[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

527users がブックマーク コメント 72

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

ウェブ制作で React(Next) や Vue(Nuxt)、jQuery が最近どれぐらい使われているのか調べてみた - feb19

527 users feb19.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント72

  • 注目コメント
  • 新着コメント
gabill
『Webサイト』と『Webアプリケーション』は別物として扱われた方が良いかもしれない。世の中の『Webサイト』のほとんどにとってReactやVueは過剰だと思う。

その他
neet_modi_ki
デザイナーだけど、Web開発でなくWeb制作の文脈で言ってもReactというかTSとNextやGatsbyでサイト作った方が捗ると思っている。多少オーバースペックな側面もあるが、慣れてしまえば昔ながらのワークフローより効率がいい。

その他
xlc
jQueryにはお世話になっているのでメンテが続くことを祈る。

その他
ockeghem
これは良い調査。脆弱性診断でまわってくる「ウェブアプリケーション」でも多くのサイトがjQuery使っていますよ

その他
ttkazuma
「WordpressとCSSを比較すると、CSSは何もできないしクソ」とは言わないでしょ。ReactとjQueryを比較するのはそれくらいトンチンカンだということ。

その他
gowithyou
これ「見た目や創作性が優秀とされるサイト」の中でどうかという調査、なので母集団を拡大すれば全く違う結果になるな。NextやNuxtを使用した一般的なサイトはほとんどなく未だjQueryが圧倒しているだろう

その他
circled
ネットの8割がphp、実際に使われてるJSライブラリはjqueryが95%みたいな調査結果もあるから、ネット全体を見ればreact/vueは数%程度しかないかと。Twitterやハテブでのトレンドと市場には大きな隔たりがある

その他
yabecchy
jQuery Mobile は流石にないだろう。うん、なくなっていて欲しい。

その他
buhoho
99%のサイト[要出典]はDOMゴリゴリ書き換えないしjQueryで事足りるんだよなぁ

その他
proto_jp
個人的に調査をしていたら面白い点を見つけました。GSAP が海外サイトにおいて、使用率が jQuery を上回ったという点です。GSAP はアニメーション用の JavaScript ライブラリです。

その他
taka-oh
ブコメも参考

その他
t_43z
GSAPしらなかった

その他
estragon
"このブログは Vue(Nuxt) でできています"

その他
Eiichiro
分業体制に左右されるって、ほんとにそう。 デザインできて、Reactかけるフロントエンドエンジニアさんなんて超希少。デザイナー、オーダー、エンジニアの体制だと、React使うメリット薄いよね。

その他
lemon32
ウェブサイト程度ならjQueryで十分でしょ。 都内でWebアプリの開発をしていれば大抵ReactかVueを使うことになるので、覚えざるを得ない。

その他
botp
React学びながら「ちょっとDOM動かしたいだけでこんなのいる???」って思ってたけど、やっぱ使い分けだよねえ

その他
tmtms
jQuery は普通に書いた HTML ページにちょっと動きを加えたいときとかにお手軽でよいよ

その他
takafumiat
jQueryは案外強かった。

その他
roolrool
CSS in JSという点だけでもReact,Vueにしたい

その他
georgew
ある意味意外な結果に驚く。業界記事ではReactとかVueとか使うの当たり前みたいな雰囲気感じてたのに少数派もいいとこ、っていうかjQueryしぶとい!

その他
prograti
Next.jsとNuxt.jsのざっくりとした比較で良いなら。 https://www.wappalyzer.com/compare/next-js-vs-nuxt-js/

その他
sigmanode
なかなか調査がむずかしいだろうけど Webアプリケーション版を見てみたい。実案件で Reactを使って最高だってなっている所なので。

その他
murlock
CoffeeScript「Write Less, Do More」

その他
l__LINE__l
母集団が主観的なセレクトであることがどの程度のバイアスになっているのか

その他
kijtra
個人的に、最近は普通のサイトにはjQueryよりAlpinejs使ってる。

その他
snipesnaps
WEBサイトにReactやVueはオーバスペック」て、いやいや今どきクリックしたときの反応ひとつ書くのにjQueryとか使ってられんしVueでさくっと書きたいしセキュリティ考えたらCDN使えんしならcli入れるくらいならNuxt、とかなる思

その他
yarumato
"ReactはサイトがReactだけというよりかは、NextかGatsbyあるいはPreactを用いて作られているサイトが多いので、React系で集計。React系利用率: 国内13/137(9.5%) 海外48/172(27.9%)"

その他
parity88
母集団警察です👮‍♂️

その他
t-murachi
案件受注価格帯別で利用率調査したらどうなるんやろ...

