愛知県埋蔵文化財センター - 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団

メインメニュー

ブログ月別一覧

**いろいろな情報



あいち埋文チャンネル







*考古学アーカイブ













my weblog : 202408

8/31/2024

青山神明遺跡 地元説明会のお知らせ

Filed under: - palace @ 9:11 am

青山神明遺跡 地元説明会のお知らせ

愛知県埋蔵文化財センターでは、大山川洪水調節池の工事に先立ち、発掘調査を実施しています。調査で見つかった弥生時代(約2,500 年前)から江戸時代(約200 年前)までの調査成果について説明会を開催します。

日 時 令和6(2024) 年9月7日(土) 午前11時〜

会 場 青山神明遺跡発掘調査現場
pdf 508K

主な内容 担当調査員による現地での調査内容の説明および出土遺物の展示

お問合せ先 愛知県埋蔵文化財センター調査課(Tel.0567-67-4163)
担当 永井宏幸(Tel.080-1571-4985


Comments Off

8/30/2024

西二葉町遺跡地元説明会について

Filed under: - palace @ 4:05 pm

西二葉町遺跡地元説明会について

<日時>
令和6年9月14日(土)・15日(日)
開場時間 土曜日は午前11時〜午後3時、日曜日は午前10時〜午後3時
全体説明は、 両日ともに 午前11時〜、午後2時〜の 30分程度

<場所> 名古屋市東区白壁2丁目32−6 愛知県立明和高等学校内
pdf 1.2Mb

<内容>
発掘調査現場での説明と出土遺物の展示をします。
【 江戸時代の成瀬隼人正中屋敷関連遺構が主体となります。】

しろまる開場時間内は、展示しています出土遺物や写真パネルのほか、調査区西側から現場を随時見て頂くことができます。
しろまる発掘調査現場内へのご案内は、全体説明の時のみとなります。

(注記) 明和高等学校文化祭「明和祭2024」の入口は、学校敷地西側となります。発掘調査説明会会場からの通り抜けなどはできません。

(注記)(注記) 駐車場はありませんので、ご来跡は必ず公共交通機関をご利用下さい。

(注記)(注記)(注記) 雨天などの場合、発掘現場での説明は中止となります。

問合せ先 愛知県埋蔵文化財センター調査課 0567-67-4163
川添職場携帯 080-1571-4989


Comments Off

8/27/2024

名古屋市東区の西二葉町遺跡の発掘通信を公開しました。

Filed under: - palace @ 9:38 pm

名古屋市東区の西二葉町遺跡の発掘通信を公開しました。

8月号になります!
ぜひダウンロードしてご確認ください!

★ダウンロード > 広報誌 > 西二葉町遺跡発掘通信


Comments Off

10 queries. 0.013 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

Powered by XOOPS Cube 2.2 Distributed by XOOPS Cube 2.2 Distribution Team.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /