[フレーム]
はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできます コメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

178users がブックマーク コメント 105

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

移民問題の本質 - 内田樹の研究室

178 users blog.tatsuru.com

ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

0 / 0
入力したタグを追加

現在プライベートモードです 設定を変更する

おすすめタグタグについて

よく使うタグ

はてなブックマーク

はてなブックマークで
関心をシェアしよう

みんなの興味と感想が集まることで
新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

ユーザー登録

アカウントをお持ちの方はログインページ

記事へのコメント105

  • 注目コメント
  • 新着コメント
augsUK
「今の日本は未熟で幼児的な社会なので、他者との共生は不可能だろうと思ったから」欧州や米国のここ数年の選挙結果は全て見なかったフリすることに決めたの?絶対に監視カメラ映像を認めない沖縄県知事みたいだね

その他
beejaga
独善が過ぎる。移民云々の前に自身が属する社会を"未熟で幼児的な社会"と断ずるならば、その社会に評価され相応の地位を得ている自分の未熟さ幼稚さにまず向き合うべきでは

その他
hryord
「今の日本は未熟で幼児的な社会」こういう事を言う人がSFに出てくるディストピアを作るんだろうなと思いました。

その他
richest21
『外国人が増えると社会不安が増大するのは、受け入れ側の日本人の市民的な成熟が足りないからであるというシビアな現実認識が欠如している』←では海外では受け入れ側の市民的な成熟が足りてるんですね

その他
tsumanne30
内田センセイは理想論ぶつ時は調子いいんですけど個々論ではダメダメな事が多くて まずは移民問題が上手く行ってる成熟した社会を屏風から出してくださいって感じですかね

その他
town2town
幼稚じゃなくて日本の立地が独特すぎる。鎖国をしようとして200年以上もできた国なんて日本以外にない。こんな立地だから他国より一段と外圧に敏感なのは当然

その他
masahiro1977
現状の欧米の状況を見ないふりして、勝手にわかりやすい敵を作って糾弾すればいいというスタイルって根本的には内田さんが忌み嫌ってるはずのネトウヨや陰謀論者と同じだよね。

その他
goldhead
反出生主義者として"〈日本人だけの国〉としてだんだん縮んでゆく"ことに楽観している。人間という不幸は再生産する必要はない。人類は滅んでもよい

その他
pikix
内田は証拠を示さずに日本人を本質的に邪悪かつ変わることができない人種であると描写しており、彼の主張は人種差別的かつ反進歩主義的だ

その他
hiroshima_pot
上野千鶴子の「平等に貧しくなろう」じゃん。https://minna-de-wagaya.com/marugame-kodomo-nihongo/custom46.html 当時はだいぶ叩かれてたけど、結局みんなそのルートを選ぶということで合意してるよね。

その他
kagehiens
移民受入れって、奴隷か小作人としてなら仕事しにきていいよって事でしょ?まぁ上手くいかないよね。受入れる側が「宗教も生活習慣も気にしない」ようにしても、移民は自分の宗教と生活習慣を持ち込みたがるんだし。

その他
Baru
わはははは。笑えるぐらいバカな主張だな。/ id:janyuu リンク感謝。2つを同時に読むと一層味わい深い。

その他
Ta-nishi
私も昔は日本人は異質な他者との共生が苦手だと考えていたけど、世界を知るにつれこれは日本人の特性ではなく人類の特性だと思うようになった。内田氏に倣うなら人類は幼稚。

その他
howlingpot
犯罪統計見れば、移民難民との摩擦は圧倒的に欧米が多く、日本はむしろこの十数年顕著に治安が改善してさえいる。そこから「反移民の極右極左が伸長しても特に状況は改善しない」と教訓を引き出すのが知性の作用。

その他
moritata
最初の段落見て読む気なくなった。幼稚だから移民を受け入れられない、と言う思考停止な議論を見ても何も感じない。そもそも何でこんな上から目線なんだろう。

その他
ToTheEndOfTime
世論は幼稚に見えるかもしれないけど、実際の現場である保育園、学校の先生、役所のみなさん。それぞれが受入れにどれだけ努力してるか分かってない。とても視野が狭いと思いました。尚、賛成党は応援してません。

その他
SilverHead247
「幼稚」でないのは米国沿岸のいわゆる青い州くらいかな。移民は要するに「流れ者」で保守的な「村民」にとっては安全を脅かす気に食わない野郎。流れ者はその行動が自分の首を締めかねないのは、認識すべきだろう。

その他
d-ff
100万人規模の受け入れ、移民人口比23%といった「成熟した」国々の苦悩を引くのもおこがましい。不正規移民の全員逮捕、即時送還なんて米国でもやってない。よほどの資産家一族以外は社会保障の担い手を失くし詰む。

その他
FunnyBunnyDizzy
逆にどこかに大規模な移民受け入れをして上手く行ってる国はあるんだろうか?/あー、シンガポール?

その他
egamiday2009
"「日本人ファースト」という主張は剥き出しの「外国人排斥(xenophobia)」ですが、そこには「国際社会で名誉ある地位を得たい」という矜持のかけらもない"

その他
mockmock9876
同質性から性善説的なサービスが実現できているので、そういったサービスがなくなる世界が成熟というならそうなんだろうね。

その他
auto_chan
「藤井聡、柴山桂太の両先生」が内田氏相手にどんな空気感がにじみ出てるか気になってきた宣伝効果。「人口の一〇%に達するのも時間の問題」10%超えると社会は不安定化するのでいったん抑えようってのが参政党だよ

その他
Kanemori
内田氏は最近はイスラームにご関心。確かにイスラームでは、アラブ・ペルシャ・トルコ・マレーといった異なる文化が、社会契約の下で共存している。幼児的の意味は、「まだイスラームになってない」と言う事ですね。

その他
septoot
内田樹の劣化こそが日本の現状を表わしてるよな。

その他
yarumato
"日本社会が外国から来る人と共に暮らすには「共感共同体」から「契約共同体」に切り替えるしかない。共感できない他者と、人種も言語も宗教も生活習慣も「気にしない」「雑な」態度を取るしかない。が無理だろう"

その他
lont_in
もうすっかり俺の理想を体現できない日本人は駄目だという説教おじさん化してるな

その他
tianbale-battle
"日本人は幼児的なので、これ以上移民を入れる能力がないと言わざる得ない" →移民を取り締まりする今のアメリカは赤ちゃんレベルなのか?(笑)

その他
fu_kak
移民とどんな共同体を作っていくのかって議論が必要なのはまちがいない、ただ「日本は」じゃなくて「人類は」だよね

その他
aox
id:augsUK 移民の割合を考えれば欧州は日本に比べてよく耐えたのでは

その他
tsumanne30
tsumanne30 内田センセイは理想論ぶつ時は調子いいんですけど個々論ではダメダメな事が多くて まずは移民問題が上手く行ってる成熟した社会を屏風から出してくださいって感じですかね

2025年09月24日 リンク

その他
satomi_hanten
幼稚じゃない国ってどこすかね。ボコスカ事件起こしたり軋轢起こしたりテロの温床になったりしてる欧米のことじゃないですよね?どこですか?もしかして中露や中東の独裁国家ですか?

その他
tokuniimihanai
因習村のようにヨソ者を排除し批判も受け入れないコミュニティは未熟と言われても仕方がないのでは。

その他
brothert
極右と呼ばれる様な勢力を支持する人が「何故」そうするか考えるのが教養ある態度、ただ社会契約云々と言うのは参政党が一番近いと思う。 https://note.com/brothert/n/n6d25b1803b1d http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89837470.html

その他
nanamino
氷河期世代ですら棄民するくらいに人口が余っているのに、なんでわさわざ移民なんて受け入れる必要があるのか理解出来ない。/で、ブコメで文句付けてる人達は移民に賛成なの?私は反対だけど。

その他
gonai
たっちゃん「日本人が幼児的」 アメリカ「外国人排斥するね」 ロシア「少数民族の男を戦場に送るよ」 中国「民族浄化します」 インド「南側だけ開発を進めるぜ」 豪州「ナウルに難民を送った」

その他
digits_sa
「私は幼稚ではない」という"点数順で合格者出していると、たぶん上位校では合格者の6割以上が女子になると思います。"その大学は何処?と聞いても無視できる「無意味耐性」が強い男性からの提言。

その他
Nihonjin
ここで言う成熟した社会は、山形浩生の「ゴッドランドの経済学」の理想社会と同じに見える。たぶん「同質性の高い〈日本人だけの国〉」を作って、さらに「女だけの国」と「男だけの国」に分けるのが良かろうなのだ。

その他
ymskhtn
具体案もなくお前は幼稚だ大人になれよと言われて従うのはそれこそ幼稚な子供だけだよ

その他
Karosu
同じ島国のイギリスであれだけ問題になっているから、侵略者の資質がある移民は受け入れることができないだと考えたけど

その他
Aka464210197999
そんなに幼稚なら移民は全排除しかないよな 幼稚園児に保育を任せられるか? その幼さを育てる為といって保育をまかせたら清太になることまちがいなしやろ

その他

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

リンクを埋め込む

以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

プレビュー
アプリのスクリーンショット
いまの話題をアプリでチェック!
  • バナー広告なし
  • ミュート機能あり
  • ダークモード搭載
アプリをダウンロード

関連記事

usersに達しました!

さんが1番目にブックマークした記事「移民問題の本質 - ...」が注目されています。

気持ちをシェアしよう

ツイートする

移民問題の本質 - 内田樹の研究室

『クライテリオン』のために、藤井聡、柴山桂太の両先生と「脱移民」を主題に鼎談しました。その中の、... 『クライテリオン』のために、藤井聡、柴山桂太の両先生と「脱移民」を主題に鼎談しました。その中の、僕の冒頭部分の発言だけ収録します。続きは誌でどうぞ。 僕が「日は移民に耐えられないだろう」と書いたのは、今の日は未熟で幼児的な社会なので、他者との共生は不可能だろうと思ったからです。こうした市民的に未熟な社会に移民が入ってくると、すぐに世論は外国人排斥に傾いて、極右政権ができる。僕はそれに対して危機感を感じて、野放図に移民を入れることに反対したんです。 今すでに三百八十万人の外国人が日で暮らしています。これからもっと増える。人口の一〇%に達するのも時間の問題です。しかし、彼らをどうやって受け入れて、共生するのかについての議論は進んでいない。外国人が増えると社会不安が増大するのは、受け入れ側の日人の市民的な成熟が足りないからであるというシビアな現実認識が欠如している。 外国人をめぐる議論

ブックマークしたユーザー

  • kagehiens2025年09月27日 kagehiens
  • repon2025年09月27日 repon
  • Baru2025年09月26日 Baru
  • Ta-nishi2025年09月25日 Ta-nishi
  • howlingpot2025年09月24日 howlingpot
  • moritata2025年09月24日 moritata
  • Guro2025年09月24日 Guro
  • ToTheEndOfTime2025年09月24日 ToTheEndOfTime
  • SilverHead2472025年09月24日 SilverHead247
  • d-ff2025年09月24日 d-ff
  • FunnyBunnyDizzy2025年09月24日 FunnyBunnyDizzy
  • egamiday20092025年09月24日 egamiday2009
  • mockmock98762025年09月24日 mockmock9876
  • auto_chan2025年09月24日 auto_chan
  • Kanemori2025年09月24日 Kanemori
  • ginga01182025年09月24日 ginga0118
  • y_noz2025年09月24日 y_noz
  • septoot2025年09月24日 septoot
すべてのユーザーの
詳細を表示します

ブックマークしたすべてのユーザー

同じサイトの新着

同じサイトの新着をもっと読む

いま人気の記事

いま人気の記事をもっと読む

いま人気の記事 - 世の中

いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

新着記事 - 世の中

新着記事 - 世の中をもっと読む

同時期にブックマークされた記事

いま人気の記事 - 企業メディア

企業メディアをもっと読む

はてなブックマーク

公式Twitter

はてなのサービス

Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
設定を変更しましたx

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /