カテゴリー
- きららおばさんの徒然草花✿日記 (65)
- きららDe!山遊び (21)
- ぶらりしたら町歩き (2)
- したらのグルメ (1)
- したらでトレイル (4)
- したらのまつり (3)
- 設楽の特産品 (1)
- したらイベント情報 (11)
- したらの自然 (24)
- したらでフィッシング (2)
- 奥三河総合センターより (18)
- きららの里より (77)
- ふれあい広場より (7)
- その他 (5)
- したらが紹介されました (9)
- 未分類 (14)
-
最近の投稿
カレンダー
2025年10月 月 火 水 木 金 土 日 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
- 2024年8月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (4)
- 2017年11月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (5)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (7)
- 2015年5月 (10)
- 2015年4月 (9)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (7)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (7)
- 2014年6月 (9)
- 2014年5月 (8)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (6)
- 2013年10月 (12)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (17)
- 2013年6月 (22)
- 2013年5月 (14)
- 2013年4月 (5)
- 2013年3月 (1)
ブログ内検索
2013年07月13日 11:29:17
きららおばさんの徒然草花✿日記 その14
猛暑続きの今日この頃。
汗をたくさんかいた上に、食欲も減退し何だかちょっと痩せた気分。
でも実際はあまり変わってないんですよね((+_+))
こんな暑い日は、きららの森に入って森林浴。
木陰もかなり涼しい!!ただしブヨ・ダニ・毛虫には要注意です。
今年はまだ見に行っていませんが、そろそろバイケイソウの咲くころです。
これがバイケイソウ。(これは宇連地区で撮影)
草丈1メートル以上になり、群生するのが特徴です。
また、2年~3年おきに花が咲き、最近数も減ってきているそうです
近くで見るとこんな感じ。葉っぱにくっきり線がはいっています。
この花かなりの毒があり、春先の新芽を他の山菜と間違えて
毎年中毒を起こす事例が数件あるそうです。
幼少のころ、夏になると葉っぱを採ってきてはさみで細かく切り
まだまだあの頃主流だったボットン便所に投げ入れていました。
毒成分でハエが発生するのを抑えていたのでしょう。
だから未だにこの花を見ると便所を思い出してしまいます(-”-)
きららの森でも見頃を迎えるころです。涼みがてらバイケイソウを見にきませんか?
自然・歴史・文化に触れる山歩きを楽しみましょう!
愛知県奥三河設楽町の観光情報発信サイト
URL http://www.shitara-trail.jp
TEL 0536-62-0991(代表)
[フレーム]