江戸落語は、成立期が明治から昭和初期のものが多くて、何ていうか端々に「女が喋りにくい感じ」があったり。二葉さんとかぴっかりちゃんとか、新世代の女流はその辺もうまくやってて面白いのよ
differentialdifferential のブックマーク 2022年01月14日 09:01
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
gendai.media 2022年01月13日
女性落語家の受賞2021年、NHK新人落語大賞を取ったのは桂二葉であった。 初の女性落語家の受賞である。 どれほど話題になっていたのかちょっとわからないが、わりと画期的な出来事である。 海外にも報道されてい...
\ コメントが サクサク読める アプリです /