[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

418users がブックマーク コメント 38

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

メタップスペイメント不正アクセス事件の第三者報告書から攻撃の模様を読み解く

418 users blog.tokumaru.org

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント38

  • 注目コメント
  • 新着コメント
studymonster
"自社で実施した脆弱性診断ではXSS脆弱性が検出されていたが、高危険度の脆弱性があるとPCI DSSの審査に通らないため、報告書を改ざんして脆弱性自体をなかったことにした" うわぁ。

その他
prograti
"「決済システム以外は脆弱性対策をする必要がない」との認識があった" 技術力以前の問題ですね。

その他
fukken
脆弱性報告書の改ざん(しかも直してない)、決済代行業者なのに管理ツールにインターネットからアクセス可能、JSPがアップロード可能な管理機能...ツッコミが追いつかない。

その他
estragon
「侵入の発端となった脆弱性は、クロスサイトスクリプティングおよびSQLインジェクションという非常に基本的なものでありますが、仮にそれらの脆弱性があっても、他の保険的な対策や侵入発見後の対処が適切であれば、

その他
awkad
「銀行はなんであんなに金かけてあんなに開発遅いの?」「何やるのも遅い」と言ってるキラキラエンジニアたちの作るシステムはこんなもの。こんなレベルでよければ大手銀行+SIerでそれなりのスピード感でやれるよ

その他
hdkINO33
"自社で実施した脆弱性診断ではXSS脆弱性が検出されていたが、高危険度の脆弱性があるとPCI DSSの審査に通らないため、報告書を改ざんして脆弱性自体をなかったことにした" わあ。

その他
KoshianX
報告書を改ざんってのはさすがにアレだな......

その他
toshiwo
読み進めるたびに、散々な事実が明るみになっていく

その他
Tezcatlipocasan
元スクエニ和田洋一が取締役やっていてびっくりしました

その他
kamorou
メモメモ

その他
diabah_blue
IT界の現場猫。

その他
blueeyedpenguin
時系列読んでるだけでびっくり。攻撃者も困惑したのでは。

その他
oldriver
"PCI DSSの審査に通らないため、報告書を改ざんして脆弱性自体をなかったことに" ←この状況下でもこの会社のサイトには「PCI DSS準拠」が謳われてるのホラーでしかない。なんで業務継続できてるのだろう?金融庁?

その他
sho
公開情報が十分じゃないから、想像で補ってる部分が多すぎてなんだかなぁという感じ。(もしくは公開情報は想像の上を行きすぎている)

その他
mkusunok
ちょ、発見しておいて何故修正しなかったのか→自社で実施した脆弱性診断ではXSS脆弱性が検出されていたが、高危険度の脆弱性があるとPCI DSSの審査に通らないため、報告書を改ざんして脆弱性自体をなかったことにした

その他
havanap
ひえー

その他
d6rkaiz
事故発覚後、ここの求人がいくつも大量に発生してたな。

その他
tastasto
これ被害にあったんだけど支払う先の業者がまだここのサービス使ってて、ホンマふざけんな支払いしたくないわ

その他
Shalie
"自社で実施した脆弱性診断ではXSS脆弱性が検出されていたが、高危険度の脆弱性があるとPCI DSSの審査に通らないため、報告書を改ざんして脆弱性自体をなかったことにした"。組織とか指揮系統に関する課題が気になる。

その他
dltlt
素人としては、PCIDSS審査のための脆弱性検査を自社でやってよいというのに驚く。A社アプリの同居も監査が入れば気づくはずだが、737-MAXの認証のように「ジェダイ心理操作」されたか......それとも内部監査だけだったか?

その他
augsUK
報告書の改竄とか関連した人すべて二度と決済システムに関わって欲しくないし、こんな会社のシステムが広く利用されてたのもなんなのだろう

その他
Falky
いやあ。。。。

その他
ryouchi
相変わらず切れ味鋭い徳丸節

その他
awkad
awkad 「銀行はなんであんなに金かけてあんなに開発遅いの?」「何やるのも遅い」と言ってるキラキラエンジニアたちの作るシステムはこんなもの。こんなレベルでよければ大手銀行+SIerでそれなりのスピード感でやれるよ

2022年07月04日 リンク

その他
degage122
"決済代行事業社からクレジットカード情報が大量に漏洩するという衝撃的な事件でありましたが、漏洩に至る経緯も驚くべきもので、第三者委員会報告書はセキュリティ関係者にとって非常に学びの多い資料だと..."

その他
defiant
この記事をおすすめしました:

その他
Sakana_Sakana
コレ、クレカ決済の許可してくれるんだろうか、相当マズイ体制な気がするんだが

その他
YassLab
"必要な範囲でセキュリティアラートを発信するようにするためのシステム面での調整が出来ていないことも相まって、MPの従業員は、セキュリティアラートが発信されても、特段気にして監視していなかった"

その他
isdh
管理画面狙い

その他
fu_kak
ぬぉおますます許せんメタップスペイメント(根に持ってる

その他
greenbow
オオカミ少年みたいなことかしら。 "セキュリティアラートが発信されても、特段気にして監視していなかった"

その他
dollarss
こーりや完全に有罪でしょう...脆弱性検査通らないから改ざんて...こんなの通るならどんな検査も無意味だよ企業体質の問題。絶対にクレカ情報を扱っていい企業じゃない

その他
kabuquery
ボロボロじゃん

その他
fukken
fukken 脆弱性報告書の改ざん(しかも直してない)、決済代行業者なのに管理ツールにインターネットからアクセス可能、JSPがアップロード可能な管理機能...ツッコミが追いつかない。

2022年07月04日 リンク

その他
nyankosenpai
「脆弱性診断ではXSS脆弱性が検出されていたが、高危険度の脆弱性があるとPCI DSSの審査に通らないため、報告書を改ざんして脆弱性自体をなかったことにした」終わったわー

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「メタップスペイメ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

メタップスペイメント不正アクセス事件の第三者報告書から攻撃の模様を読み解く

株式会社メタップスペイメントの運営する決済代行システムから約288万件のクレジットカード情報が漏洩し... 株式会社メタップスペイメントの運営する決済代行システムから約288万件のクレジットカード情報が漏洩した不正アクセス事件について、第三者委員会の報告書および経済産業省の行政処分(改善命令)があいついで公開されました。 第三者委員会調査報告書(公表版) クレジットカード番号等取扱業者に対する行政処分を行いました (METI/経済産業省) 稿では、主に第三者委員会の調査報告書(以下「報告書」と表記)をベースとして、この事件の攻撃の様子を説明します。 システムの概要報告書にはシステム構成図やネットワーク構成図は記載されていないため、報告書の内容から推測によりシステムの構成を以下のように仮定しました。 図中のサーバー名は報告書の記載に従っています。以下、概要を説明します。 サーバ名概要 A社アプリ一般社団法人A 会員向け申込みフォーム 経産省改善命令では、「同社とコンビニ決済に係る契約を締結してい

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212023年09月07日 techtech0521
  • okumuraa12022年08月08日 okumuraa1
  • karahiyo2022年08月08日 karahiyo
  • kwy2022年08月04日 kwy
  • kazkun2022年07月19日 kazkun
  • hdkINO332022年07月18日 hdkINO33
  • kyaido2022年07月18日 kyaido
  • mog13942022年07月17日 mog1394
  • hamaco2022年07月11日 hamaco
  • fuyu772022年07月08日 fuyu77
  • donotthinkfeel2022年07月07日 donotthinkfeel
  • yuiseki2022年07月07日 yuiseki
  • stntaku2022年07月07日 stntaku
  • miki_bene2022年07月06日 miki_bene
  • ktakeda472022年07月06日 ktakeda47
  • suzuki7172022年07月06日 suzuki717
  • hush_in2022年07月06日 hush_in
  • ChillOut2022年07月06日 ChillOut
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /