[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

562users がブックマーク コメント 156

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

後輩を自分の運転で喪ってから4年近くが経った

562 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント156

  • 注目コメント
  • 新着コメント
Buchicat
どんな慰めも届かない気がするよ。同じ立場だったらやっぱり自分を責め続けてしまうと思うし。増田に書くことでほんの少しだけでも気持ちがやわらぐことを願ってる。

その他
ko2inte8cu
渋滞末尾が見えた時には自車の後続車が出現するまでは徐行し、末尾で停車しない。特にカーブでは停車しない。末尾になりそうなら思いっきり車間を取る。あとはクルマ旅行は避け、高級車に乗る、ぐらいしか対策がない

その他
gyochan
大型車と大型車の間にいると、どちらも大質量なので普通車が挟まれるとこの事故のように押し潰されてしまいます。混んでいる高速などではなるべく大型車の前後は避けましょう

その他
chinu48cm
とてもコメントを残しにくいのだけど、一応。増田の外傷は重篤ではなかったかもしれないけど、心には大きな大きな傷を負った被害者だと思う。心の専門家に話してみるのも役に立つかもしれないよ

その他
jou2
仕事で自社トラックの事故を管理する社内決済システム管理してた事あるんだけど、その1つ1つの死亡事故の裏に増田のような人がいると思うと、年間で社内の正社員ドライバーが3〜5人毎年事故死する現実は怖いなと思う

その他
takehiko-i-hayashi
老親の車も含めて、ぶつかる方にならないために、なるべく自動ブレーキ機能付きの車に切り替えていくことは社会的に大きな意義(正の外部性)があることだと最近感じている

その他
Betty999
私も5台の玉突き衝突事故にあったことがある。雨の高速での、急な追い越しが原因だった。追い越していったスポーツカーは、おそらく私達が事故ったことにも気づかないまま、立ち去った。許さん。

その他
aqi2501
「交通事故は本当に、誰一人も幸せにならないから、本当に気をつけて運転してほしい。」この言葉を真摯に受け止め心に深く刻むことで、増田への慰めとしたい。君の悲痛な気持ちは、皆の安全運転の一助となると思う。

その他
travel_jarna
言いにくいが、トラックの後ろにいたことが、問題だった。前後は選べるので、乗用車の集団の中を選んで。また、渋滞最後尾では、前のクルマに対し角度斜めを心がけて。この体験をぜひ多くの人に伝えて。

その他
hearthewindsing
カウンセリングを受けた方がいいと思うんだけど、もう通ってるのか気になる。交通安全の啓蒙も大切かもだけど、とりあえずは自分を大切にしてください。生き残った人間の務めのように思う。

その他
maruhoi1
書いてくれてありがとう

その他
semimaru
丈夫な車が必要。

その他
narwhal
自動車はいらない子。自動車は檻にいれとけ。

その他
avictors
ニュースを検索すると、増田の記述と一致する事故報道はあったことが確かめられる。それであれば時間帯は深夜だが。ネガティブなニュースで取り上げられることが多いワードを意識してたので、ほんのり見覚えがある。

その他
Hamukoro
玉突きの真ん中とか増田に瑕疵はないよ。渋滞で車間詰め気味になるのも自然なことだし

その他
ONOYUGO
もらい事故は防ぎようがないものな〜。つらい。

その他
bodibod
これはどうしようもないケース。増田の心の傷がどこかで和らぐことを祈る

その他
gairasu
頭では自分のせいじゃないとわかってて、気持ちでは自分を責めたくなってて、記憶のせいで行ったり来たりしてるように見える。複雑だけど1つずつ解消する

その他
perl-o-pal
まずは、高速道路だけでも自動運転化普及すればドライバーの疲労度を超下げられそうな気がするんだがな。渋滞も減らせるだろうし。

その他
aox
道路や車をマシュマロのような素材で作るように法律で義務付けましょう

その他
shea
トラックとか老人とか、攻撃力の強い車は自動ブレーキを法律で強制して欲しい

その他
natumikoko
一寸先は闇 何があるかわからない/ 特殊なショック体験はしんどいよね 話しても表面だけで真に理解されない だから同じ体験した人と話し合うと癒される 必要なのは本当の共感

その他
muipla
先日親から軽トラに後ろから追突された言われた身としては何とも言えん。駐車スペースの事故で幸い車だけ凹んだ程度で済んだが、高速でトラックは半端無い......

その他
tkni2005
ありがとう。あなたの文章で誰かが気を引き締めて、起こるはずだった事故が防げて、亡くなるはずだった人が生きてるはず。

その他
i_ko10mi
たまたま前職も今も交通事故に遭った方の対応があるのだけど、長年後遺症が残っている人なんかもいて辛い。ここに書けるまでの年月、良くぞ頑張って生き延びたと、自分を褒めてあげてほしい。

その他
rjutaip
これだけコメントが付いていて誰一人自動車メーカーの責任を問わないのが不思議。飼い馴らされている。

その他
paperclipsquare
追記の画像が釣りであることを願って開いてみたんだけど胸が詰まった

その他
jun_cham
典型的なサバイバーズギルトじゃないかな。他の人も言ってるようにあなたも被害者だと思うのでご自愛を。

その他
mobits
・渋滞の最後尾には突入しないこと(渋滞がわかってるならSAPAで休憩) ・突入する場合はできるだけ早くハザードをつけて後続車のハザードを確認すること(後続車が気づいたことを確認) ・トラックの前は避けること

その他
bml
まぁ追突されたんじゃ責任回避の思考もあろう。

その他
amunku
嘘松と書いたコメントがないのだけど、追記を見て消したのかな。卑怯じゃね? /外車とスポーツタイプは見かけると気をつけてる。乗ってる人を知ってるけどやはりというか、ほぼ運転時イキってるからなあ

その他
syakinta
殺人者の顔して生きてほしい

その他
footballnoaka
こういう話が事故件数に対して世に出てこなさ過ぎる思う。スポンサーや広告主が車関連ばっかだからか?運転好きだが若者が車にマイナスイメージ抱くのは当然だと思う

その他
netanetia
確かに前後のトラックは視界も悪くてちょっと控えたい感じだったけど、事故被害の重さもあるんだね。今後は注意するよ。

その他
t2y-1979
ちょうど車に乗り始めたところ。この文章を思い出して高速道路の車間距離に注意しようと思う。書いてくれてありがとう。

その他
nakab
もしも車を買うなら頑丈な外車を買おうと思った。あと、後ろに向かって鳴るクラクションがあっても良いのに。

その他
LM-7
決してあなたのせいじゃない

その他
ryusso
お前にはこのことについて責任がない。悔いることもない。ただ悲しいのだ。

その他
miragestlike
この人に少しでもいいことがおきますように。

その他
homarara
魂よ安かれ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「後輩を自分の運転...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

後輩を自分の運転で喪ってから4年近くが経った

【追記】 こんな駄文にとても多い反応があって凄くびっくりした。 励まし・慰めの言葉をくれた人、後輩... 【追記】 こんな駄文にとても多い反応があって凄くびっくりした。 励まし・慰めの言葉をくれた人、後輩を悼む言葉をくれた人、当にありがとうございます。正直、時間が経った今でもあの日のことは夢だったんじゃないかって思うことがあって、でも現実を突きつけられて。の繰り返しだった。けど、これを書いたことで、少し気持ちが楽になった。今まで誰にも相談できなくて屈としてたんだけど、誰かに聴いてほしかったんだな。 書いてると感情が凄く乗ってしまって、嫌に創作臭くなってしまった。 事故に関する記事については「高速道路名 事故 後輩の名字」で調べないともう出てこなくなってしまっていて、これはさすがに晒せないから事実ということを証明するのは少し難しいんだ。 けど、それじゃ「嘘松だ」っていう人を納得させるのは難しいし、自分としても後輩の死を嘘松って言われながら消費されるのは絶対に嫌なので、事故にあった後の車の写真

ブックマークしたユーザー

  • trmix2024年11月02日 trmix
  • techtech05212024年05月31日 techtech0521
  • uzusayuu2024年01月22日 uzusayuu
  • gen92172023年11月21日 gen9217
  • Kazuworks1242023年10月18日 Kazuworks124
  • maruhoi12023年10月18日 maruhoi1
  • gan_nu2023年07月12日 gan_nu
  • semimaru2023年07月12日 semimaru
  • kurakichi18812023年06月28日 kurakichi1881
  • Caerleon03272023年02月01日 Caerleon0327
  • k_wizard2023年02月01日 k_wizard
  • narwhal2023年02月01日 narwhal
  • DANSKkun2023年01月31日 DANSKkun
  • zakkicho2023年01月31日 zakkicho
  • avictors2023年01月31日 avictors
  • littlefield2023年01月31日 littlefield
  • minamiminamikita2023年01月31日 minamiminamikita
  • Hamukoro2023年01月31日 Hamukoro
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /