っかかってる認識がない。この詐欺師が学校や新聞にどうやって入り込んだのか調査報告すべきよ。

その他
arajin
子供には肉食わしたれよ。

その他
Falky
論点が多すぎてアカンな。大豆アレルギーの児童がいないことを踏まえて献立組んだって言ってるからそこはいいんじゃないですか?児童の発言も、単にエブリワン給食に対しての発言と受け取れるのでおかしくないよ

その他
ryotarox
こちらも読んでおこう。▼「ヴィーガン給食にインチキ食品業者が関与:朝日新聞Globe+が見抜けず紹介|うさぎますく|note」 https://note.com/usagimaskchan/n/n135b049e977e

その他
kuroaka1871
良い取り組みだと思う

その他
protein_man
ヴィーガンとアレルギーは関係ないから繋げて書くな。2ヶ月に1回程度ならいいが、ヴィーガン食だけで健康に育つのは非常に難しいので絶対に子供には押し付けるべきでは無い。自分で判断できる年齢まで待ちなさい。

その他
sippo_des
なんかBEASTARSのもやもやを思い出しちゃった。まあ団結のためのイベント程度ならいいけど、身も心もヒャクパーなんてありえないわけで、、

その他
tonza_dopeness
これがヴィーガンなら、結構な頻度で納豆味噌汁のりごはんだけの朝食を取っている俺のほうがヴィーガンになっちゃうんだけどなぁ。2ヶ月に一度1食ならただのご飯だろ!

その他
natu3kan
野菜や穀類にも普通にアレルギーあるが、メジャーなアレルギー排除すれば大半の人は食えるから栄養が足りてるなら好みの範疇かなって感じもある。食育なら栄養失調しない程度に信教に合わせて好きに食えになるし。

その他
toratsugumi
午前中、ランキングでタイトルと掲載元見た時点で、なんかオチが付きそう、とか思ってたら、夜には一番ありそうな似非科学オチが来てるという。高度に発達したメディアリテラシーは千里眼と見分けが付かねぇ、とかw

その他
unijam
"学校の取り組みやアレルギーに対する考え方について説明が不十分だった点を本文に加筆しました。今後、細心の注意を払って記事を書いてまいります。(11月11日追記)"

その他
legnum
アレルギー対応のエブリワン給食から始めてヴィーガン足してみたって事なら良さそうだけど監修者が似非科学食品を売ってるのか...。内閣府、気象庁、議員会館まで入り込んでる https://www.meatfreemondayjapan.com/kokkai-veganmenu/

その他
Zephyrosianus
ヴィーガンと聞くと色眼鏡で見てしまう人が多いんぁな

その他
anigoka
ヴィーガン市立ツイフェミ小学校

その他
hathatchan
写真の児童、(肉食いてーな)の顔してるように思うの

その他
urd0401
5枚目の写真の笑顔がとても邪悪に見える

その他
brusky
"2カ月に1回の定期的なペースでの実施"これぐらいの頻度なら体験としてありじゃないかな。

その他
Unimmo
料理人と研究者が共同でつきとめた昆布出汁の効果的な取り方は広く知られておりほぼ常識。これを知らない栄養教諭や給食業者なんて実在するか?自宅で究明といのも出来すぎた話。信憑性に疑問を感じる。

その他
aosiro
良い取り組み。普通の生活でヴィーガン食なんて食う機会ないしな。アレルギーについてはアレルゲン除去食の発展形だと記事中にも書いてある(追記でより詳しく書かれてるが)。差別感情で文盲になるのがはてなー

その他
nappy1120
タンパク質が足らないのよ

その他
I_L_S
もともとアレルゲンを使わないエブリワン給食をやっていて、そこらからエブリワン・ヴィーガン給食へ発展させたと。宗教配慮は面白い試みではあるが、肉食や断食の教えの人がいたらどう対応するんだろうね。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「ヴィーガン給食...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「ヴィーガン給食」採り入れた公立小学校 みんなで食べられ、みんながおいしい:朝日新聞GLOBE+

肉や魚、卵など動物性品を一切とらない「ヴィーガン」が注目されるなか、東京都内のある小学校では「... 肉や魚、卵など動物性品を一切とらない「ヴィーガン」が注目されるなか、東京都内のある小学校では「ヴィーガン」の提供が始まった。2カ月に1回の定期的なペースでの実施は公立校で初めてだ。みんなで同じものをべられるよう工夫されたこの給の時間は、他の人がべるものを尊重し、べるものを自ら選ぶ大切さを知る、豊かな学びの場になっている。(目黒隆行) 4時間目の終わりを告げるチャイムが鳴り、給当番が準備を始めた。東京都八王子市立浅川小学校のこの日の献立は「ごはん、生揚げのみそ炒め、なめこのみそ汁、茎わかめのごま風味」。いつもの牛乳の代わりにはリンゴジュースで、約605キロカロリー。今年度から始まった2カ月に1回のペースである「エブリワン・ヴィーガン」は公立校で初の定期的な取り組みだ。 しかく朝イチで昆布だしをとる ヴィーガンをよそう給当番の児童たち 学校では児童のアレルギーの状況を把握

ブックマークしたユーザー

  • dreamyou2022年11月28日 dreamyou
  • h1romi2021年12月18日 h1romi
  • alt-native2021年12月17日 alt-native
  • diet552021年12月16日 diet55
  • toronei2021年11月17日 toronei
  • paravola2021年11月16日 paravola
  • maple_magician2021年11月14日 maple_magician
  • sarutoru2021年11月14日 sarutoru
  • taskapremium2021年11月13日 taskapremium
  • kensetu2021年11月12日 kensetu
  • vitamincba2021年11月12日 vitamincba
  • seo-sem-hp2021年11月12日 seo-sem-hp
  • sc3wp06ga2021年11月12日 sc3wp06ga
  • J1382021年11月12日 J138
  • piro-de-sky3422021年11月12日 piro-de-sky342
  • a2c-ceres2021年11月12日 a2c-ceres
  • k_wizard2021年11月12日 k_wizard
  • Cru2021年11月12日 Cru
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /