保育・子育て
永平寺町子どもの遊び場遊具整備事業プロポーザル審査会審査結果
最終更新日:2025年8月4日
永平寺町子どもの遊び場遊具整備事業プロポーザルの選定について、提案内容を審査した結果、次のとおり事業者を選定いたしましたので公表いたします。
作成部署:民生部門 子育て支援課
母子健康手帳及び妊産婦健康診査・新生児聴覚検査受診券、乳児健康診査受診券の交付について
最終更新日:2025年7月2日
母子手帳及び妊産婦健康診査・新生児聴覚検査受診券、乳児健康診査受診券の交付についてのご案内です。
作成部署:民生部門 福祉保健課 保健センター
児童手当について
最終更新日:2024年10月1日
児童手当は、家庭などにおける生活の安定に寄与するとともに、次代の社会を担う児童の健やかな成長に資することを目的として、高校生年代(18歳到達後の最初の年度末まで)までの児童を養育している方に支給されます。
作成部署:民生部門 子育て支援課
令和6年9月から第2子以降の保育料完全無償化
最終更新日:2024年8月23日
令和6年9月から、幼児園、認定こども園(認可施設に限る)に通う第2子以降の利用者負担額(保育料)を完全無償化します。
作成部署:民生部門 子育て支援課
永平寺町遊具整備費補助金事業
最終更新日:2024年5月14日
町内会または自治会等が管理している遊具を新設・修繕・入替に要する費用に対し1/2助成します(上限は1地区につき30万円以内です)。
作成部署:民生部門 子育て支援課
一時預かり・特定保育について
最終更新日:2023年4月1日
在宅で育児されている方で、疾病や冠婚葬祭等で一時的に保育が困難な時や、就労などで特定の日の保育が困難な場合にお子様をお預かりします。
作成部署:民生部門 子育て支援課
「永平寺町健康ダイヤル24」0120-5958-24(通話料無料)
最終更新日:2022年10月3日
健康・医療・介護・育児・メンタルヘルスの相談など、24時間・年中無休・無料で利用いただけます。
作成部署:民生部門 住民税務課 住民窓口係
夜間・短期入所保育事業(トワイライトステイ・ショートステイ)について
最終更新日:2022年5月27日
家庭での児童の養育が困難になった場合に、一時的にお子様をお預かりします。
作成部署:民生部門 子育て支援課
児童館について
最終更新日:2022年4月28日
健全な遊びをとおして、児童の集団及び個別指導の実施並びに中学生、高校生等の年長児童の自主的な活動に対する支援を行う施設です。
作成部署:民生部門 子育て支援課
児童虐待とは
最終更新日:2021年6月9日
児童虐待とは、保護者等子どもを監護している者が、子どもに対して身体的な危機を与えたり、適切な保護や養育を行わないことによって、子どもの心身を傷つけ、穏やかな成長、発達をそこなう行為です。
作成部署:民生部門 子育て支援課
児童福祉サービスの苦情解決窓口のご案内
最終更新日:2014年2月18日
町では、よりよい児童福祉サービスを提供するため、利用者の声をお聞きする「苦情解決窓口」を各園・児童館に設置しています。
作成部署:民生部門 子育て支援課