[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1474users がブックマーク コメント 212

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう...もう間違えないための覚え書き - Magnolia Tech

1474 users blog.magnolia.tech

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント212

  • 注目コメント
  • 新着コメント
オーナーコメントを固定しています
magnoliak
オーナー 書いてる時はなんとも思わなかったけど、たしかによく分からないし、「ぜんぶおなじじゃないですか」だね、これ...

その他
nutahuate
つまりAnker製品で統一すればええのよ。信頼できるブランドの製品を買おう。怪しい日本製なんて使わずにさ

その他
retore
端子揃えろカスって連呼したらとんでもない魔境になってしまった

その他
tyhe
今更Lightning推しは流石に無理があるんじゃ...もはやMacBookもiPadもUSB Type-CだしiPhoneだけLightningで充電遅い転送遅いで地獄の様相では。

その他
masao_hg
買って開封して数日後、これどっちやったっけ?てなる。

その他
fusionstar
長くて PD100W 対応のを探すと、この記事にも載ってる Anker の USB 2.0 しかないの本当に罠だから勘弁してほしい。

その他
skythief
用途に合わせて買うやん? でも結局見た目が同じだからどれがどれかわかんなくなるんだよなー

その他
kazema_tsu
要するにこの記事読んでもしっくりきてないから、TypeCはだめなんだと思ってしまった。クソだけどLightningとして統一してる方が一般的には優しい。

その他
password1234
この話を知っている非IT系の知人を見たことがないので、USB-Cの諸規格は民生用としては完全に失敗だと思う。iPhoneがLightningを使い続けているのは2020年時点では賢明な判断だわ

その他
kumpote
中川「全部同じじゃないですか」

その他
u4k
iPhoneがType-C対応しないのはこのせいだと思ってる。iPhoneって同一機種単位では世界で億単位で売れる端末なので、Type-Cのカオスの影響をモロに受ける。dock時代の爆発事故が再び頻発しそうだ。

その他
オーナーコメントを固定しています
magnoliak
オーナー magnoliak 書いてる時はなんとも思わなかったけど、たしかによく分からないし、「ぜんぶおなじじゃないですか」だね、これ...

2020年12月18日 リンク

その他
yamato_24
買う際の参考に/買うときは区別できてても他のケーブルと一緒くたになったらわからんくなるだろうな/かといってタグをぶら下げるのも見た目が悪いし...

その他
y-kawaz
Type-Cケーブル。まずPDや5A非対応品は買わない。その上でデータ/映像用ハイスペ品は開封時に即両端にタグ付け&仕様を書く。これでデータ用はタグ付きを探せばよく。タグ無しは長さ無関係で充電用=データは期待しない。

その他
susieq
参考にしたい。モニタを繋ぐケーブル探してた

その他
TAU
USB、「Universalとは...」どころか、どんどん見た目では区別がつかない、選ぶのに細心の注意が必要な規格になっていくな...。

その他
peachpear
USB TYPE-C

その他
p-2yan
あんまり考えたことなかった...先日出先でパソコンの充電がうまくいかなったのこの辺が問題だろうなとは思ってたけども。

その他
timetrain
抵抗器みたいにケーブルに書いておいてくれればこんなことには

その他
nekotank
USB Type-Cはいろいろあるから、こういうのはありがたい

その他
fukken
全部同じじゃないですか!?

その他
tyoro1210
Oculus のも 「ディスプレイ接続用のtype-C」とやらがいいのかな(しかし長さがめっちゃ要るんだよな...... / 『USB 3.1 Gen2は規格上、ケーブル長が1.0mに制限される』 うーん

その他
deep_one
まぁ大電流流すのに長いケーブルはきついにきまってるな。そう言うケーブルは1m未満になるのね...

その他
kkotyy
生活の知恵

その他
Barton
Type-Cでも統一が成されなかったのだから、全部入りを買うのが一番いいんだろうな。

その他
hero1to3
いつかの自分がきっと役に立ちそうな記事

その他
yukiyan_w
Ankerのまともなケーブルはいつも売り切れなんじゃ

その他
sometk
あぁコレ良いページだ。。

その他
kamiaki
AnkerのACアダプタずっと待ってた、出てたんだ

その他
kappaseijin
買った後に管理できないから刺したら何に対応してるか表示する仕組み欲しいよね

その他
tmtms
いろんな種類のケーブルを形だけ統一してしまったのが混乱の元なのかな。

その他
shifumin
結論は同じものに至っていた。今AnkerのThunderbolt 3ケーブル0.5mを2本持っていて、0.7mをポチろうとしているところ。

その他
studio417
コネクタ部分を色分けするか、線をタイプ別に変えるか、コネクタ部分にQRコードとか入れてスマホで判別とか(摩擦で消えないのは難しいか)。なぜ工業規格で統一しないのか...。

その他
linus_peanuts
もはやサイゼの間違い探しの10個目みたいな話/本体側の接点がどうにも折れそうで怖いんだよなあUSB。

その他
miniclick
こんなに種類あんのかよ。。とりあえず高いやつ買っとけってことで。

その他
Kazero
読んだ。が。買う時、絶対間違えるわ

その他
yasushiito
うん、わからん。

その他
akikonian
勉強になるなぁと読んでたけど考慮しなければならないことが多すぎてめんどくさくなってきたのでダイソーでいいです。

その他
knok
Amazon Basicsをかうようにしている

その他
toririr
OTGがない

その他
t_pooh
_φ(・_・:

その他
shinjukukumin
コネクタは同一でいいからモールド部に刻印するか色分けしてくれんかな。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「僕らはいつまでUSB...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう...もう間違えないための覚え書き - Magnolia Tech

2021年8月6日更新 Thunderbolt4ケーブルがリリースされてきたので、アップデートしました。 blog.magnolia.t... 2021年8月6日更新 Thunderbolt4ケーブルがリリースされてきたので、アップデートしました。 blog.magnolia.tech 自分用の買い物メモ USB Type-Cケーブルの選び方は難しい...あらゆる規格をサポートするけど、あらゆる規格を"同時に"サポートするわけではないので、主にケーブル長や用途などで上手く選ばないと、使えなかったり、無駄に高いケーブルを選ぶことになってしまう そんなことを起こさないためのメモ あれこれ迷わないための"全部入り" 低速から高速まで色々な周辺機器の接続に使う(USB2.0, USB3.1, Thunderbolt3) ディスプレイ接続に使う(DisplayPort) 給電に使う(最大100W) などなどを考えると、長さが1.0m以下で、USB PD 5A(100W)対応と書かれているThunderbolt3ケーブルを選ぶと全部対応している。

ブックマークしたユーザー

  • stereobose2024年07月13日 stereobose
  • kirine2024年04月25日 kirine
  • okada-kazumi2024年04月08日 okada-kazumi
  • root324ip2024年03月31日 root324ip
  • die_bashi2024年02月26日 die_bashi
  • heguro2023年10月21日 heguro
  • Cetus2023年10月20日 Cetus
  • techtech05212023年09月03日 techtech0521
  • otsuruchan4472023年08月28日 otsuruchan447
  • Okaz2023年03月19日 Okaz
  • d128922022年12月08日 d12892
  • nande_nande_boy2022年10月28日 nande_nande_boy
  • kirikiriyamama2022年10月06日 kirikiriyamama
  • putcut2022年04月24日 putcut
  • yoshikoyamazil2022年03月12日 yoshikoyamazil
  • konnoe2021年11月14日 konnoe
  • yamato_242021年11月10日 yamato_24
  • hamabasso2021年01月25日 hamabasso
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /