カテゴリー
- きららおばさんの徒然草花✿日記 (65)
- きららDe!山遊び (21)
- ぶらりしたら町歩き (2)
- したらのグルメ (1)
- したらでトレイル (4)
- したらのまつり (3)
- 設楽の特産品 (1)
- したらイベント情報 (11)
- したらの自然 (24)
- したらでフィッシング (2)
- 奥三河総合センターより (18)
- きららの里より (77)
- ふれあい広場より (7)
- その他 (5)
- したらが紹介されました (9)
- 未分類 (14)
-
最近の投稿
カレンダー
2025年10月 月 火 水 木 金 土 日 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (22)
- 2013年5月 (14)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (1)
ブログ内検索
2013年07月18日 14:00:51
きららおばさんの徒然草花✿日記 その15
先日仕事帰りに車を走らせていたら
道端でニガイチゴ(この辺りではアズキイチゴともいう)
を発見。車を止めてちょいと味見。
う~ん、名前の通り甘いけど苦味もある大人の味でした。
もう少し前の時期にはもっとおいしいモミジイチゴがなっていて
(このあたりでキイチゴといえばこれ)
小学生の時、まだ土曜日がお弁当持ちの半日だった頃
帰り道でキイチゴを採っては空になったお弁当箱に入れました。
欲張っていっぱい口に入れたら一緒に蟻まで食べちゃって
蟻って独特な辛いような酸っぱいような味がするんだと知りました。
もう一種類クマイチゴの写真を撮ろうと田口の自宅周辺を探していたら
?????
葉っぱや茎はクマイチゴに似ているけれど実が違う!!
実がオレンジ色で普通のイチゴのような形、しかもかなり大きい。
食べごたえがありそうな実を採ってみると
(正体がわからないから食べてませんよ。)
なんと!!
中は空洞でぺっしゃんこ!!見かけ倒しでした。
外来種なのかただ今まで知らなかっただけなのか気になります。
このキイチゴの正体をご存知の方は是非ご一報ください。
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)
[フレーム]