TOP
|
論文集最新号
|
最近のシンポジウム
TOP
研究会概要
論文集
イベント案内
コンタクト
TOP
>
社会技術研究論文集
>
社会技術研究論文集 Vol.14
社会技術研究論文集 Vol.14, June 2017
論文集TOP
Vol.1
Vol.2
Vol.3
Vol.4
Vol.5
Vol.6
Vol.7
Vol.8
Vol.9
Vol.10
Vol.11
Vol.12
Vol.13
Vol.14
Vol.15
冊子版購入フォーム
関連サイト
社会技術研究開発センター
(RISTEX)
J-STAGE:
社会技術研究論文集
社会技術研究会
事務局
113-8656
東京都文京区本郷
7-3-1
東京大学大学院
工学系研究科
社会基盤学専攻
堀井教授室内
お問い合わせ
(128bit SSL)
注:文書はすべてPDFファイルです.PDFファイルが開けない場合は,下のアイコンをクリックしてAdobe Readerをダウンロードしてください.
特集
研究論文
より良い暮らし指標における重みの分析と持続可能発展指標への拡張の試み, 1-8
松橋啓介,永野亜紀
GHG削減事業への共通価値の創造(CSV)の応用分析, 9-20
寺西たから
気候論争における反省的アドボカシーに向けて―錯綜する科学と政策の境界―, 21-37
朝山慎一郎,江守正多,増田耕一
水源地域周辺に対する環境意識が林地保全に資する施策導入への意思形成に及ぼす影響, 38-45
山下良平
英国における放射性廃棄物処分事業の政治過程分析―公衆討議に注目して―, 46-57
熊越祐介,小松崎俊作
オンライン熟議実験を用いた地熱発電と温泉利用の資源間トレードオフを巡るステークホルダーの態度変容分析, 58-72
馬場健司,高津宏明
テキスト分析による審議会等の議事の可視化に向けて―在宅医療に関する中央社会保険医療協議会の議事を例に―, 73-83
松岡広,森川想
新興技術ガバナンスのための政策プロセスにおける手法・アプローチの横断的分析, 84-94
松尾真紀子,岸本充生
分権化の中の地方議員の役割:空き家特措法への対応状況からの一考察, 95-104
村上裕一
転居意識と地区特性評価から捉えた空き家問題の考察−前橋市の郊外住宅団地を事例として−, 105-112
塚田伸也,森田哲夫,湯沢昭
災害移転に伴うソーシャル・キャピタルの持続の条件, 113-122
小地沢将之,星歩美
伊勢湾口・渥美外海における小型機船底びき網漁業を中心とした漁業調整, 123-133
本巣芽美
食品事故の製造物責任訴訟における争点分析に基づくHACCPの重点取り組み項目の検討, 134-145
川瀬健太郎,豊福肇,日佐和夫,岡本満喜子
下方OFTによる建築物群の更新過程のエージェントベースモデリング, 146-155
【p.146-155 訂正】
三好徹志,北垣亮馬,野口貴文
A Multi-hierarchy Facility Location Problem With Routing Under Demand Uncertainty: An Application To Relief Distributions, 156-166
Rattanaporn KASEMSRI, Kazushi SANO, Amila JAYASINGHE
計算固体力学の研究動向と実設計への適用, 167-177
小林卓哉,寺田賢二郎
社会技術研究論文集 Vol.14から引用される場合には,以下のような形の文献情報をご利用ください.
【和文例】 [著者]. (2017). [論文タイトル]. 社会技術研究論文集, 14, [開始ページ-終了ページ].
【英文例】 [著者]. (2017). [論文英語タイトル]. Sociotechnica, 14, [開始ページ-終了ページ].
About Us
|
Site Map
|
Privacy Policy
|
Contact Us
| ©2003-2018 社会技術研究会
AltStyle
によって変換されたページ
(->オリジナル)
/
アドレス:
モード:
デフォルト
音声ブラウザ
ルビ付き
配色反転
文字拡大
モバイル