エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
空から、です。 今日は新しい望遠鏡と古い望遠鏡の写真を見比べてみようと思います! ☆新しい望遠鏡:ジ... 空から、です。 今日は新しい望遠鏡と古い望遠鏡の写真を見比べてみようと思います! ☆新しい望遠鏡:ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)→新ボ ☆古い望遠鏡:ハッブル宇宙望遠鏡(HST)→旧ボ と書きますね(・∀・)? 新ボは、赤外線カメラです。 旧ボは、目で見える可視光で撮られています。 もちろん新ボの方がいろんな情報がわかるのですが、今回はとにかく見た目! 見た目がどうか?だけを追求しますよ〜(^^;) ※(注記)以下、写真はNASA、ESA提供で、色づけなどは加工されているケースが多いです。 では最初に、とけい座の棒渦巻き銀河「NGC1512」! [新ボ] ギャー!怖い! [旧ボ] うーん、まあ、見れるかな? 次は、地球から約5億光年の距離にある「車輪銀河」 輪の直径は約15万光年あるそうです(私たちの天の川銀河の直径は約10万光年)。 今度は最初に旧ボから見てみましょう。 [旧ボ] 疑