南九州西回り自動車道 湯浦トンネル(仮称)が貫通しました。

南九州西回り自動車道の芦北出水道路で建設中の湯浦トンネル(仮称)が平成26年2月1日(土)に貫通しました。

南九州西回り自動車道は八代市を起点とし、水俣市・薩摩川内市等を経由して鹿児島市に至る延長約140kmの自動車専用道路です。

現在、八代JCT〜芦北ICまで供用中であり、芦北IC〜津奈木IC(仮称)間について平成27年度内の供用を目指して事業を行っているところです。

湯浦トンネル(仮称)は、当事務所が建設を行う芦北出水道路の中で、芦北ICから津奈木IC(仮称)に向けて最初に通過するトンネルです。

H24年9月に掘削を開始し、無事1,166メートルの貫通にたどり着きました。

芦北ICから津奈木IC(仮称)は、本トンネルの貫通により27年度供用に向けて大きく前進します。

湯浦トンネル工事の概要

工 事 名

熊本3号湯浦トンネル新設工事

場 所

芦北町花岡地先 〜 芦北町湯浦地先

延 長

L=1,166m

工 期

平成24年1月28日〜平成26年3月31日

施 工 者

株式会社 大林組

南九州西回り自動車道の概要について

芦北出水道路について

熊本3号 湯浦トンネル新設工事 概要

熊本3号 湯浦トンネル新設工事 貫通状況写真

1掘削開始

2貫通の瞬間

3貫通後

4津奈木町側坑口から地域の方々も見学

防災情報

河川情報

道路情報

地域との連携

入札・契約

事務所の紹介

事務所よりお知らせ

記者発表情報

ページの先頭へ戻る

Copyright (c) 国土交通省 九州地方整備局 八代河川国道事務所.All Rights Reserved.

防災情報

河川情報

道路情報

地域との連携

入札・契約

事務所の紹介

事務所よりお知らせ

記者発表情報

Category

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /