エセ科学。単音を同じ音量で音色を変えられるかという本質的な問いに答えきれてない。コントロール可能なのは音の強弱とサスティンの長さくらいで、複数の音からなる曲としてならそりゃ印象は変わる。
pixmappixmap のブックマーク 2025年09月26日 02:30
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
prtimes.jp 2025年09月25日
ピアニストの「タッチ」が音色を変えることを科学的に解明〜高精度センサーとデータサイエンスと心理物理実験により、巧緻な動作と高次の知覚の関係を解明〜 ポイント ピアノの音色が奏者の意図した通り変化し得...
\ コメントが サクサク読める アプリです /