エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
紅茶ラヴァーは世間に冷遇されている。 長いリモート生活が終わり、会社に毎日出勤する人も増えたことだ... 紅茶ラヴァーは世間に冷遇されている。 長いリモート生活が終わり、会社に毎日出勤する人も増えたことだろう。私もその一人である。 オフィスには大概ウォーターサーバーとかがあり、運がよければコーヒーやスープまで出てくるやつが置いてある。 残念ながらうちは水オンリーだが、インスタントコーヒーは飲み放題となっている。 あいにく、私はコーヒーが飲めない体質で、もっぱら紅茶派だ。 コーヒーも好きなのだが、ストレートコーヒーにハマってブラックで飲みまくっていたら腹を下すようになってしまった。 だから、オフィスでも紅茶が飲みたい。 しかも、淹れたてのやつだ。 しかし最初は、淹れたてにこだわっていたわけではなかった。 最初は朝家で淹れてタンブラーに詰めて持ってきていた。 タンブラーで紅茶飲むなと怒られそうだが、カップを持っていくほどではなかった。 だがそれは気温が高いうちだけだった。 朝淹れのお茶は、昼頃には