エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは。開発本部内でセキュリティ活動を行っているPSIRTです。PSIRTで初の社内CTF(Capture The Fl... こんにちは。開発本部内でセキュリティ活動を行っているPSIRTです。PSIRTで初の社内CTF(Capture The Flag)を開催したので、本記事ではその開催準備の様子や開催中の様子を紹介します。 開催背景 2025年2月4日から6日にかけて、開発・運用系のメンバーが一同に集まる「開運冬まつり」が開催されました。このイベントは、部門やチーム、職能を超えて社員同士が交流し、新たな視点や刺激を得ることを目的としています。 昨年の開運冬まつりの様子は以下のブログを御覧ください。 blog.cybozu.io このイベントのコンテンツとして、PSIRT有志のメンバーで初の社内CTFを開催することにしました。 CTF開催のねらいは二つありました。 セキュリティを難しく遠い存在と感じているメンバーに、セキュリティを楽しみながら身近に感じてもらいたい CTFを通じて普段の開発や運用の中でもセキュリ