[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

158users がブックマーク コメント 98

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

二郎はね、ラーメンじゃないの、ジャンクフードなんですよ。

158 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント98

  • 注目コメント
  • 新着コメント
meganeya3
そもそもロットという概念は完全入れ替え制でなければ速食いのやつもギルティになってしまって成立しないのでネタ以外のなにものでもない

その他
kagerouttepaso
例えがいちいち芯食ってて話が上手い。AIにはまだこの味は出せないと思うが..出せるならレシピを教えて欲しい

その他
nomitori
AIかどうかはわからないけど私は好きな文体

その他
vlxst1224
知り合いのジロリアンとかなり近い事を言っていて、これは単にジロリアンの練度の高さを表すものなのかあるいは増田がおれの知り合いなのか。知り合いだった時の為に書いとく。ログインしなくなってごめんなさい

その他
table
文章量と内容の割に愛が感じられない。これは生成AIで30分かけた味だ。

その他
theatrical
ラーメン二郎不親切なのが問題だと思う。初めての人が量わからず大盛り頼んで残すとかも、メニューに麺の量書くとか、写真載せるとか、普通のラーメンのn倍ですとか書けば防げるはず。

その他
tourism55
"政府が答弁で「刑務所のくさい飯も改善の傾向がみられます」とか言い出したら騒然となるでしょ。いやみんなそう呼んでるけど公式に使っちゃダメだろって言う" このたとえ話すごい笑った。確かに。

その他
warulaw
押すな押すなと同じで、こういう話が怖いもの見たさの客を集めるスキームになっちゃってるんよな。実際自分も初めて二郎食った時はそんな感じだったし。

その他
Arturo_Ui
もともと日本のラーメンはジャンクフードが発祥だろ // ラーメンに限らず、日本の麺料理は製造に手間のかかるものはあまり定着せず(素麺くらいか)、基本的に「大衆料理」として発展してきたものです。

その他
kuroyagi-x
二郎系は太麺だからテボでは茹でムラが出る、そのため大釜でまとめて茹でて平ザルであげる、よってロットが重視される、というのが一連の騒ぎからの理解。合ってる?

その他
takoswka
無理に早く食べるのは嫌なので丼持参で持って帰って食べたい。

その他
prosp00
ラーメンはジャンクフードです

その他
satokunya
むしろ二郎ってテーマパークで、長い間並んでルール通りコールして黙々と食べてスッと出るのを一連のエンタメとして楽しむ人がいくとこだと思ってた

その他
headcc
なおその末路が糖尿病、高血圧🥲

その他
unpaku
二郎直系もインスパイアも色々あるけど、どこも似たりよったり濃い味=旨いというスタンスなので、ちょっと興味あるなーって事ならそれこそ豚山が最適と思う。中野の豚山が好き。

その他
baronhorse
叩かれて謝ってるうちはそういう店の都合は表に出さない方が良いんだよ。要は格式が低いんだわ

その他
moronbee
これはよい解説。この文章読んでから入店すればトラブル減りそう

その他
otchy210
個人営業の喫茶店とかチェーン店で飲むコーヒーと、甘ったるい昔ながらの缶コーヒーの関係に似てるな、と思った。

その他
curseofmummy
「ティファニーで朝食を」「すきやばし次郎でラーメンを」

その他
togusa5
そうなんだじゃあ私豚山行くね

その他
monotonus
家系と二郎は本当にそう。日高屋が町中華じゃないのと同じ。

その他
rgfx
ブコメの「もうちょっと入りやすい二郎」とか興味本位とかメシ食う側の自由とか、そういうのはそこらのインスパイア系に行ってそこのお値段で食べとくのが合理的な考え方だと思うんですよ?

その他
camellow
二郎は好きじゃないし興味ないんだけど店が「常識的な時間で食って出てけ」と言ったなら従えばよくない?嫌なら行かなきゃいい。立ちそば屋でかけそば一杯で長々と女子会やられても困るじゃん。

その他
pikopikopan
内容はともかく文章は好き。

その他
nui81
コロナ時期に家二郎セットを買ってきて、食べたいだけの量で、自宅という落ち着いた環境で、まわりを気にせず食べた二郎が一番おいしかったな。つまり店舗は味だけじゃなく量と雰囲気と時間含めて好きな人向け。

その他
chainwhirler
二郎どころかラーメンすら食ったことなさそうな文章だな

その他
dtg8
AIで書くにしてももうちょっとうまく書いてよ。何言ってるのかさっぱりわからないし、何を提供してもどれも全部飲食店だよ。中でも二郎は客に不親切な部分が色々目立つってだけ。

その他
ShaoSylvia
ラーメン苦手だけど二郎は食べれるから別の食べ物ってのよくわかる

その他
boxmanx99
なるほどなぁ。社会勉強のために一度は食べなきゃと思って幾星霜だけど、このままやめとくのがお互いのためのようだ

その他
kuzudokuzu
こういうのさ、理解度「俺は分かってるぜ」と推し度「俺はこれが好きだからこれのこと支えてるぜ」のコンボ「分かってるし支えてるぜ」が宗教に見えてくる気持ち悪さと無関係なのかな、とたまに思う。ロットはそれ。

その他
eos2323
ジロリアンはオールウェイズこんな感じ。店に最適化された客、客に最適化された店。内容自体は鉄道会社の整列乗車のお願いとあまり変わらないと思うんだけどな。

その他
peccho
二郎は店も客も内輪ウケが大好きで、永遠にそれを失いたくないので、一見さんには親切にしないし、ルールも量も明確に表示しない。

その他
natu3kan
客の自己家畜化によって安くサービス提供できて客も店もWin-Win

その他
kurokawada
皮肉抜きで勉強になった。

その他
halpica
二郎はね、ラーメンじゃないの、修行なんですよ。あんなに並ぶのも、満腹で苦しくても完食するのも修行。一人じゃ絶対いかないですよ。味は美味いですけど。

その他
ekusax
これをAI認定してる人(とそれにスターつけてる人)、見出し:本文を箇条書きっぽく書く増田を全部AIだと思ってない?

その他
NOV1975
二郎はラーメンじゃないは登録商標です(ウソ)/ジャンクフードという点では大半のラーメンが当てはまるので、論理的整合性に欠けるタイトルですね

その他
kalmalogy
例えが上手くて良い文章。早く食い終わる分にはまとめて片すなら回転率は店の想定より落ちないが、遅れると落ちる以上売上に影響する

その他
iasna
そんなの知らんよ だったら5席しか用意しないで20分?で強制退場の店って表に書いてくださいよ

その他
vlxst1224
vlxst1224 知り合いのジロリアンとかなり近い事を言っていて、これは単にジロリアンの練度の高さを表すものなのかあるいは増田がおれの知り合いなのか。知り合いだった時の為に書いとく。ログインしなくなってごめんなさい

2025年07月10日 リンク

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「二郎はね、ラーメ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

二郎はね、ラーメンじゃないの、ジャンクフードなんですよ。

二郎が話題になるのは、良し悪しあるんだけど、今回はハッキリ悪いんだよね。 だから、ちゃんと書いてお... 二郎が話題になるのは、良し悪しあるんだけど、今回はハッキリ悪いんだよね。 だから、ちゃんと書いておくんだけど、二郎や二郎系ラーメンと言うのは、ラーメンじゃないです。別のフード、別の業態なんです。 ラーメンって括りで、話題になってるのにべずに批判は良くないとかいに行くのは止めた方が良いです。 これね、同じワインを出すからって言って、サイゼリヤとホテルラウンジと、ワインバーを一緒くたにしないでしょ。それよりも違うの。 どれが上等とかどれが良いとかじゃないの、別物なの。 高尾山の登山楽しかったなー、じゃあ来週ロッククライミングに挑戦してみようか!とかならないでしょ、そういうこと。 二郎は、方向性の違うナポリタンみたいなものですパスタ半分に折って温厚なイタリア人を激怒させるみたいなネタあるでしょ。方向性が違うだけでアレと同じなの。 そりゃね、乾麵湯がいてソース絡めて客に出すんだから、そりゃパス

ブックマークしたユーザー

  • takoswka2025年07月11日 takoswka
  • kekera2025年07月11日 kekera
  • miityan52025年07月11日 miityan5
  • LorinaMartin2025年07月11日 LorinaMartin
  • prosp002025年07月11日 prosp00
  • satokunya2025年07月11日 satokunya
  • headcc2025年07月10日 headcc
  • unpaku2025年07月10日 unpaku
  • kojietta2025年07月10日 kojietta
  • wombatdev2025年07月10日 wombatdev
  • sugachannel2025年07月10日 sugachannel
  • baronhorse2025年07月10日 baronhorse
  • moronbee2025年07月10日 moronbee
  • otchy2102025年07月10日 otchy210
  • curseofmummy2025年07月10日 curseofmummy
  • togusa52025年07月10日 togusa5
  • monotonus2025年07月10日 monotonus
  • rgfx2025年07月10日 rgfx
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /