[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

260users がブックマーク コメント 86

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

成人式を"ド派手"にしたら荒れる若者が激減、北九州市の「手のひら返し作戦」に学ぶこと

260 users diamond.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント86

  • 注目コメント
  • 新着コメント
meomasa0929
ストリートでスケボーに興じる若者への苦情に対し、市内にスケボーパークを作って存分にやらせるという斜め上の発想で応え、遂には金メダリストを輩出するに至った地元大阪の松原市を思い出した。

その他
lacucaracha
北九州のアレは、一世一代の晴れ舞台に向けて大真面目に準備してるやつだし、成人式に来て分かりやすく荒れてくれてるほうがまだ支援の手も向けやすい。問題は、誰とも繋がらずに見えなくなってる若者だと思うね。

その他
chokugekif
デーブ・スペクターが過去にいっていた「そもそも日本の成人式がつまらない」が全てだと思う、確かに壮絶につまらなかったから

その他
natu3kan
ハレの場に全力投入する若者文化の受容だよな。社会のお墨付きが権威になってダサいと思われるようになるとまた別の文化が生まれてくるんだろうけど。

その他
egamiday2009
マジでこれ>「一部の悪目立ちが全体の印象を左右する影響力を持っている点は要注意であり、「モラルが実際にどれくらい低下しているか」を判断するには、そうした主観を差し引きすれば、より正確な実態に近づける」

その他
KoshianX
へえ、なるほど若者の無軌道なパワーを押さえつけるのではなく活かす方向に、か。なんかオタク文化が海外で認められ始めて抵抗が消えてきたのと似たような話にも見えるな......

その他
kitamati
あのきったねえ竹槍マフラーの族車モドキみてえのだけなんとかならんかね。警察はアメリカからスパイクストリップ(道路に広げるスパイク)を導入して強制停止させるくらいのことはしてほしい

その他
ITEYA_Yuji
やっぱり、ハレとケの区別をしっかりつけた上でハレの日に大騒ぎすることはある程度大目に見るってのが大事なのだなあと。世界各地に残る奇祭にも治安上の意味がちゃんとあったわけだ

その他
ueshin
承認されれば、抵抗や反抗する対象を失ってしまうので、ヤンキーの暴れる根拠を失ってしまう。抑えつける側が反抗するシンボルとして機能してしまう。禁止は闘うべき銅像を建立してしまう。このありふれたパターン。

その他
homarara
昨今の新入社員見てると、z世代の新成人は、暴れるのはコスパ悪いとか考えてそう。成人式に出ること自体、彼らは協調性がある方なのではないか?

その他
ponjpi
"派手で荒れる結婚式といえば、北九州と双璧を成すのが沖縄" 修羅場?

その他
tanority
荒れる成人式と派手な成人式は最初から同じとこでやったのか?

その他
pwatermark
成人式をやってる方が馬鹿みたいに楽しんじゃう、とかいう意味分からん対応方法もあるかもな、誰のための成人式だってなるけどさw

その他
bookleader
今年も成人式に出かけていく新成人を多数見かけたが喜ばしい限り

その他
Domino-R
成人式なるイベントをまだ大事に思っている若者がそれだけいるなら、彼らの意見なりスタイルなりをできるだけ尊重してやっていい。イベントの主役は彼らで、檀上のエライ大人じゃないのだから。

その他
mag4n
式典ではなく祭りが求められているようにも見える。ドヤりたいんでしょう。

その他
ShimoritaKazuyo
地元だけど子供時代に散々見てきたあのヤンキー文化がこんな形で花開くとは想像もしなかった。小倉は本物ヤクザいてヤンキーはヤクザに刃向かえないこと皆知ってるのでそういうものとして生温かく見守る感じなのよ。

その他
trashcan
もう一つの制服になってて傾奇者とは思わない

その他
y-wood
飲酒などで式典が荒れなければ容認派。小倉城でド派手衣装を貸し出して記念撮影が内外から好評のようで継続中と聞いた。https://yotemira.tnc.co.jp/news/articles/NID2023062618121

その他
bigburn
「成人式は晴れ舞台にしたい」という承認欲求が暴走していたことに「穏便な形で晴れ舞台にします」と真正面から応えた結果ですよね

その他
muchonov
「元気なやつら」が威信を競い合う相手が対公権力(行政-警察)から対同輩に置き換えられ、競い方もイベント自体への妨害・介入からイベント内でのディスプレイ行為に変わった、ということは言えそう

その他
ounce
「荒れた成人式」の「とんでもない新成人たち」を見て笑いたいと思っているあなた方がいるから毎年報道陣が大挙する。

その他
kondoly
毎年成人する人は新しくて違う人なので、根拠の追求は簡単じゃないかもしれないですね。

その他
rocoroco3310
ジッとしてられない人は成人なのかという意見もあるが、そもそも人間の発達なんてめちゃくちゃ凸凹あるものなのに、年齢で一律責任負わせると決めたのは国だからな。ほんとは個々でスタートもゴールも違うよね

その他
ueshin
ueshin 承認されれば、抵抗や反抗する対象を失ってしまうので、ヤンキーの暴れる根拠を失ってしまう。抑えつける側が反抗するシンボルとして機能してしまう。禁止は闘うべき銅像を建立してしまう。このありふれたパターン。

2024年01月15日 リンク

その他
akapeso
一方、熊本県阿蘇市では、市長が壇上で歌をうたうといった荒ぶりで、成人に暴れさせる余地を与えないという

その他
youichirou
定着してしまうとまた話が変わってくるかもだけど、目立ちたい欲求をうまいことイベントとして昇華させてしまうのはとてもうまいね。

その他
ext3
あんま変わんないんじゃないすかね

その他
aox
若者は若者らしく暴れて欲しいです

その他
labor9
「俺は人と違うことをする族」達は、ほとんど同じことをしている件。 まぁ人に迷惑を掛ける様にルールや常識を破るんだから画一的にもなるわな。 珍走団とかDQNといった侮蔑呼称で呼び続けることが大事。

その他
ykktie
集まってコスプレ大会したいなら、成人式である必要もない気がするが、成人式自体存在意義がよくわからないのでなんとも。

その他
Ryota2007
荒れているのは北九州よりも沖縄というイメージなんだよな

その他
mennmabacon
派手でもいい。事故や夜の騒音など、周りに迷惑をかけなければ。

その他
ITEYA_Yuji
ITEYA_Yuji やっぱり、ハレとケの区別をしっかりつけた上でハレの日に大騒ぎすることはある程度大目に見るってのが大事なのだなあと。世界各地に残る奇祭にも治安上の意味がちゃんとあったわけだ

2024年01月15日 リンク

その他
kalmalogy
見出ししか読んでない。川崎に住んでるけど、川崎ハロウィンとか行政がイベント化することで安心して親子連れで盛況だったので無くなったのは惜しい。もう無いのに親子で仮装してるのとか見かけたからね

その他
bnckmnj
風向きが変わったのは〜略〜2023年には世界的なコレクションの一つである「ニューヨーク・ファッションウィーク」に招かれ〜略〜評価され/いつもの外圧即堕ち2コマジャパンと日本称賛ポルノ。マジで自浄能力ゼロ。

その他
alivekanade
そう、そもそも成人式行けるやつは良くも悪くも人と接することができる子なのでいい子になっても悪い子になっても大丈夫。問題は成人式(経済的な理由とかじゃなく)行けない子だよ。

その他
bilanciaa
しめやかな、厳かな式なんて流行らないよな。老人の自己満足とさえ言える。

その他
commecco
渋谷のハロウィンも制限するだけじゃなくて、あのエネルギーを使って盛り上げられたらよかったなと思う。

その他
yunotanoro
荒れたのはテレビが取り上げたせい。そこからSNSの方が影響力が強くなって若者がテレビに煽られなくなった。スマホで不良もセルフマネジメントする様になった結果、社会性の獲得から自治体と連携出来るようになった。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「成人式を"ド派手"...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

成人式を"ド派手"にしたら荒れる若者が激減、北九州市の「手のひら返し作戦」に学ぶこと

毎年話題になる北九州市の成人式だが、少し雰囲気が変わってきたようだ。その背景には、成人式にド派手... 毎年話題になる北九州市の成人式だが、少し雰囲気が変わってきたようだ。その背景には、成人式にド派手衣装を提供していた貸衣装屋がニューヨークに招かれ、「アート」として承認を受ける形になったことがある。賛否両論はあるが、「荒れる成人式」に変化が訪れているようにも見える。(フリーライター 武藤弘樹) 毎年全国を呆れさせる成人式 「荒れる」イメージしかないのか? 成人式は来新成人の門出を祝う行事であり、テレビや新聞が「この自治体ではこのようにしてめでたく成人式が執り行われました」と伝えるのが通例であった。 同時に、いつの頃からか、成人式の荒れっぷりが報じるられるのも毎年の風物詩になってきていた。新成人の先輩にあたる"大人"たちはそれを目にしてため息をつかされるのが常となり、やがてその感覚も鈍麻しそうな兆しが見え始めている。それくらい、荒れた成人式のニュースが当たり前になってきた。 そのようにして、

ブックマークしたユーザー

  • sskoji2024年01月31日 sskoji
  • koto76382024年01月16日 koto7638
  • ponjpi2024年01月16日 ponjpi
  • tanority2024年01月15日 tanority
  • pwatermark2024年01月15日 pwatermark
  • yogasa2024年01月15日 yogasa
  • latteru2024年01月15日 latteru
  • otani00832024年01月15日 otani0083
  • bookleader2024年01月15日 bookleader
  • Domino-R2024年01月15日 Domino-R
  • mag4n2024年01月15日 mag4n
  • theta2024年01月15日 theta
  • iSH1i2024年01月15日 iSH1i
  • issyurn2024年01月15日 issyurn
  • kojietta2024年01月15日 kojietta
  • tweakk2024年01月15日 tweakk
  • ShimoritaKazuyo2024年01月15日 ShimoritaKazuyo
  • gazi42024年01月15日 gazi4
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /