[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

271users がブックマーク コメント 170

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

自民党は選挙に負ける なぜなら物価高を止める手段がないから

271 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント170

  • 注目コメント
  • 新着コメント
mazmot
でもその理屈でいったら、自民党が下野して次の政権ができても、物価高は止められないんだから、瞬時で選挙に負けてまた政権交代になるだけちゃうん?

その他
tzt
高市がダメなのはとっくに折り込み済みで、いまキャッキャしてる人たちが失望からより過激で極端な例えば参政党などになだれ込むのではということを懸念している。

その他
f_oggy
残念ながら今の日本の選挙はそんなちゃんとした理由で選挙結果が決まるような状況ではないだろう。もっとしょーもない理由で勢いがついたもの勝ちって感じ

その他
T-anal
自民が負けても左派政党が勝つことはないのは衆参の選挙結果を見れば明白。岸田石破の左派寄りの政策が不評だったのも自民が負けた要因のひとつ。参政党に流れてブクマカが発狂する未来しかない。

その他
masahiro1977
今の日本の構造的問題はどの政党になっても解決できないので、そのうち選挙の主題を外国人問題とかに置き換えてくると思うよ。要は生け贄。

その他
gaikichi
アベノミクス時代に「とにかくデフレと円高が悪いインフレと円安になれば万事よくなる」と言いすぎたので、「安倍晋三が言ってたことだから」といまだに盲信してる人はいなくならない

その他
sds-page
問題は円安でもインフレでもなく30年続いた低成長と低賃金。物価が高いんじゃなくて新興国含む全世界レベルで日本人の給料が相対的に低下してるの。リスキリング推進と新NISA実現した岸田が一番現実見てた

その他
kotobuki_84
「物価高を止める手段が無い」を全員がわかってるから、立憲は玉木総理とか言いだして弾除け役を押し付けたし、玉木も断ったわけでしょ。維新も閣僚を断った。矢面に立つ気概は、少なくとも自民党以外には無かった。

その他
h1875362
オルカン投資界隈は円安インフレ万々歳やろ。「貯蓄から投資」を進めた自民党は(姑息にも)上手いことやったな。円安インフレを堅持して庶民を見捨てても、株高にすれば政権支持率は下がらないので。

その他
interferobserver
誰の目にも明らかにヤバいとなってから一気に金利上げるんだろうという予感がしてならない。それまでは政治的な理由で円安は放置。あるいは薄〜い利上げでお茶を濁す。

その他
sskjz
全部外国人と立憲民主党のせいにするので、自民党の勝利間違いなし。

その他
corydalis
消費税増税は四年間は議論すらしませんという公約を破ったのが野田佳彦。選挙に負けても野党も同じ政策しかしない。それを見越して有権者は野党を見限ってる。オトモダチに税金チューチューさせてる自民盗が強い。

その他
coper
自民党だけでなく維新にも左派を含む野党にも、物価高を止める手段どころかそれを期待させるものもない。しかし与党なので上手く行かないと失望され「他のどこか」という基準の投票行動で負けることはありうる。

その他
p-4
その通りだけど、物価高で自民党が負けるシナリオは野党に政権交代しても物価高は止まらず、消費税減税をすると更なる円安物価高なので、再び政権交代してしまうまでは織り込み済み。先読みが甘く何がしたいの?

その他
UhoNiceGuy
物価高で自民党の評価が落ちたとして、立民、共産が経済を立て直すなんて思われていないんだよな。維新や国民みたいな第2自民党が躍進するだけでしょ

その他
naka_dekoboko
日銀が動くなら石破の時が最後のタイミングだったと思ってる、インフレ超加速は既定路線で考えるしかない。

その他
michaeljfoks
その状況になったとしても官房機密費で広告費バラ撒いて高市(小泉)マンセー野党は邪魔ばかりキャンペーンやってる影響と、立民公明以外の野党は与党のおこぼれ頂くムーブのせいで劇的変化は起こらないと思ってる。

その他
ken530000
日本のデフレが想像以上に手強くて異次元の金融側が長引きすぎた弊害もある。だからといって性急な金融引締は平成バブル崩壊の二の舞いになるだけ。どこが政権取ろうと日銀当局はブレずにソフトランディングさせて欲

その他
maninthemiddle
数億の借り入れのあるワイ、低みの見物。紙屑にな〜れ〜

その他
Ingunial
物価高の不満を外国人の不満と勘違いした勢力を取り込むのがうまいのは自民党だからどうなんだろうね。とりあえず右翼でも、差別主義者でも、カルト宗教でも取り込んでなんとかしてきたのが自民党。

その他
bigburn
日本を遥かに超えるインフレの米トランプ政権もまだ支持率が4割近いので、経済と選挙はそう直結しないと思う

その他
konpeitou7
物価高とは関係なく"自民党政権で"選挙に勝つ方法があると思えない。団塊世代は高齢化、団塊ジュニア世代の相当数は新卒時に棄民化させられて革新嫌いのはずなので、今まで消去法で選ばれてきただけだったのでは

その他
pochi-taro00
自民の支持率は上がってないぞ

その他
i196
日本の会社でもドル建で給料払ってくれないかな、とふと思った

その他
k40090
「せや!選挙負けそうなふいんきなら緊急事態条項発動で選挙をキャンセル、これで安定的な政権運営が可能になるっちゅうわけや〜〜

その他
nicht-sein
選挙に勝って政権を握っても、現状の物価高・不景気を目に見える期間で上向けることは今の政治家には無理だと思うので、すぐに幻滅期が来ると思うよ。その後どうなるかはアメリカ見ているとなんとなく予想が付く

その他
magi00
全てを解決してくれる魔法のような政権はないのよ

その他
lont_in
高度経済成長期も日本の好景気は全て物価高だったろ、本当にはてな民は歴史に学べない愚者なんだなぁ

その他
kiki-maru
まず自民党が負けて左派が勝つという直近の選挙結果すら知らなさそう想定が。大体不景気です物価高ですと言ってる中で増税派に誰が投票するんだ?山本太郎の勝利でも予想してるんか?

その他
ShimoritaKazuyo
目の前のこと全力で生きて方がいいのでは?

その他
Ayrtonism
現首相は「デフレ脱却」って言ってるから、そもそも物価高を止めるのは無理なんよね。金利は下げたまま円は安いままでおこめ券だけ配ったって物価は下がらない。

その他
rgfx
左翼だけど参政党辺りのキモい極右になびいたのを自民党に巻き取り直してくれたのでその点はありがたかったです。とはいえインフレ下の民意を前にして無事な与党なんて無いよね。

その他
penguin_dane
>たぶんだけど今左翼の人々は絶望していると思う ←これは関係無くない? 麻生政権は1年だったね。

その他
Shin-Fedor
「政治的にセンスのある国民」なんかどこの国にもおらんでしょう。参政党かれいわ新選組が政権に入ってるような国ばっかりだし、日本人は相対的にマシで、比較的良識がある部類と思う

その他
kensukeo
ガソリン減税分も円安で相殺されそうやな。でも物価高で選挙に負けるかどうかは別の話。消費税減税が争点になったら負けるかもね。

その他
IndigoBlue_Bird
まっとうな大人は2009年のこと覚えてるから野党に期待するものなどいない。円安のように国際関係の話題ではなく、熊やら米やら迷惑外人のほうがクリティカルで高市総理(自民党)はそれをよく理解しているよ。

その他
RATCHO
世界情勢見ればわかるけどよっぽどなトリプルCが起きない限り今後左翼政党が台頭する事はないでしょ。自民落ちれば上がるのは国民民主、維新、嫌だけど参政党辺り。

その他
lunaticasylum
自民党政権にできないことが立民政権にできるとも思えず

その他
settu-jp
やったぜ政権交代!!/ (コメント欄、ポストケインズ主義への理解が全くないのが寂しいね...)(物価高には再分配とケインズ的な財政出動による有効需要の創出が可能。という標準マクロ経済の視点が誰もないのね)

その他
hasiduki
物価高はむしろ目的!!!!!!!

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「自民党は選挙に負...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

自民党は選挙に負ける なぜなら物価高を止める手段がないから

たぶんだけど今左翼の人々は絶望していると思う あまりにも高い高市政権の支持率 SNSでは連日野党が炎... たぶんだけど今左翼の人々は絶望していると思う あまりにも高い高市政権の支持率 SNSでは連日野党が炎上 いつもよりツイッターでもはてなでも余裕ない感じで目が血走って高市叩きしている様からもそれは感じ取れる でも、安心して欲しい 自民党は次の選挙きっと負ける 物価高を止める手がないから 今日の為替相場を見たかい? なんと、ずっと耐えていたドル円154.5ラインを特にイベントなく突破したんだ こういうと当に経済に疎い人は「でも去年は160円突破したじゃん」とまず言ってくる ここでそういう人に教えてあげたいのは、ドルの価値はその頃から15%ほど落ちているということなんだよね ドル円160円の頃からドルの価値が15%落ちたらドル円はいくらになるだろうか?普通に計算したら136円だね その状況で154円 ワーオだ もの凄い勢いの円の価値の下落だ 当然ながら安倍黒田のせいだけではない 植田総裁も悪い

ブックマークしたユーザー

  • yamada_k2025年11月14日 yamada_k
  • jatta2025年11月14日 jatta
  • sskjz2025年11月13日 sskjz
  • gggsck2025年11月13日 gggsck
  • corydalis2025年11月13日 corydalis
  • coper2025年11月13日 coper
  • p-42025年11月13日 p-4
  • UhoNiceGuy2025年11月13日 UhoNiceGuy
  • kurakichi18812025年11月13日 kurakichi1881
  • naka_dekoboko2025年11月13日 naka_dekoboko
  • michaeljfoks2025年11月13日 michaeljfoks
  • ken5300002025年11月13日 ken530000
  • maninthemiddle2025年11月13日 maninthemiddle
  • Ingunial2025年11月13日 Ingunial
  • bigburn2025年11月13日 bigburn
  • elpibe2025年11月13日 elpibe
  • konpeitou72025年11月13日 konpeitou7
  • pochi-taro002025年11月13日 pochi-taro00
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 政治と経済

いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

新着記事 - 政治と経済

新着記事 - 政治と経済をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /