[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

529users がブックマーク コメント 164

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

年収3億円のリアル

529 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント164

  • 注目コメント
  • 新着コメント
tonza_dopeness
桃鉄90年目位になるとこの感覚になると俺は知っている。買うものが無いんだ。買っても安いし、金が減らないから面白くないんだ。

その他
sslazio0824
税理士だけど役員報酬でないと個人の資産は増えないから会社に残すか個人に残すかで後者を選ぶ経営者は普通にいるし、法人経費にできる個人経費なぞ社宅や車等に限られてるからその辺は別にツッコミどころじゃない。

その他
alpha_zero
さすがにスーツがオーダーものになってたら「零細企業で大変だな」と思ってないと思う

その他
sds-page
カラースターください

その他
Fushihara
ふーん、3億円だとその程度なんだ。俺は30億円だけど、あえてコンビニでバイトしてるよ。

その他
T-miura
役員報酬ってガッツリ課税されるので極限まで圧縮して会社の経費を私物化するのが王道だと思ってたわ・・。なんでそんなに納税意識たかいの?

その他
bocuno
「ビジネスモデルを超える」ってなに?超えちゃいかんだろ

その他
TakamoriTarou
N速民の平均的な一日コピペ http://cutups.jugem.jp/?eid=130 を思い出した

その他
shields-pikes
個人の消費を事業経費に出来るレベルって、よほど車とか飲みが好きとかじゃなければ、頑張っても年間数千万くらいだろ。そうなると、手元に年間1億以上の現金を残したいのなら役員報酬にするのは別におかしくない。

その他
prjpn
ビジネスモデルを超える増田なので色々仕方がない。

その他
physician
年収シリーズ

その他
agricola
消費税がいかに金持ちから税金を取れないかを物語っている。

その他
tribird
たぶんネタだと思うけど、そこまで稼いだら自分なら途上国で学校建てたり、ユニセフや日本の大学研究機関に寄付したりすると思うが、そういう社会貢献みたいなことが書かれていないのは寂しい。

その他
ysync
会社の営業利益が1億言ってるのに、役員の報酬が3億って...。役員報酬は定期同額にしてるんだよね?/「零細企業を始めて」なら創業オーナーなんだろうけど。その突出した報酬に他の人は納得してるんだろうか

その他
kaz_the_scum
とにかく羨ましい。車に金をつぎ込みたいなぁ・・・日本の自動車産業が世界一だった往年のスポーツカーを集めたいわ。まぁ、私は「KKOで命の価値が低いからこそ、危険なバイクに乗れているんだ。」と自分を慰めよう笑

その他
tokitori
何度見ても事業がぶっ壊れたように見える >事業がブレイクして

その他
chinu48cm
シンプルにうらやましいな。2000万でいいから欲しい。

その他
iasna
そんな人物がわざわざ増田なんかするかって話

その他
hamanasawa
ノブレスオブリージュという概念がない国の人間の発想がこれです

その他
osugi3y
"役員報酬で3億円で更に会社に利益が1億円くらい残るようになった"あんま会社経営のことは知らんけど普通に考えてこれはまずいのではないだろうか。

その他
el-bronco
なぜ社会事業をやらんのか

その他
dekaino
資本主義体制のまとまったおカネって、どうしてもおカネを効率よく増やす用途に使うべしって圧力がかかるんだよな。長期継続的な消費ならともかく一過性単発の消費/浪費に大金を費やすことはとても難しいのだ。

その他
stracciatella
トリクルダウンしてくれ

その他
andalusia
この増田の真偽はさておき、「年収2,000万円効用最大説」というのがありまして。18年前のBlogに「20年以上前」と書かれているので40年前の話ですが。 https://www.tez.com/blog/archives/post413.html

その他
sun330
桃鉄でお金持ち感覚を味わうのはいいな〜。

その他
booobooo
税理士任せは心配

その他
natu3kan
成金増田。急に金持ちから大金持ちになっても大金持ちのコミュニティに入れるとは限らないもんなあ。

その他
oriak
そんなにお金持ちでも増田を利用したりするんだ...お金持ちはお金持ち同士でつるむのかと思ってた

その他
ninosan
自身も欲しいもの=買い替えくらいしかないのでなんとなくわかるが、フランチャイズのオーナーになって自分の店で0円で飲み食いしたい(注記)なと思うことはある。 (注記)帳簿合わなくなるから結局払うことになりそう

その他
onesplat
面白い。俺なら不動産買ったり道楽で飲食店始めたりするかな

その他
amunku
ここクラスになるとツッコミ入れられる人がいなくて嘘松言う人が極端にへるの、面白い。みんな口開けてそう

その他
myr
「中小企業」ってのが主観で色々あるよね... 従業員1000人でも中小企業と思っている人も居るかもしれん

その他
kudoku
スーツも大阪出張もタクシー代も経費を使わず個人のお金から払ってる納税者の鏡。

その他
stk132
そんだけ金あったら道楽でDJバーかライブハウス経営したいな。普段の営業は雇われ店長に任せる

その他
shun_libra
これくらいの年収になれたら高いヴァイオリンを何挺か買って、トップクラスのプロヴァイオリニストに貸し出してみたいわ。

その他
kushii
金があっても時間がなさそうではある

その他
pbnc
この先、ずーっと先......いや上の上の上?が、あのタイタニック号の潜水ツアーとかなんでしょ?潜水...下の下の下?

その他
minimal1991
セントレジスのスイート、15万で泊まれる?と思ったけど、スイートの中でもランクがあって、3番目ぐらいのスイートなら泊まれるんだね。

その他
kkobayashi
いいなー。女に使わないならパトロンとかやってみて欲しい

その他
hetenabeck
時計とアートは溶かせるね。服も家具もアートも骨董やヴィンテージやら色々拘ればお金で手に入らない世界を楽しめるけど金額じゃない価値観に触れるにはどちみち時間が必要そう。

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「年収3億円のリアル」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

年収3億円のリアル

年収3億円のリアル。 <スペック> 36歳。30歳位から零細企業を始めて最初の数年は役員報酬で2000-3000... 年収3億円のリアル。 <スペック> 36歳。30歳位から零細企業を始めて最初の数年は役員報酬で2000-3000万円をうろうろしていた。 その後2年前くらいにビジネスモデルを少し超えたところ事業がブレイクして役員報酬で3億円で更に会社に利益が1億円くらい残るようになった。 <手取り> 役員報酬は月2500万円で手取りが1400万円程度。役員報酬の計算は税理士に任せているので何がどうなっているのかは把握できていない。 昨年はその他に1億円をちょっと下回るくらいの営業利益が出た。 <住居> 事業がブレイクしてからは160平米で家賃180万円くらいの賃貸に引っ越した。もっと高い250万円くらいの物件も探したが住みたい地域で空いているところがなかったために断念。家探しで分かったこととして、思ったよりも空いている広い物件は少ないということ。高級賃貸のサイトで都内で高い順に並べても200万円超えの物件

ブックマークしたユーザー

  • ba2dppy2025年02月25日 ba2dppy
  • techtech05212024年06月20日 techtech0521
  • se7en12024年04月07日 se7en1
  • physician2023年12月22日 physician
  • headcc2023年12月18日 headcc
  • katorimasahiro2023年12月15日 katorimasahiro
  • manaten2023年12月08日 manaten
  • tmrtmr2023年12月07日 tmrtmr
  • agricola2023年12月06日 agricola
  • IWAKE2023年12月05日 IWAKE
  • tribird2023年12月05日 tribird
  • ysync2023年12月05日 ysync
  • rokusan362023年12月05日 rokusan36
  • masaru03052023年12月05日 masaru0305
  • coral2902023年12月05日 coral290
  • kaz_the_scum2023年12月04日 kaz_the_scum
  • tokitori2023年12月04日 tokitori
  • chinu48cm2023年12月04日 chinu48cm
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - おもしろ

いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

新着記事 - おもしろ

新着記事 - おもしろをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /