[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

292users がブックマーク コメント 19

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

Chrome113でHTTPヘッダを上書きしていろんな状態をお試しできる - hogashi.*

292 users blog.hog.as

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント19

  • 注目コメント
  • 新着コメント
tmatsuu
Header Overrides。へー。ちょっとしたデバッグに使えそう

その他
razokulover
実際に試してみたけどちゃんと出来た。そんなに用途があるかはわからんが書き換えたい情報が.headerファイルとして独立させられるので.headerをgitで管理共有みたいなことも出来そう。

その他
shingo-sasaki-0529
言われてみると「これ出来なかったんだ」って印象のほうが強い。思いつく用途はやっぱり記事で紹介されてる CSP/CORS をイジったデバッグかなぁ。使うべきときに思い出せなさそう。

その他
efcl
Chrome DevToolsでHTTPヘッダを書き換えられるようになった話

その他
mizdra
めっちゃ便利。たまーに HTTP ヘッダー書き換えて試行錯誤したい時あるのでそういう時使えそう。

その他
shingo-sasaki-0529
shingo-sasaki-0529 言われてみると「これ出来なかったんだ」って印象のほうが強い。思いつく用途はやっぱり記事で紹介されてる CSP/CORS をイジったデバッグかなぁ。使うべきときに思い出せなさそう。

2023年05月22日 リンク

その他
terazzo
通信元のCSPヘッダも通信先のAccess-Control-Allow-OriginヘッダもChrome側で上書きできるのか

その他
ya--mada
ブラウザの標準機能だけで出来るの便利だわ。

その他
oldriver
Fiddlerだと証明書ピンニングされてると多分できないのでそれできそうなの利点(か?)

その他
maecchi
検証作業で色々使えそう

その他
sase
使えそう

その他
razokulover
razokulover 実際に試してみたけどちゃんと出来た。そんなに用途があるかはわからんが書き換えたい情報が.headerファイルとして独立させられるので.headerをgitで管理共有みたいなことも出来そう。

2023年05月14日 リンク

その他
htsign
Firefoxだとずいぶん前からできていた気がする。まぁユーザー数が段違いなので、こういう機能に触れられる人が増えるのはいいこと。...と思ったけど、編集した上でサイト全体をリロードできるのか。

その他
rxh
そんなことできるの?!すげ〜

その他
gfx
おお。レスポンスのCORSヘッダを上書きしてfetch()してみる、なんてこともできるのか!これは開発が捗りそう。

その他
mysql8
毎回フォルダ選択してローカル保存はつらい

その他
Helfard
便利っぽい?

その他
nilab
"Chrome 113 で、 DevTools の Network ペインで HTTP ヘッダを好きなように編集して、いろんな状態をお試しできるようになっている"

その他
NetPenguin
"つまり example.com のヘッダも書き換えたらよい。" つおい

その他
Nyoho
これは便利そう

その他
iww
postmanもういらなさそう

その他
tmatsuu
tmatsuu Header Overrides。へー。ちょっとしたデバッグに使えそう

2023年05月13日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「Chrome113でHTTPヘ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

Chrome113でHTTPヘッダを上書きしていろんな状態をお試しできる - hogashi.*

Chrome 113 で、 DevTools の Network ペインで HTTP ヘッダを好きなように編集して、いろんな状態をお... Chrome 113 で、 DevTools の Network ペインで HTTP ヘッダを好きなように編集して、いろんな状態をお試しできるようになっている。 What's New in DevTools (Chrome 113) - Chrome Developers で紹介されている。 GitHub から example.com を fetch してみる GitHub の CSP ヘッダを上書き example.com の CORS のヘッダを上書き 途中で指定したフォルダの中身は何? 上書きをやめるには? 感想 GitHub から example.com を fetch してみる 試しに、 CSP で外部への通信がそれなりに制限されている GitHub から、 example.com への fetch を成功させてみる (外部サイトへの通信は、認証情報や秘密の情報の漏洩などに気をつ

ブックマークしたユーザー

  • ugo_uozumi2025年01月18日 ugo_uozumi
  • yamamototarou465422024年04月06日 yamamototarou46542
  • techtech05212023年09月08日 techtech0521
  • heatman2023年06月13日 heatman
  • snaka722023年05月26日 snaka72
  • kyo_ago2023年05月26日 kyo_ago
  • yojik2023年05月26日 yojik
  • efcl2023年05月26日 efcl
  • mizdra2023年05月24日 mizdra
  • shzawa2023年05月22日 shzawa
  • cyber_snufkin2023年05月22日 cyber_snufkin
  • shingo-sasaki-05292023年05月22日 shingo-sasaki-0529
  • hamaco2023年05月18日 hamaco
  • sanko04082023年05月18日 sanko0408
  • nna7742023年05月17日 nna774
  • Pasta-K2023年05月17日 Pasta-K
  • lunastera2023年05月17日 lunastera
  • ogawa00712023年05月16日 ogawa0071
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - テクノロジー

いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

新着記事 - テクノロジー

新着記事 - テクノロジーをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /