エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
オフィス狛 技術部のyuckieeeです。 Androidアプリの開発中に動作確認をしようとしたとき、データ取得先... オフィス狛 技術部のyuckieeeです。 Androidアプリの開発中に動作確認をしようとしたとき、データ取得先のAPIが未完成だったり、特定のレスポンスやエラー(メンテナンス画面にするなど)を返すように制御するのが難しい... など、もやもやすることがありました。 で、、それならシミュレータとかMockとか呼ばれてるものを自分で用意しちゃえばいいじゃん!? と、思い立ち、AWSのAPI Gatewayが提供する機能を使用して作成してみました。 これが意外と使える子だったので、今回は一番シンプルに使える「統合Mock」というサービスの使い方を紹介します! Step1:API GatewayにAPIを登録する 何はともあれ、APIの外枠を作らないことには始まりません。 AWSの管理コンソールからAPI Gateway画面を開き[API作成]をクリックして、APIを作成していきます! 最初に