その他
aktkro
対象が謎すぎて無価値な調査。ペライチページに使うわけないじゃん。

その他
royzumi
円グラフじゃないほうが比較しやすいと思った

その他
sigwyg
"ギャラリーサイトで紹介されるようなサイト"が対象とのこと。クリエイティブ系のWeb制作ならJQueryが強いのは違和感ない。演出メインなら、モジュール化に拘らないサイトも多いだろし。

その他
chiba1008
jQueryはWordpressにバンドルされてるし・・・。ReactやVueが使われたテーマが標準的になってきたらシェア変わるかもね。

その他
ockeghem
ockeghem これは良い調査。脆弱性診断でまわってくる「ウェブアプリケーション」でも多くのサイトがjQuery使っていますよ

2022年09月05日 リンク

その他
odakaho
その橋渡しにはプログレッシブフレームワークのVueを期待してたんだけど、scriptタグのやつはイマイチ使いにくいのよね・・

その他
tettekete37564
そういう調査助かる、と思ったら母集団がイケてるサイトか。EC サイトや会員制のサイトとか所謂 Web アプリ系が母集団だと嬉しいのだが。

その他
sase
見た目や創作性が優秀とされるサイトを母数として。jQuery 利用率: 国内 93/137 (67.9%) 海外 76/172 (44.2%)

その他
s_rsak
Reactを勉強してるけど、素のHTMLを使えないし、習得するのに時間がかかりそう。サーバーサイドの作り方も変えないといけない。この使いこなしづらい技術が天下を取ることは無い気がする。

その他
masalib
悲しいけどjQueryの保守をしている。reactに変わるのはまだまだ先だと思う。reactの保守とかやってみたいけど、お仕事がもらえない・・・

その他
programmablekinoko
Reactとかがやってること見ると、これWebのDOM関数が標準でサポートすりゃいいんじゃないのと毎回思う。そうなればReactは現在のjQueryポジションになるだろう

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「ウェブ制作で Reac...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

ウェブ制作で React(Next) や Vue(Nuxt)、jQuery が最近どれぐらい使われているのか調べてみた - feb19

ウェブ制作で React(Next) や Vue(Nuxt)、jQuery が最近どれぐらい使われているのか調べてみたdate2022.... ウェブ制作で React(Next) や Vue(Nuxt)、jQuery が最近どれぐらい使われているのか調べてみたdate2022.9.4(Sun.)tagsweb developmentFrontendJavaScript ウェブアプリケーション開発で ReactVue を使うのはよくある話かなと思うのですが、マーケティングや広報活動など広告クリエイティブ系のウェブサイト制作ではどれぐらい使われているのかなと思い、暇つぶしにリサーチしてみました。 調査方法母集団ウェブギャラリーサイトをいくつか見て比較的国内系のセレクトが多そうな https://io3000.com/ さんから 2022 年に紹介されている 175 件と、ウェブサイトのアワードサイトとして有名な https://www.awwwards.com/websites/ さんで 2022.8 以降に Winner と

ブックマークしたユーザー

  • lamich2023年11月01日 lamich
  • taka-oh2023年08月05日 taka-oh
  • issyurn2023年07月30日 issyurn
  • ono_matope2023年05月07日 ono_matope
  • techtech05212023年03月17日 techtech0521
  • toney11042022年11月21日 toney1104
  • sanko04082022年10月29日 sanko0408
  • ayoshh2022年10月25日 ayoshh
  • stntaku2022年10月06日 stntaku
  • Hideshi2022年09月23日 Hideshi
  • Japonism2022年09月23日 Japonism
  • t_43z2022年09月15日 t_43z
  • Tomosugi2022年09月10日 Tomosugi
  • crayzic2022年09月09日 crayzic
  • somathor2022年09月08日 somathor
  • ttten2022年09月08日 ttten
  • wushi2022年09月07日 wushi
  • k_oshima2022年09月07日 k_oshima
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /