ルート |
つつじヶ丘〜弁慶茶屋跡 (つつじヶ丘〜女体山頂) |
距離 |
約1.0km (約1.8km) |
---|---|---|---|
標高差 | 約200m | 所要時間 |
登り40分/下り35分 (登り80分/下り70分) |
つつじヶ丘から弁慶茶屋跡を結ぶ比較的短いルート。そこから白雲橋コースへ切り替え、女体山頂を目指すことができます。片道にロープウェイを利用するならこのコースの利用がベストです。
おたつ石コース(ストリートビュー)
[フレーム]
- ご利用のブラウザによってはホームページ上で操作できない場合がございます。動かない場合は右上の「Googleマップでみる」をクリックしてご覧ください。
ここがポイント!
つつじヶ丘からスタート!
つつじヶ丘高原に到着
弁慶茶屋跡を目指してスタート。比較的急な階段道を300mほど登ると到着するのが「つつじヶ丘高原」。ベンチとあずまやがありますので、先を急がず景色を楽しみましょう。
丸太と石の階段を登れば、そこがつつじヶ丘高原です。振り返ればつつじヶ丘駐車場はもうあんなところに。
草花にたわむれるチョウに癒される
森林浴を楽しもう♪
タムラソウやワレモコウ、ノアザなど草原性の草花にあつまるチョウの群れ。キアゲハやミドリヒョウモン、ベニシジミなど種類も豊富です。(写真はキアゲハ)
ヒノキの植林からアカガシ、ブナの自然林を抜けていきます。マイナスイオンたっぷりの森林浴を楽しもう!
ヒノキの植林からアカガシ、ブナの自然林を抜け、最後の階段道を登りきれば弁慶茶屋跡の広場に到着。ここから白雲橋コースに合流し、数々の奇岩怪石を楽しみながら女体山頂を目指しましょう。
コメントは受け付けていません。