[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く
  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 通称「渋谷の北朝鮮」...!異常ルールで支配する管理組合を相手に立ち上がった住民たち...!ルポ「秀和幡ヶ谷レジデンス」(週刊現代,栗田 シメイ) @moneygendai

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

550users がブックマーク コメント 131

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

通称「渋谷の北朝鮮」...!異常ルールで支配する管理組合を相手に立ち上がった住民たち...!ルポ「秀和幡ヶ谷レジデンス」(週刊現代,栗田 シメイ) @moneygendai

550 users gendai.media

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント131

  • 注目コメント
  • 新着コメント
pandafire
何故数え直すと委任状が増えるのか謎。そして8割くらいは賛同者いるのかと思ったら半分ギリギリなんだな。旧理事長はどうしてるんだろ、権限なくなっても性格は変わらなそうだが、今もここにすんでるのかな

その他
jiro68
現状を変えようと思えば地道な努力が必要という事。日本の政治も同じ。老人が動きたがらないのも同じ。

その他
tettekete37564
管理組合刷新のニュース聞いた時はやり手の新オーナーがサクッとひっくり返した様な印象だったけど実際は結構時間かけて地道にやったんだな。

その他
kiki-maru
自分が出て行く気がなければ資産価値なんて関係ないし、管理費の使い方見る限り幾らでも私腹をこやせそうだしな。犯罪までいかなくても会食とか合法範囲内で使い込む余地がいくらでもある。

その他
y-mat2006
旧管理組合側の言い分も聞いてみたい。資産価値が減るのになぜそう言うルールを続けた理由とか。

その他
haru_chika
東京のど真ん中でこういうこと起きてもムラ社会とは呼ばれないんだね。これが地方だったら上位ブコメが差別的なレッテル貼りの嵐だろうに。

その他
tsubo1
争いごとには時間とパワーがかかるので、老い先短い高齢者は変化に動かずに現状維持の選択を取りがちであることがわかる。

その他
zzrx
これがあるからマンションは嫌なんだよ。今は若い人だらけのタワーマンションも30年後は第二の秀和幡ヶ谷レジデンスになる可能性は高い

その他
HDPE
だからマンションはダメだと言ってる人は、だから日本はダメだと言ってるのと同じだということを認識した方がいい。あなたも私も移住しない限りお客様ではない

その他
khtno73
渋谷区だけど幡ヶ谷だの笹塚あたりを渋谷と呼ぶのはめちゃくちゃ違和感ある

その他
nisisinjuku
後半も読んできたが、やっとこさ普通になったのねwマンション自治って結構根が深いってのは理解した。(以前住んでたマンションも理事が使い込みしてたしなぁ..。)

その他
shichimin
有能な人が行動したからできたんだろうね。

その他
arajin
「手島氏は区分所有法を調べあげ、異常な管理を止めるには、賛同者を増やし、総会で議決の過半数を取るしか方法がないと悟った。」

その他
quick_past
気に食わない相手をサヨだフェミだ言う人間と、大して変わらないこのタイトル

その他
telegnosis
旧理事長の今を知りたい。

その他
sekreto
(マンションは知っていたが)映画化決定やん、これ

その他
Re-birth
資産価値より住み続けることのメリットを追求した(ただし一部の。 感じはあったな。

その他
circled
この手の組合や組織、70後半〜90くらいのお年寄りは若い奴らに譲って行こう感があるけど、60〜70前半の体力も残ってて自分にも出来ると勘違いしてる(けど仕事が下手な)層の暴走が一番辛い

その他
takoswka
昔に読んだドイツの日常生活記で住民を監視する老人の話があった。暇を持て余して規則やら法の威を借りて欲求不満を解消する人は多い。

その他
zyzy
トップダウンではなくボトムアップでここに行き着くの北朝鮮ではなく正に「The 日本のムラ社会式全体主義」そのものやん。まぁ日本だからそらそうなんだけど。

その他
kamezo
原告側代理人の桃尾弁護士、はてなブログのユーザーだ。https://momoo-law.hatenadiary.jp/ 本件についての記事も4本ほどある。

その他
onesplat
この旧理事長、管理費相当使い込んでるやろ。刑事で訴えろや

その他
mohno
どっかで聞いた話......と思ったら、5年前に話題になっていた件か。 https://kabumatome.doorblog.jp/archives/65892962.html

その他
mogmognya
"収まりがつかない前理事長は、票集計の無効を主張。" トランプ仕草で笑ってしまった。

その他
dollarss
有名なマンション。まさかの革命起きてた。

その他
keys250
マンション敬遠の理由について管理組合を槍玉に挙げるけど、戸建は住民近隣トラブル起こすと仲間が一切いないので有事のデメリットは数倍高い。人間は集団社会で生きている。

その他
kobito19
"だから日本はダメだと言ってるのと同じだということを認識した方がいい" 日本はダメだと言ってるやつは日本住んでるけどマンションはダメと言ってるやつはマンション住んでないだろ

その他
takeshiketa
管理組合がここまで住民をびびりあがせるの、非合法な点あるとしか思えないけどな

その他
Shiori115
大学の「自治会」なんかもこういうふうになってるところがありそうですね。

その他
aceraceae
てか非常口を南京錠で施錠って消防法的にいいのかとかあるけど、そもそも論として旧理事会がなんでそんなルール設定をしたのかが気になるわけで。そこも取材してほしいな。

その他
ookitasaburou
"その理由は、管理組合の理事会による独裁だ。住民を縛り付ける異常なルールが数多く存在し、不動産価値が下落。幡ヶ谷レジデンスはSNS上でも有名で、一部では「渋谷の北朝鮮」とも呼ばれていた。"

その他
bluegreen0
異常ルールの下、住民の大半が窮屈な暮らしを強いられても一度政権をとられては過半数ひっくり返すのはほとんど不可能に近い現実()

その他
snow8-yuki
そりゃ猫ではないよな。 >有志の会の初期メンバーは人。

その他
kyopeco
当事者には申し訳ないが、日本の話とは思えなかったし、非常に面白い話だった。過半数取ったのもお見事。

その他
ch1248
後編まで読んだけど、随分酷い話な上、管理を奪還するのも地道で訴訟もあり、大変な話だった。

その他
daikoku_55
写真を見てわかる通り、ベランダに洗濯物を干してはいけないという規則まであるのだ!

その他
vbcom
自転車に関する異常ルール大好きな君たちも同じだよ

その他
kensetu
仮面ライダーオーズで見た

その他
Futaro99
そしてより良く会の中心人物たちが第二の渋谷の北朝鮮に...みたいになってしまわないか心配

その他
chaz_21
マンションに憧れがあるがこういうの読むと震えてしまう戸建ての住民

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「通称「渋谷の北朝...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

通称「渋谷の北朝鮮」...!異常ルールで支配する管理組合を相手に立ち上がった住民たち...!ルポ「秀和幡ヶ谷レジデンス」(週刊現代,栗田 シメイ) @moneygendai

住民側は泣き寝入りするしかないケースが大半を占めるなか、それでも「異常管理組合」を打ち負かした稀... 住民側は泣き寝入りするしかないケースが大半を占めるなか、それでも「異常管理組合」を打ち負かした稀有な例もある。 京王線・幡ヶ谷駅(渋谷区)から徒歩4分。「秀和幡ヶ谷レジデンス」は、総戸数298、築約50年の大型分譲マンションだ。 デザイン性の高い外観でファンの多い「秀和シリーズ」の一つであるうえ、立地も良い。しかし、幡ヶ谷レジデンスは最近まで、付近の相場と比べて格安な価格で取り引きされていた。 その理由は、管理組合の理事会による独裁だ。住民を縛り付ける異常なルールが数多く存在し、不動産価値が下落。幡ヶ谷レジデンスはSNS上でも有名で、一部では「渋谷の北朝鮮」とも呼ばれていた。

ブックマークしたユーザー

  • amanomurakumo2025年04月21日 amanomurakumo
  • albinoinc2024年11月23日 albinoinc
  • techtech05212024年06月28日 techtech0521
  • sawarabi01302024年04月09日 sawarabi0130
  • nisisinjuku2024年03月21日 nisisinjuku
  • mgl2024年03月20日 mgl
  • yamasamayukisama2024年03月16日 yamasamayukisama
  • shichimin2024年03月14日 shichimin
  • John_Kawanishi2024年03月13日 John_Kawanishi
  • sanam2024年03月12日 sanam
  • takaaki1102024年03月12日 takaaki110
  • ctsudayy2024年03月12日 ctsudayy
  • screwbound2024年03月11日 screwbound
  • gggsck2024年03月11日 gggsck
  • arajin2024年03月11日 arajin
  • ksk1304212024年03月11日 ksk130421
  • elpibe2024年03月11日 elpibe
  • k_wizard2024年03月11日 k_wizard
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /