[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

233users がブックマーク コメント 94

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

車椅子になった

233 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント94

  • 注目コメント
  • 新着コメント
polala
障碍者雇用市場は、法定雇用率が上がってきて更に官公庁も真面目に雇い始めたこともあって、精神系を除けば買い手市場になってるのでエージェントに会って話聞くだけでもオススメ。本当に色々な仕事あるし。

その他
alice-and-telos
増田ツリーに有るように、今の会社で事務仕事経験してから転職するか、同じ営業部署で車椅子のまま営業出る経験積んでから車椅子営業って漫画を描く

その他
poliphilus
車椅子にトランスフォームしたとかいう話かと思ったら違った。増田に汚染されすぎててごめんなさい。ともあれ俺も明日こうなってないという保証はない。今日に感謝。増田に幸あれ。

その他
zuiji_zuisho
すごく勝手な感想だが、強がるでもなく同情を誘うでもなくただ今の実感を書いてる感じで、それをぶれずにそのまま吐き出そうとして実行できるのすげえなと思った。道を見つけられる吐き出し方だと思った。

その他
tomiyai
そのレベルならADLはほぼ自立するだろうけど自立するからこそ全部自分でやんなきゃならんから結構大変だよ。手当も障害厚生年金はそれまで保険料納めてきた人の正しい権利だから貰っとこう。収入制限とかないし。

その他
ko2inte8cu
ルーズベルト大統領は車椅子生活だったが、メディアはそれをほじらなかった。当然、新聞では椅子に座っている写真しか掲載されないが、スルー。

その他
hiyagohann
テレワークでIT企業のヘルプデスクとかどうかな。元営業ならお客さんとのコミュニケーションはできるだろうし、開発みたいにプログラミングするわけじゃないから技術面でも入社してから覚えられるんじゃない?

その他
pikopikopan
応援してます。いきなり今まで出来た事が出来ないショックで、焦ったり頑張り過ぎる部分もあると思うので、ストレス発散できるもの見つけた方がいいよ。

その他
misomico
身体障害で前職ありであれば、障害者をオープンにした雇用で普通に働ける会社あると思うよ

その他
zheyang
なんで自宅?と思ったが、車椅子で満員電車やバスに毎日乗るのは確かに大変そう。まだ本当にバリアフリーといえる状況じゃないんだな。

その他
sangping
漫画家ええやん。金に余裕ができたんだから、期限切ってチャレンジしてみたらいいじゃん。だらけない環境作り(仕事専用のPCを買うとか、できれば仕事専用の部屋を作るとか)にはコストを掛けた方が良いと思うけど。

その他
tettekete37564
つらい

その他
megmama
福祉は求める人に寛容だから、どんどん使おう。感謝を返すのはもっと先でも良いから、今は自分が納得できる生き方を探ってください。

その他
Ni-nja
漫画家はTwitterで投稿する程度から始めてとりあえず障碍者雇用だと思う。漫画のネタ探しにもなるし社会との繋がりはあった方がいい。多分車椅子生活になったエッセイ漫画は出版レベルになるのでは

その他
lanlanrooooo
強い

その他
samu_i
"お情け就労になってしまう。それは俺の性に合わない。"

その他
nakakzs
身体に何か起きた時の現状って、健康な状態からは本当に見えにくいので、マンガを書くならそれについて描くのでも需要はあると思う。

その他
otihateten3510
今ってリモートで営業できないのかな、前よりはやりやすそう

その他
meganenoki
加害者恨んでなくてすごい。事故から復帰までの漫画読みたい

その他
Japonism
フルリモートの仕事はそこそこある。昔なら考えられないが最近は商談もリモート多くなってきたとか言うし営業でも可能では?あと官公庁は障害者枠多いイメージ。今の会社に居つつ他の会社を探してみてはどうかな

その他
rag3
電車通勤なら逆に自動車の方が補助金込みの車椅子オプション設定が各メーカーにある。当然ドアは全開にしないと乗り降りできない。駐車スペースはみだしや関係ない車が停まっていたら店員に耳打ちして欲しい。

その他
kanimaster
運転免許持ってなければ取得しよう。持っていたら障害者用車両をゲットしよう。QOLがぐっと上がるよ。

その他
sin-idea
地方だと歩道がろくに整備されてないし、自分が車椅子になったと想定して通勤できるイメージが全く湧かないな...

その他
mventura
免許もってると行動範囲が広がる感じ。車の維持が大変か。旅行とか無理ない範囲でいろいろ体験してほしい。使わないと受け入れ体制も整備されていかないし。

その他
neko_no_muzzle
なんも知見なくて申し訳ないけど応援してる。もっとバリアフリーになるといいよね。せめて健常者は率先してエレベーターを譲ろう

その他
yoiIT
ここ数年でリモートワークで出来る仕事が激増したから選択肢は増えていると思う。

その他
sametashark
情報処理系の国家資格の勉強してみて、合いそうならフルリモートワークで全国どこの会社でも就職可能なIT業界へぜひ。

その他
gairasu
考え込むタイプの人は生活に慣れてくると悩む時間ができて鬱になりやすくなる。そうなりそうならパラスポーツしよう。

その他
tomopo
でかいとこなら障害者枠あるので普通の人なら入れる印象。まぁ安い、とかあるかもなぁ。

その他
hofdamaan
こういう情報発信ってすごい大切でハンディキャパーの人もまわりのそうでない人も助かると思う

その他
cloverstudioceo
プログラミング勉強しよう

その他
mikisansan
不幸中の幸い、とも言い切れない切なさ...乗り切って欲しい

その他
mogmognya
車椅子の人が公共交通機関で通勤できるようになって欲しいけど、駅だけじゃなくて駅までの道からしてバリアフリーじゃないところが多いよな。 うちの職場には一人で車で通勤してくる車椅子の人がいる。

その他
notr85
できるアドバイスは何もないけど、良い職と出会える事を祈ってます。/職業柄色んな会社に出入りしてて、たまに車椅子で働いてる人を見てるけど。自分だっていつ同じ立場になるか分かんないよなあ...

その他
monotonus
自営業ってのは士業であっても営業がどうしても大事になって体が自由じゃないと難しいのでどこか雇われるのがベターかと思われる。漫画家でもそうです。

その他
nine009
YouTubeやってる足がない女の子、あのこすごいんだよな。尊敬してる。

その他
shira0211tama
ついさっきAI絵師で不労所得の増田読んだよ。

その他
atoshimatsu
友人の車椅子ユーザーは障害者枠で公務員をしている。じゅくそうや感染症などで不意に長期入院することもあるので、公務員最強だと思う。あと、障害者手当は親に全額渡してるらしい

その他
neputa
率直な心境を綴った文が胸に刺さった。私も誰しもいつ事故に合うか分からない。これまでと沢山違ってしまうことあるだろうけど新しい自分なりのペースが掴めて自分のペースでね。書いてくれてありがとう。

その他
collectedseptember
元の収入にもよるけど正社員だったなら障害者としての再就職では収入減は避けられなさそう。相手のせいなら正直ブチ切れるよなぁ。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「車椅子になった」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

車椅子になった

30歳前半の男。春に事故に遭い現在は車椅子生活。リハビリを受けているが、以前と元通りって訳には行か... 30歳前半の男。春に事故に遭い現在は車椅子生活。リハビリを受けているが、以前と元通りって訳には行かない。車椅子なしの生活に戻れるか不明だし、そんなの待ってたら30代が終わりそう。そんな訳でこれからどうしようか考えている。 家族、加害者と親御さんの誠実な対応、保険会社のおかげでしばらく生活に困ることはないがずっとボケっとしてるわけには行かないし。車椅子の状態でも働ける職場はあるが前職は営業で特別なスキルもないため、どうしても周りに迷惑をかけながら給料をもらうお情け就労になってしまう。それは俺の性に合わない。 状況としては、目覚めた直後は視界も悪かったし簡単な計算も「...あれ?」って感じだったけど、幸いどちらも元通りになった。完全に感覚が無くなったわけではなく、トレーニングもしたので多目的トイレなら一人で入れるものもある。全力で支えに掴まれば、かろうじて数秒立てる。歩行は不可。両親は現在実家を風

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年05月25日 techtech0521
  • sangping2022年11月03日 sangping
  • asonas2022年11月01日 asonas
  • yuzuk452022年10月31日 yuzuk45
  • hrfmmymt2022年10月31日 hrfmmymt
  • tettekete375642022年10月31日 tettekete37564
  • megmama2022年10月30日 megmama
  • Tomosugi2022年10月30日 Tomosugi
  • Ni-nja2022年10月30日 Ni-nja
  • witt2022年10月30日 witt
  • sekiyado2022年10月30日 sekiyado
  • ShionAmasato2022年10月30日 ShionAmasato
  • lanlanrooooo2022年10月30日 lanlanrooooo
  • samu_i2022年10月30日 samu_i
  • nakakzs2022年10月30日 nakakzs
  • otihateten35102022年10月30日 otihateten3510
  • meganenoki2022年10月30日 meganenoki
  • perfectspell2022年10月30日 perfectspell
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /