project
-
[おしらせ]小樽観光協会「サポーター」募集(入会案内)
2025年10月01日掲載・2025年10月20日更新 一般社団法人小樽観光協会は、令和4年10月の登録DMO(地域DMO)となって以降、おもてなし力の向上や夜の魅...2025年10月20日 -
[お知らせ]北運河清掃活動 今年度の最後の活動が終了しました。
小樽観光協会おもてなし推進委員会では例年、北運河の清掃活動を行っております。今年度最後の開催が2025年10月15日におこなわれました。今年度もたくさんの方にご...2025年10月16日 -
-
2025年度「教えてください、小樽のちょっといい話」エピソードのご紹介
あなたが出会った小樽のおもてなしエピソードを教えてください! 小樽観光協会では、小樽市内でのおもてなし向上の取り組みの一環として、小樽で出会った感動エピソードや...2025年10月01日 -
ただ泊まるだけじゃない!ゲストハウスで作る"旅の思い出"|1泊目『OTARU TAP ROOM CRAFT BEER & HOSTEL』【小樽通2025秋号】
秋。 灼熱の夏をなんとか乗り切り、もっと過酷な冬が始まるにはまだちょっと先。短くも心穏やかに過ごせる季節がやってきました。10月、11月の3連休には秋の北海道旅...2025年09月30日 -
ただ泊まるだけじゃない!ゲストハウスで作る"旅の思い出"|2泊目『Tug-B Bar&Hostel』【小樽通2025秋号】
秋。 灼熱の夏をなんとか乗り切り、もっと過酷な冬が始まるにはまだちょっと先。短くも心穏やかに過ごせる季節がやってきました。10月、11月の3連休には秋の北海道旅...2025年09月30日 -
ただ泊まるだけじゃない!ゲストハウスで作る"旅の思い出"|3泊目『旅人の家 舎(ヤマキチ)とまや』【小樽通2025秋号】
秋。 灼熱の夏をなんとか乗り切り、もっと過酷な冬が始まるにはまだちょっと先。短くも心穏やかに過ごせる季節がやってきました。10月、11月の3連休には秋の北海道旅...2025年09月30日 -
教科書じゃわからない!小樽の新名所、浮世絵美術館の魅力とは?【小樽通2025秋号】
すっかり秋らしくなってきましたね。今回は芸術の秋にぴったりのお出かけ先をご紹介します。今年7月、小樽芸術村に新しく誕生した5館目の施設、「浮世絵美術館」へ取材に...2025年09月29日 -
[エッセイ]紅、赤、黄...ツタの紅葉が街を彩る、小樽の秋は天然の芸術祭〜宿のおかみは今日も行く〜【小樽通2025秋号】
♦ 「おたる北運河かもめや」店主 がつづるエッセイ vol.3(小樽通2024冬号 初登場) ♦ 昼間の暑さが去って、朝晩キリリと冷え込むようになると、街の石造...2025年09月28日 -
花園女子旅レポートvol.5|奥花園の隠れ家を訪ねて【小樽通2025秋号】
前回の小樽通夏号の取材(6月)の終わり、私たちは地元常連さんで賑わう焼き鳥屋さんで焼き鳥とビールを楽しんで、お店の周りをふらりと歩いていました。 花園銀座商店街...2025年09月26日 -
鼓動を続ける小樽の港と鉄道[つむぐおたる深堀り]【小樽通2025秋号】
公式小樽観光ガイドマップ「つむぐおたる」では、「海と運河がつむぐ7つの小樽の物語」という切り口で、7つの物語に分けて小樽を紹介していますが、今回は、物語の一つ「...2025年09月25日 -
小樽人が愛する町中華[その2]【小樽通2025秋号】
観光地として知られる小樽ですが、市民の暮らしに根づいた「町中華」もまた、この街の味わいを語る上で欠かせない存在です。暖簾をくぐれば、炒め油の香りや食器の音に混じ...2025年09月23日 -
小樽人が愛する町中華[その1]【小樽通2025秋号】
観光地として知られる小樽ですが、市民の暮らしに根づいた「町中華」もまた、この街の味わいを語る上で欠かせない存在です。暖簾をくぐれば、炒め油の香りや食器の音に混じ...2025年09月22日 -
[イベント情報]冬の小樽を彩るイルミネーション「青の運河」
青の運河 寒い季節をロマンチックに彩るイルミネーション。小樽運河は11月から1月の3か月間、青色の電飾が施されます。特におすすめは、日没後のブルーアワーの時間帯...2025年09月22日 -
つなぐおもてなし – 小樽からの2年目の挑戦【小樽通2025秋号】
2024年春から始動した地域独自の仕組み、「小樽おもてなし認証」は2年目を迎え、新たに8社11施設が認証を取得、7月に認証式が開催されました。 ※(注記)記事の内容は、...2025年09月20日