[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

608users がブックマーク コメント 470

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

妻の料理のレパートリーが少なくて不服

608 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント470

  • 注目コメント
  • 新着コメント
IthacaChasma
増田が平日の料理も担当し、その他の家事で妻さんの負担を増やすことでバランスを取るのが一番幸福の総量が増えそう。

その他
ppppchan
こんなん増田に投稿しても、「お前が全部料理作ればいい」って言われるに決まってるやん。相談場所間違ってると思うで

その他
greipoo
「平日の飯は妻、週末の飯は俺」共働きで増田の方がこだわるなら、この担当を逆にしてパートナーには別の家事をやってもらえばいいのでは

その他
Waspkissing
「専業主婦の母親が毎日一汁三菜作ってくれていた俺にはきつい」共働きで何言ってんだお前。不満なら専業主婦を養うか自分で作れ。自分がおかしいこと言ってる自覚持ってくれ。

その他
heidona
共働きなのに家事分担が妻6俺4なら、妻5俺5にすべく平日の料理も増田がすればすべて解決

その他
iiko_1115
増田が週末作り置きすれば良いじゃん。私ははカレー好き

その他
kiwamaru100
偏見で申し訳ないけど、家事の負担割合は、実際は8:2だったりしない?男性は名もなき家事が見えてないことが多いから、奥さんと話し合ってみたら。家事の分担が多くて料理に時間を割けないのかも。

その他
caonashi
カレー減らして週一くらいはお惣菜買ってくる日にしてみては。自炊へのこだわりとかあるのかな。

その他
slkby
"子供の味覚もおかしくなりそうで心配。" 自覚してそうだけど、社会の平均値的には増田の方が(環境が良すぎたという意味で)おかしいから心配すんな。家政婦を雇える牧歌的な時代は終わったんだ。

その他
hatsumoto
こういう「無意識に女に家事能力を求めてしまう」事が少子化の原因だと思うわ。勿論「男性に経済力を求める」も同じ。目の前の人間見ろや、女じゃなくてただの料理に適性がない人間だよ

その他
whirl
自分でみたいなことはみんな言ってるからまあいいとして、中途半端にメニューがローテーションするからよくない。毎日ポトフか毎日カレーにすれば案外納得できる生活になるのではないか

その他
lovely
「自分でやる」以外の解決方法はないのでは。平日仕事してからご飯作るのは大変

その他
yamada_k
そのレパートリーは、栄養バランスを保ちつつ、材料を共通化し、使い回しによる省力化もしている、最適化された結果なのでは。これを崩すのは抵抗がありそうなので乗っかる形でバリエーションを増やす方向ならどうか

その他
pita-gora
家事は得意な方またはこだわりが強い方がやるべし

その他
ken-baan
自分は同じもの食べ続けるのは平気なので、メニューを考える精神的コストを減らすこのやり方は賛同しちゃう。

その他
k_wizard
俺が作れ。

その他
uotocs
"実家が兼業農家で専業主婦の母親が毎日一汁三菜作ってくれていた俺にはきつい"これ本人に言うと結構ショックかもな...離婚案件かもしれん。

その他
tvxqqqq
うちの夫の母は料理上手な専業主婦だけど毎日同じ料理でも良いって言うから家庭環境のせいじゃないと思う。"妻の両親は共に激務で子供の頃は放置気味だったらしいから、そのせいで食に関心がないのかもしれない。"

その他
CavalleriaRusticana
奥様、お料理好きじゃないんでしょう。 増田もできないなら、外注するしかないじゃん。 献立考えたり料理作る時間もいやな時って誰にでもあるもんね。

その他
aceraceae
妻の料理が不味いわけじゃないし週末は増田が作ってるんならそこまで不満に思うのがわからないな。食は増田の分担ということにするしかないと思うよ。増田の料理が不味くても妻は文句言わないだけかもしれないけど。

その他
mimura-san
週に何回かはお惣菜や出前可にする。ミールキットやつくりおきjpみたいな出来たものが届くサービスの利用。食費抑えたいなら自分で作るか献立と食材管理のミールキット状態を増田がやってあげたら。

その他
sextremely
はてなじゃサンドバッグになるだけなのにと思って読んでたら「冷蔵庫に色んな野菜があるのが嫌」ってところで少しわかるってなってしまった

その他
drinkmee
他人の作った飯に文句を言うやつは、自分で作れ

その他
konakanako
うちも共働きだけど子供の夕飯作るときに大人用のサラダだけ用意しといてあとはお互い勝手に好きなもの食べるのオススメ 食べる時間も食べたいものも違うから自分でやるよろし

その他
osugi3Y
炭水化物の比率が高いですね。そのメニューだと僕でも不満持ちますわ。サラダは食べたい

その他
velvetgrouse
ボロクソに叩かれて凄い

その他
Great_Pizza
自炊は献立考えるのと、考えた献立を作る気力も必要で意外と精神力が必要。「今夜はコレ作ろう」と思ってもいざ作る際に面倒になって、出癖で作れる料理か冷凍食品、レトルトを食っちゃう。

その他
snapchat
タイトルがもう完全に釣りなんだけど、クライマックスにかけて実家→マザコン→妊活→子供の教育と畳み掛けてくるスピード感は秀逸

その他
mobits
根菜の皮剥き面倒問題は貝印のストレートタイプのピーラーで解決よ

その他
hongshaorou
テメーが作れよ

その他
pero_0104
食に拘りないから、拘りある夫に作ってもらってる。おいしい ありがとう

その他
masa_w
え、共働きでこの文句言うの? 下手したら専業主婦でも奥さん支持やで

その他
afternooncurry
いっぱい釣れて良かったね。

その他
sumomo-kun
ひどいなこりゃ。料理担当は食材管理の都合上、片方に寄せたほうがいいんだけど、増田は帰るの遅くて無理とかなのかな?こんな食事、何十年と続けられるもんじゃないと思うけどな。

その他
nyankosenpai
不服があるなら自分でやれば、としか。

その他
frigger
自分で作れや

その他
ssids
そんなあなたにネスレのマギーホワイトソース。これでホワイトシチューと鶏のクリーム煮が具材そのままでレパートリーに加わります

その他
pandachoco
夫が土日に常備菜を作り(副菜)、妻に平日、肉を焼く、魚を焼く、煮るなどのメインと汁物のみを作ってもらったら良いのではないか。

その他
muipla
根菜の皮剥くの面倒臭い勢なので剥くのは苦痛にならないんだなと思った。今は野菜炒めの素とかあるのに煮物より短時間で出来る野菜炒めがレパートリーに無いの不思議。

その他
yuitrao1997
料理担当になればいいじゃん

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「妻の料理のレパー...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

妻の料理のレパートリーが少なくて不服

結婚して5年目。共働き子供なし。 家事分担は6俺4ぐらい。 料理に関しては新婚の頃から平日の飯は、... 結婚して5年目。共働き子供なし。 家事分担は6俺4ぐらい。 料理に関しては新婚の頃から平日の飯は、週末の飯は俺、と分担してる。 で、グチなんだけど が同じものばかり作る。 ・カレー ・ポトフ ・肉じゃが だいたいコレ。副菜は冷凍のブロッコリーorほうれん草を解凍しただけのもの(俺は調味料をかけるがはそのままう。) 米は玄米。 野菜は取れるしバランスも多分良い。 でも5年間平日の飯がずっとコレなんだ。 月 ポトフ 火 カレーカレー 木 肉じゃが 金 肉じゃが だいたいこう。ポトフ→カレー、のリメイクが鉄板で、週の初めにポトフが出たらカレーは確定。カレーは2日から4日続く。 当にきつい、特にカレーが。 カレーなんか多くても週一回、月一でも十分だ。なのに毎週2日はカレー。しかも具材は固定で鶏肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも。 シーフードカレーみたいなおしゃれなアレンジは一切ない

ブックマークしたユーザー

  • QiQi90092024年12月03日 QiQi9009
  • techtech05212024年05月31日 techtech0521
  • tama33332023年06月22日 tama3333
  • whirl2023年01月20日 whirl
  • lovely2023年01月20日 lovely
  • yamada_k2023年01月19日 yamada_k
  • pita-gora2023年01月19日 pita-gora
  • ken-baan2023年01月19日 ken-baan
  • tatatayou2023年01月19日 tatatayou
  • k_wizard2023年01月19日 k_wizard
  • uotocs2023年01月19日 uotocs
  • tvxqqqq2023年01月19日 tvxqqqq
  • CavalleriaRusticana2023年01月19日 CavalleriaRusticana
  • aceraceae2023年01月19日 aceraceae
  • kurachinaxxx2023年01月19日 kurachinaxxx
  • mimura-san2023年01月19日 mimura-san
  • sextremely2023年01月19日 sextremely
  • drinkmee2023年01月19日 drinkmee
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /