エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
5月中頃からちらちらと「Creative Cloud Pro」なる用例を目にしていたのですが(こちらの記事など)、正... 5月中頃からちらちらと「Creative Cloud Pro」なる用例を目にしていたのですが(こちらの記事など)、正式に情報が出ました。 Creative Cloud 個人版および学生・教職員版のプラン変更 Creative Cloud グループ版のプラン変更 ただ、情報が出た場所が問題で、これらは「Creative Cloud ユーザーガイド」の中にあるため、用事があってユーザーガイドを見に行った人でないと見つけることができません。この変更は多くのユーザーにとって影響があるのに、プレスリリースを出したり、Adobe Blogで記事を出したり、全ユーザー宛にメールを出すといった広く周知することはしていません(7月3日6:00現在)。 これはAdobeに限らない問題ですが、「ユーザーにとって都合のよい情報は大々的に発表するのに、ユーザーにとって都合の悪い情報はひっそりと公開する」という過去の