[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

810users がブックマーク コメント 228

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

「アジア人差別」をしたフランス人が「差別じゃない」と本気で否定する理由

810 users gendai.media

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント228

  • 注目コメント
  • 新着コメント
LethalDose
"勇気を振り絞って声をあげた人たち(わたしたちのために声をあげて状況をかえていってくれる人たち)を「たしなめ」たりするような行為は避けたいもの"

その他
BigHopeClasic
こういう現実があるにもかかわらず、異議申立のBLMとかを冷笑するのが日本人である。異議申立をせずに「優秀な移民であれば差別はなくなる」というのはただの幻想

その他
sisopt
日本人って差別されることに対して大人しすぎるよな。今回だって韓国人や中国人が代わりにキレてくれてて恥ずかしいと思う。酒井宏樹が差別された時も自分で何でも無いことにしちゃってがっかりした。

その他
aa_R_waiwai
id:BigHopeClasic 平気で「ジャップは使う」と表明し、笑いにも使う人が「日本人はBLMに冷淡」って批判できるのか。リベラルに「私は差別と日本人が大嫌いだ」って人は珍しくないが。 https://archive.ph/h2ONK https://archive.ph/Dm1mH

その他
snaflot
当事者のアジア人差別より、はてなではBLMの方が関心が高いのはなんで?

その他
mori99
声を上げないまでも、声を上げた人をたしなめるのはやめてあげて欲しいものだ

その他
usomegane
日本でも「白人は差別の対象ではないのだから身体的特徴をデフォルメしてもOK」と金髪付け鼻の広告を作り外国人から抗議が来たことがある。芸人がわざとカタコト日本語を話し外国人キャラを演じるのも危ないと思う。

その他
sisya
政治カテゴリやフェミニスト界隈で「自分は大丈夫」と言っている人達もまさにこんな心理状態なのだろうと思う。常に自分の常識が非常識になっていないかという恐れを抱かない人は例え踏み外しても気づけない。

その他
oakbow
この話聞いたときはホントびっくりしたんだけど、フランスって想像以上に何が差別か知らんのだねと。10年前の話じゃなくてつい最近だからねえ。西ヨーロッパはその辺結構アップデートされてると思ってたよ

その他
a8888
リストを丸暗記してるだけ問題か。良くも悪くも人の認知能力はその程度ということかもしれないけど、BLMにいくら賛同しようと他人種への差別は差別と認知されないまま、と。

その他
yuhka-uno
"15年前くらいは上記のような目に遭ったと誰かが日本人ネットコミュニティでいうと、他の在仏邦人から(中略)「差別差別騒ぐのはみっともない」と袋叩きになっていたものです。"

その他
iww
「フランス人なら差別的なのは当たり前だろ」 という差別

その他
burabura117
世界中で起きてることの縮図のような感じ

その他
hidea
多くの日本人も日本で同じようなステレオタイプの差別をしている。自戒。

その他
rxjun
差別していると言う意識のない差別。これはなかなか根深い問題。

その他
kzktch
面白い、おすすめ記事。声を上げることが大切。あと他山の石的に我がふり見直せる内容。

その他
Nihonjin
「「誰が差別の犠牲者だと思うか」という街角アンケートを目にしたことがあります。「アラブ人」「アフリカ人」「ユダヤ人」がトップを占め、「アジア人」は「フランス人自身」よりも更に下位の、ランキングの番下」

その他
horuotty
パリには「外国人街」があり差別部落ができあがっている話を講義で聞いたのは15年くらい前だったが。フランス人の人権意識の低さは今もやはり変わらないのかと。タリバンに走る若者を大量に出したのがパリ。

その他
yusuke-k
こういうの読んで自分ができることは、フランスやべえな、ではなく、自分も無意識のうちに差別的言動をしていないか気をつけよう、たと思うことにしてる。

その他
kimihikohiraoka
差別というより、侮辱されたらちゃんと怒らないとナメられるということ。怒るのが苦手な人は、中島義道の『怒る技術』(角川文庫)を読んで普段から冷静に怒る練習をしておくといいと思う。

その他
leeyuu

その他
u-li
"状況を重く見たフランスの中華コミュニティがついに立ち上がり、近年、街頭デモなどフランス社会で通用する「フランス式の方法」を通してアジア人差別に抗議を重ねて社会を変えてきたからです。"

その他
filinion
差別に対し本当に「意識が高い」のは常に社会の少数で、大多数はブラックリスト方式の理解しかしてない例。/昔から気になってるんだけど、「南の島のハメハメハ大王」とか、幼稚園で歌うの差別に当たらないのかね。

その他
kaikeiya
なかなかめんどくさいな。普通に「何の用だ、カエル食い」とでも返してやればよい。

その他
nt46
ちょっと前までは"虐殺もされてないのに差別とかw"みたいなこと言う"反差別"もいたからな。

その他
Ta-nishi
黒人にやったら差別になる事をアジア人にやっても差別にならないと思っている人間、差別の本質をまったく理解していないんだよな。同じ白人にやっても「差別」だよ(その場合「いじめ」「侮辱」と呼ばれるけど)

その他
rin51
「バカチョン」などと似たようなものか。「自分たちとは異なる珍妙な生き物」とみなされてそう。まず人権を獲得するところから。

その他
hdkINO33
"発言の「ノリ」を表現するために当初、関西弁で訳しましたが、「悪ノリ」を関西弁に訳すのは関西弁のネガティブなステレオタイプ化ではないか、といった主旨の指摘を受け" そういうことなわけだ

その他
howlingpot
コロナ前まではまともに統計も見ないレフティな方々が「人権先進国の欧州では日本と違って差別が存在しない」的な言説を垂れ流しまくってたなあ。その点、国民総ナショナリストの中韓が声を上げがちなのはわかる。

その他
norixto
かつての同盟国や直接戦ったことのある国はなんだかんだ100年近く前から日中を分けて認識出来ててこういう事はやや少ない傾向があるけど、フランスやスペイン・ポルトガル語圏ではアジア人ひっくるめて"チーナ"だね

その他
yamuchagold
今でもあるよね、こういうこと"「差別差別騒ぐのはみっともない」と袋叩きになっていた」"

その他
netafull
"声をあげられないことは恥ではありません。恥ずかしいのは差別をする人です。ただ、声をあげないと、いつまでも「差別」だと認識してもらえないのです。 "

その他
nearlyinhuman
所謂かわいそうランキングの話だと思うんだよね。そういった差別の声を日本の人権派の皆さんがトーンポリシングといって冷笑してきた事実にも向き合ってほしい。差別してるフランス人だって君らと同じ気持ちだろ

その他
murlock
ずっと違和感あったミスコンでステレオタイプにオリエンタライズされた女性を作り上げるのも一緒かな

その他
ho4416
頭がいい猿相手に差別意識とかないでしょ まずは同じ人間と認識してもらわないと

その他
nanako-robi
「面倒な人と思われたくない」という意識が強すぎる。それは学校や職場においても。

その他
azecchi
無意識の差別に自覚があるかどうか。東南アジアの人を下に見てしまっている自分に気付いてハッとすることがあったり、中東の人は国とか関係なくいっしょくたにしたり(そもそも違いがよくわかっていない)

その他
hanbey64
要するに、日本の倫理観と外国では全く違って声を上げて、集団で暴動まで起こして初めて差別と認識されるということね。声を上げたり、スポンサーを降りる程度じゃ効果はない。言った奴も家族も脅迫することだね。

その他
sugiyama0621
太っている人に「太ってる」って言っちゃダメなのと同じ。失礼です。浸透して欲しい。

その他
i_ko10mi
私も何故か若い頃は声をあげるのをみっともないと思ってたけど、今は違う。声をあげないまでもあげた人をたしなめない人でありたいと思う。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「「アジア人差別」...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

「アジア人差別」をしたフランス人が「差別じゃない」と本気で否定する理由

6月にセルビアの女子バレーボールの選手、そして7月にサッカーのフランス代表の選手と、世界で活躍する... 6月にセルビアの女子バレーボールの選手、そして7月にサッカーのフランス代表の選手と、世界で活躍するスポーツ選手らによるアジア人差別ととれる言動が立て続けに報じられた。いずれのケースでも、人たちは「差別のつもりはなかった」と釈明している。なぜ彼らに差別の認識がないのか、疑問に思った人は少なくないだろう。 フランス在住で、現地で長年翻訳業に携わっている田中晴子さんに、アジア人に対する「無自覚な差別」が生まれる背景について綴ってもらった。 「アジア人は差別の対象ではない」という思い込み先日、ホテルの部屋にゲームの言語設定にきてくれている日人スタッフたちを、サッカーフランス代表でFCバルセロナに所属する選手ウスマン・デンべレが撮影しながらコメントする数年前の動画が流出し、差別的だとしてSNS炎上したことがフランスメディアでも取り上げられました。 このビデオはフランス人でも一字一句全部は聞き取

ブックマークしたユーザー

  • MATCH12024年04月28日 MATCH1
  • techtech05212024年04月25日 techtech0521
  • only_a_bone2024年04月03日 only_a_bone
  • mogmogkuma2023年11月03日 mogmogkuma
  • yahoho132023年04月28日 yahoho13
  • mk162022年02月19日 mk16
  • yuhka-uno2021年10月06日 yuhka-uno
  • mythm2021年08月31日 mythm
  • iww2021年08月22日 iww
  • animist2021年08月15日 animist
  • ssuguru2021年08月12日 ssuguru
  • dekkatyans2021年07月26日 dekkatyans
  • tahrong2021年07月25日 tahrong
  • burabura1172021年07月25日 burabura117
  • hidea2021年07月25日 hidea
  • ruuuucha-xx2021年07月25日 ruuuucha-xx
  • ci7lus2021年07月24日 ci7lus
  • rxjun2021年07月23日 rxjun
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /