北海道小樽への交通アクセス

小樽までのアクセス

小樽市外〜市内へのアクセス
飛行機
北海道小樽市までのアクセス・飛行機

新千歳空港就航路線より抜粋。移動時間は目安です。

だいやまーく国内線
仙台
1時間15分
東京(羽田・成田)
1時間30分
大阪(伊丹・関西空港)
1時間50分
名古屋
1時間40分
福岡
2時間15分
だいやまーく国際線
ユジノサハリンスク(ロシア)
1.5時間
釜山(韓国)
1.5時間
ソウル(韓国)
2.5時間
北京(中国)
3.5時間
上海(中国)
3.5時間
台北(台湾)
3.5時間
香港(香港)
4.5時間
バンコク(タイ)
6.5時間
クアラルンプール(マレーシア)
7.5時間
シンガポール(シンガポール)
9時間

くろまる新千歳空港ターミナルビル TEL:0123-23-0111(総合案内)

ホームページはこちら
電車
北海道小樽市までのアクセス・JR鉄道

新千歳空港・札幌からは、「快速エアポート」が便利。停車駅は、小樽築港・南小樽・小樽の3箇所です。プラス520円で「Uシート」(指定席)も利用できます。混雑時でも座れるから安心。

札幌〜小樽 最短32分
新千歳空港〜小樽 最短75分

北海道外からは、北海道新幹線+特急利用で札幌へ。
札幌からは「快速エアポート」に乗り換えです。

北海道道内(特急列車利用の場合)
函館→札幌 最短で約3時間40分
帯広→札幌 最短で約2時間30分
釧路→札幌 最短で約4時間
旭川→札幌 最短で約1時間25分
稚内→札幌 最短で5時間10分
網走→札幌 最短で5時間20分

電車で新千歳空港から小樽へ
北海道小樽市までのアクセス・JR鉄道の移動時間、距離

北海道新幹線をご利用
北海道小樽市までのアクセス・新幹線の移動時間・距離

お問い合わせ
くろまるJR北海道電話案内センター TEL:011-222-7111

ホームページはこちら

バス

札幌発着(北海道中央バス(株))の「高速おたる号」が早くて便利です。新千歳空港利用の際は、札幌にて乗り換えとなります。

「新千歳空港連絡バス」(小樽発着便北海道中央バス(株))を利用すると、新千歳空港から乗り換えなしで小樽市内へ移動できます。

shinchitose_bus

ホームページはこちら

くろまる北海道中央バス(小樽駅前ターミナル) TEL:0134-25-3333

ホームページはこちら

くろまるJR北海道バス(小樽営業所) TEL:0134-22-5570

ホームページはこちら
フェリー

舞鶴、新潟から小樽フェリーターミナル(勝納埠頭)へ。市内の移動は、路線バスかタクシーとなります。

新潟〜小樽 約18時間
舞鶴〜小樽 約20時間

小樽フェリーターミナルから市内への移動時間(目安)
JR小樽駅まで タクシーで約10分
JR小樽築港駅まで タクシーで約5分

くろまる新日本海フェリー TEL:0134-22-6191

ホームページはこちら

くろまる新潟⇔小樽 くろまる使用船:らべんだあ・あざれあ
【小樽発→新潟着】 運航:月曜〜土曜
17:00→翌日9:15

【新潟発→小樽着】運航:火曜〜日曜
12:00→翌日4:30

くろまる舞鶴⇔小樽 くろまる使用船:はまなす・あかしあ
【小樽発→舞鶴着】運航:毎日(一部運休日あり)
23:30→翌日21:15

【舞鶴発→小樽着】運航:毎日(一部運休日あり)
23:50→翌日20:45

(注記)運休日があります。また、ダイヤは変更になる場合もありますので必ずお問い合わせ下さい。

北海道小樽市までのアクセス・マイカー車
マイカー

高速道路(道央自動車・札樽自動車道)

北海道小樽市までのアクセス・車の移動時間、距離

一般道路

札幌〜小樽 約1時間20分(国道5号線)
新千歳空港〜小樽 約2時間30分(国道36号線/国道274号線(札幌新道)/国道5号線を経由)
函館〜小樽 約4時間30分(国道5号線)

(注記)お願い(注記)
所用時間はGoogleMapにて計測したものです。道路状況、混雑状況により変化しますので参考値としてください

道路情報

くろまる高速道路情報 ドラとら(NEXCO東日本)

ホームページはこちら

くろまる一般道情報 北海道地区道路情報(国土交通省北海道開発局)

ホームページはこちら

くろまる道路交通情報センター(電話案内)
北海道地方 札幌方面情報 TEL:050-3369-6601
北海道地方高速情報 TEL:050-3369-6760

小樽運河・堺町通り商店街周辺の駐車場情報

ホームページはこちら