[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

465users がブックマーク コメント 169

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

近い将来本当に自動車整備士がいなくなるかもしれないという話:追記してみた

465 users anond.hatelabo.jp

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント169

  • 注目コメント
  • 新着コメント
ochahahoujicha
車に限らず、現場で体使って働く人が軽んじられてる現状がむちゃくちゃ納得いかない。

その他
hanajibuu
知り合いの元整備士が佐川急便のドライバーに転職して給料2倍になったって言うから、佐川の給料がすごく高いのかと思ったら整備士が驚くほど安かった。

その他
sayuririx
賃金もだけど土日休めないから子供との時間がないという理由で他業種に転職した人知ってる。

その他
Arturo_Ui
トヨタは「水素エネルギー! 当然EVもやる!」とかイキってるけど、期間工や整備士の待遇は改善する素振りすら見せないあたり、日本の消費者文化の持続性とか本気で考えたことあるのか?と以前から疑問です。

その他
tdaidouji
最近Youtubeで自動車整備の動画見てて、見てるだけでめっさ面白い(症状から原因を探り出して手当てする推理要素含めかなりエンタメ)しエンジン回りが部品減るから整備士不要は大嘘だなあと納得するようになりました

その他
tomoP
ブコメのめっさ面白い自動車整備の動画とは間違いなく増満自動車さんだね。 https://www.youtube.com/channel/UCZDAYuBk-IYMDohocuMpKzw これ見てると本当に頭良くないと出来なそうな職種なのに、なんで体育会系なんだろう。

その他
run_rabbit_run
30年前に「手に職」と思い整備士の専門に通わせてもらって2級取ったけど、就職氷河期真っ只中で就職できずじまい。結果的には本当に良かったです

その他
simabuta
車が壊れにくくなったのも原因の一つかと。半年ごとに点検するパックに入ってるけど、大きな修理はほぼ起こらない。整備士さんはいろいろ勧めてくるけど、必要最低限以外は壊れてから修理するスタイルなので困らない

その他
sittorichahan
"客はそこまで考えてないし故障の説明したって対してわかってない"確かに分からずに聞いてる。でも知らない部品の言葉が出てくるから楽しいんだよね。この説明も整備士にとっては負担だったりするんだろうか。

その他
yajicco
自動車整備工場、マジ儲からないからなあ。お得意さんの社長とか月給20万でやっと損益トントンだもんな、本業というより保険代理店のほうで食いつないでる感じ。

その他
teppay75
この問題の根本は車のリセールバリューかなと思っている。壊れなくなった分買い替えさせた方が色々安上がりで、販売車も売る前に修理してしまうと、結局客がメンテの意味を見失う循環。輸出が死んだら問題噴出するよ

その他
kagehiens
EVになったら、代車出して工場に陸送して交換になるんじゃないかな...。

その他
BUNTEN
クルマは乗るのも弄るのも好きなんだけど、クルマを持てずに終わる貧民俺の一生。(危険物乙四なら持っているが整備士の資格は持っていない。)

その他
youichirou
新しい仕事は新たに給料体系を設定できるけど、昔からある仕事は体系そのまんまってなってそう。

その他
m_yanagisawa
輸入車ディーラーだって整備士の給料が安すぎるって嘆いていたYouTuberがいたな。ちなみに私の県の工業高校も低倍率が続いている。ヤバイと思う。

その他
kamezo
スルーしてたけど〈俺は馬鹿だから文章はうまいほうじゃないから〉と言うので後で読むことにした。「賢い人」の文章はレトリックだけでできてたりするので。

その他
rrringress
ジャンルは違うが介護福祉士や保育士を連想した

その他
adsty
整備士の悪条件の話はよく聞く。

その他
pino164
本当に不足したら給料上がると思うよ。どの職業だってそう。需給バランス。

その他
ef7120
現役整備士だが人材の流出は顕著で、派遣社員や外国人社員が増えてきている。一般に給料が低いと言われるこの業界だがうちはわりと給料はいい方だと思う(あくまで業界としては)。

その他
Andrion
「好き」を仕事をする人が多い職業はどうしても給与が安くなりがち。IT業界にも言える。

その他
roirrawedoc
保育士界隈と同じか

その他
kazuau
自分の子供が専門(四年制)出た1級整備士で、同級生だったパートナーと合わせて入社3年目で800万円台と言ってたから、そんなに悪くないんだなという印象だった

その他
raitu
"最近トヨタ系ディーラーの不正車検が話題だが何が原因かと言えば整備士の離職率だ"

その他
flont
本当に需要に追いつかないほど不足してたら賃金上がるだろうから、まだそこまでではないんだろう

その他
hhungry
極論を言えば車が壊れたら廃車扱いになれば整備士いらないよね。

その他
sika2
日本中で、人手不足と低賃金が同時に問題になってるの、どういうことなんか理解できない

その他
PeterFukuda
オートバックス等のお店と同等+αの金額で出張整備士がいれば流行ると思う。持って行って車預けるのは面倒だけど車を使わない時に家でやってくれたらいいなーと思う整備やカスタムは結構あるんよね。

その他
na23
せめてまともな給料を

その他
awkad
別にいなくなればいい。とりあえずなんとか株買いなさい。日本国民は手取りが下がろうと物価と株価さえ高ければいいというのを支持し続けてるんだよ?国民と中央銀行がひたすら株買い続ければ働く必要はない

その他
kaorun
ブコメの君らはそう言うけどディーラーの車検やちょっとした整備修理で10万20万とかの請求きても文句言わずにポンと払ってる?安いからユーザー車検とかカー用品店でとか、車は維持費が高くて云々とか言ってない?

その他
ustam
航空整備士ですら薄給で離職が止まらないそうだからね。

その他
datoku
車持ちとしてはこれ以上の維持費は辛いから車検にかかる税金を整備士に回せないもんだろうか

その他
HDPE
それが本当に必要な仕事の場合人手不足になったら自然に賃金上がるのが資本主義のはずなんだけどなあ

その他
kazuhix
いやいや、事故保険修理の板金屋を除く整備士はまともなスキルを持ってるひとは元々いなかった。日本メーカーは販路を拡大するにあたり故障しにくくする方策を選んだのでメンテ部門は貧弱なままここまで来た。

その他
oakbow
整備士は20年くらい前から薄給と聞くしなあ。俺が知っているのはバイクの方だけど、独身ならまあやっていけなくはないくらいなのかな。所帯持ちだとなかなか厳しそうな話を聞くんだよね。

その他
aya_momo
EVになれば配管とか少なくなるし。

その他
akagiharu
整備士の給料が安いのは整備代が安いからかな。工作機械で修理依頼すると(訪問サービスとはいえ)人足代だけでも5万は取られるが、車の整備は(工場持ち込みとはいえ)数千円でしょ。

その他
i_ko10mi
整備士って国家資格なのに手取り11万円とかで、それすらディーラー系でまだマシというのが。この国は人には最低限の生活費が必要だと分かってない経営者が溢れ過ぎている。

その他
wata_d
教員とかも何年も前から言われているけど、ある日いきなりその時が来たりするのかな

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「近い将来本当に自...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

近い将来本当に自動車整備士がいなくなるかもしれないという話:追記してみた

俺は馬鹿だから文章はうまいほうじゃないからすまんが適当に書いてく 最近トヨタ系ディーラーの不正車検... 俺は馬鹿だから文章はうまいほうじゃないからすまんが適当に書いてく 最近トヨタ系ディーラーの不正車検が話題だが何が原因かと言えば整備士の離職率だ とにかく低賃金で整備士を目指したのにも関わらず昇給するには数年整備部門に在籍したあと営業部門に数年異動しなければならず 結婚しても整備だけではって行けずに営業をやりたくないなら辞めるしかない どこもそうかはしらんけど、やっぱり縦社会の体育会系でパワハラも多い 今大手自動車メーカーの名前がついているディーラーで働いている整備士のほとんどが自動車整備の専門学校からだが 卒業生には毎年親戚に自動車整備に興味のある人はいないか?と催促のDMが来るくらい整備士になりたい人がいない というか整備士にお願いしてもきついし給料低いしで誰も勧めたがらない、こんな職業好きでもないとまじで続かない 自動車整備士資格は3級2級1級とあるんだが1級は十数年前に新設されたば

ブックマークしたユーザー

  • techtech05212024年05月09日 techtech0521
  • gan_nu2022年09月06日 gan_nu
  • tekitoumemo2022年02月21日 tekitoumemo
  • minamiminamikita2022年02月16日 minamiminamikita
  • soreso2022年02月13日 soreso
  • sterope2022年02月13日 sterope
  • sawarabi01302022年02月12日 sawarabi0130
  • teppay752022年02月12日 teppay75
  • Nyoho2022年02月12日 Nyoho
  • strbrsh2022年02月12日 strbrsh
  • kagehiens2022年02月12日 kagehiens
  • BUNTEN2022年02月12日 BUNTEN
  • tatatayou2022年02月12日 tatatayou
  • tohima2022年02月12日 tohima
  • youichirou2022年02月12日 youichirou
  • m_yanagisawa2022年02月12日 m_yanagisawa
  • uk-ar2022年02月12日 uk-ar
  • kinushu2022年02月12日 kinushu
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 暮らし

いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

新着記事 - 暮らし

新着記事 - 暮らしをもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /