2021年ドラフト採点ランキングwww
-
- カテゴリ:
- ドラフト・トレード・FA・ポス
埼玉西武ライオンズ 90点
西武には12球団の中で最も高い評価を与えた。
最大の理由は4球団が競合した1位隅田知一郎(西日本工大・投手)の当たりクジを見事に引き当てたこと。さらに即戦力候補の評価が高い左腕・佐藤隼輔(筑波大)も2位で指名。同じ即戦力候補の大学生左腕でも、凄みという点では佐藤のほうが上回る。
先発タイプの左腕が浜屋将太のみという課題がこれで少しは解消されそうだ。
この戦略を徹底した2人の獲得だけでも高評価に値するのだが、1位候補にも挙げられていた古賀悠斗(中央大・捕手)を3位で指名できたのが何よりも大きい。二盗を阻止する二塁送球タイム1.7〜1.8秒台というのは大げさでなく、4年春のリーグ戦ではバッティングでも確実性が増した。
隅田、佐藤と同様に地方リーグの大学生を獲得するのがお家芸の西武らしく、6位中山誠吾(白鴎大・遊撃手)がここに加わった。
《指名一覧》
1位 隅田 知一郎・投手(西日本工業大)左左
2位 佐藤 隼輔・投手(筑波大)左左
3位 古賀 悠斗・捕手(中央大)右右
4位 羽田 慎之介・投手(八王子学園八王子高)左左
5位 黒田 将矢・投手(八戸工大一高)右右
6位 中山 誠吾・内野手(白鴎大)右左
育1位 古市 尊・捕手(四国IL・徳島)右右
育2位 滝沢 夏央・内野手(関根学園高)右左
育3位 菅井 信也・投手(山本学園高)左左
育4位 川村 啓真・外野手(国学院大)右左
西武には12球団の中で最も高い評価を与えた。
最大の理由は4球団が競合した1位隅田知一郎(西日本工大・投手)の当たりクジを見事に引き当てたこと。さらに即戦力候補の評価が高い左腕・佐藤隼輔(筑波大)も2位で指名。同じ即戦力候補の大学生左腕でも、凄みという点では佐藤のほうが上回る。
先発タイプの左腕が浜屋将太のみという課題がこれで少しは解消されそうだ。
この戦略を徹底した2人の獲得だけでも高評価に値するのだが、1位候補にも挙げられていた古賀悠斗(中央大・捕手)を3位で指名できたのが何よりも大きい。二盗を阻止する二塁送球タイム1.7〜1.8秒台というのは大げさでなく、4年春のリーグ戦ではバッティングでも確実性が増した。
隅田、佐藤と同様に地方リーグの大学生を獲得するのがお家芸の西武らしく、6位中山誠吾(白鴎大・遊撃手)がここに加わった。
《指名一覧》
1位 隅田 知一郎・投手(西日本工業大)左左
2位 佐藤 隼輔・投手(筑波大)左左
3位 古賀 悠斗・捕手(中央大)右右
4位 羽田 慎之介・投手(八王子学園八王子高)左左
5位 黒田 将矢・投手(八戸工大一高)右右
6位 中山 誠吾・内野手(白鴎大)右左
育1位 古市 尊・捕手(四国IL・徳島)右右
育2位 滝沢 夏央・内野手(関根学園高)右左
育3位 菅井 信也・投手(山本学園高)左左
育4位 川村 啓真・外野手(国学院大)右左
2: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:44:46.82 ID:aaqefZ3U0
北海道日本ハムファイターズ 85点
久しぶりに日本ハムらしいドラフトになった。
高校生を中心とした指名に好感を持っていたが、過去2年は大学生、社会人が上位を占め、チーム成績も2019〜21年はBクラスに低迷した。ドラフトと直接関係はないが、高校生を積極的に上位で指名し、彼らがチームの中心に座る陣容は見ていて楽しかった。
1位達孝太(天理)は小園、森木、風間のビッグ3と同列に語られないことが多いが、体格がスケールアップすれば数年で追いつく可能性を秘める。2位有薗直輝(千葉学芸・三塁手)は今年のドラフトで最も可能性を秘めていると思う野手で、とくに三塁手としての強肩はこれまで見てきた中でも最高なので機会があれば是非見てほしい。
4位阪口楽(岐阜第一・一塁手)、5位畔柳亨丞(中京大中京・投手)、7位松浦慶斗(大阪桐蔭・投手)も荒削りだが、将来投資に力を日本ハムらしさが戻ってきた印象だ。
《指名一覧》
1位 達 孝太・投手(天理高)右右
2位 有薗 直輝・内野手(千葉学芸高)右右
3位 水野 達稀・内野手(JR四国)右左
4位 阪口 楽・内野手(岐阜第一高)右左
5位 畔柳 亨丞・投手(中京大中京高)右右
6位 長谷川 威展・投手(金沢学院大)左左
7位 松浦 慶斗・投手(大阪桐蔭高)左左
8位 北山 亘基・投手(京産大)右右
9位 上川畑 大悟・内野手(NTT東日本)右左
育1位 福島 蓮・投手(八戸西高)右右
育2位 速水 隆成・捕手(BC・群馬)右右
育3位 柳川 大晟・投手(九州国際大付高)右右
育4位 阿部 和広・外野手(平塚学園高)右両
久しぶりに日本ハムらしいドラフトになった。
高校生を中心とした指名に好感を持っていたが、過去2年は大学生、社会人が上位を占め、チーム成績も2019〜21年はBクラスに低迷した。ドラフトと直接関係はないが、高校生を積極的に上位で指名し、彼らがチームの中心に座る陣容は見ていて楽しかった。
1位達孝太(天理)は小園、森木、風間のビッグ3と同列に語られないことが多いが、体格がスケールアップすれば数年で追いつく可能性を秘める。2位有薗直輝(千葉学芸・三塁手)は今年のドラフトで最も可能性を秘めていると思う野手で、とくに三塁手としての強肩はこれまで見てきた中でも最高なので機会があれば是非見てほしい。
4位阪口楽(岐阜第一・一塁手)、5位畔柳亨丞(中京大中京・投手)、7位松浦慶斗(大阪桐蔭・投手)も荒削りだが、将来投資に力を日本ハムらしさが戻ってきた印象だ。
《指名一覧》
1位 達 孝太・投手(天理高)右右
2位 有薗 直輝・内野手(千葉学芸高)右右
3位 水野 達稀・内野手(JR四国)右左
4位 阪口 楽・内野手(岐阜第一高)右左
5位 畔柳 亨丞・投手(中京大中京高)右右
6位 長谷川 威展・投手(金沢学院大)左左
7位 松浦 慶斗・投手(大阪桐蔭高)左左
8位 北山 亘基・投手(京産大)右右
9位 上川畑 大悟・内野手(NTT東日本)右左
育1位 福島 蓮・投手(八戸西高)右右
育2位 速水 隆成・捕手(BC・群馬)右右
育3位 柳川 大晟・投手(九州国際大付高)右右
育4位 阿部 和広・外野手(平塚学園高)右両
3: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:45:04.94 ID:5SFPe5chM
素直に認めろよ
4: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:45:06.26 ID:aaqefZ3U0
福岡ソフトバンクホークス 80点
抽選を覚悟した風間球打(ノースアジア大明桜)を1位で単独指名できたことが高得点の理由。ドラフト時に高く評価された高橋純平(15年1位)、田中正義(16年1位)が一軍に定着できていない現状は寂しいが、若手の本格派が毎年のようにファームから輩出されているのも事実。未完の大器、風間にとってみれば最も理想的な環境に身を置くことになりそうだ。
2位正木智也(慶應大・外野手)は大学生だが、完成度はまだ高くない。ストレートにはめっぽう強いが緩急で攻められると確実性が薄まるというのが弱点。ただ、チーム内に慶應高→慶應大の先輩・柳町達がいるのはプラス要素だろう。プロ野球のレベルになれて、潜在能力を発揮して欲しい。
また、3位で左腕・木村大成(北海高)が獲れたことも大きい。高校生と言っても一定の完成度があり、とくにスライダーのキレのよさには目をみはるものがある。お家芸の育成ドラフトでは14人の大量指名。ここから第2の千賀滉大、甲斐拓也の輩出をめざす。
《指名一覧》
1位 風間 球打・投手(ノースアジア大明桜高)右左
2位 正木 智也・外野手(慶應大)右右
3位 木村 大成・投手(北海高)左左
4位 野村 勇・内野手(NTT西日本)右右
5位 大竹 風雅・投手(東北福祉大)右左
育1位 藤野 恵音・内野手(戸畑高)右右
育2位 川村 友斗・外野手(仙台大)右左
育3位 井崎 燦志郎・投手(福岡高)右右
育4位 三浦 瑞樹・投手(東北福祉大)左右
育5位 田中 怜利ハモンド・投手(帝京五高)右右
育6位 加藤 洸稀・投手(滝川二高)左左
育7位 山崎 琢磨・投手(石見智翠館高)右左
育8位 佐久間 拓斗・捕手(田村高)右右
育9位 山本 恵大・外野手(明星大)右左
育10位 加藤 晴空・捕手(東明館高)右左
育11位 滝本 将生・投手(市松戸高)右右
育12位 三代 祥貴・内野手(大分商高)右右
育13位 佐藤 琢磨・投手(新潟医療福祉大)左左
育14位 仲田 慶介・外野手(福岡大)右両
抽選を覚悟した風間球打(ノースアジア大明桜)を1位で単独指名できたことが高得点の理由。ドラフト時に高く評価された高橋純平(15年1位)、田中正義(16年1位)が一軍に定着できていない現状は寂しいが、若手の本格派が毎年のようにファームから輩出されているのも事実。未完の大器、風間にとってみれば最も理想的な環境に身を置くことになりそうだ。
2位正木智也(慶應大・外野手)は大学生だが、完成度はまだ高くない。ストレートにはめっぽう強いが緩急で攻められると確実性が薄まるというのが弱点。ただ、チーム内に慶應高→慶應大の先輩・柳町達がいるのはプラス要素だろう。プロ野球のレベルになれて、潜在能力を発揮して欲しい。
また、3位で左腕・木村大成(北海高)が獲れたことも大きい。高校生と言っても一定の完成度があり、とくにスライダーのキレのよさには目をみはるものがある。お家芸の育成ドラフトでは14人の大量指名。ここから第2の千賀滉大、甲斐拓也の輩出をめざす。
《指名一覧》
1位 風間 球打・投手(ノースアジア大明桜高)右左
2位 正木 智也・外野手(慶應大)右右
3位 木村 大成・投手(北海高)左左
4位 野村 勇・内野手(NTT西日本)右右
5位 大竹 風雅・投手(東北福祉大)右左
育1位 藤野 恵音・内野手(戸畑高)右右
育2位 川村 友斗・外野手(仙台大)右左
育3位 井崎 燦志郎・投手(福岡高)右右
育4位 三浦 瑞樹・投手(東北福祉大)左右
育5位 田中 怜利ハモンド・投手(帝京五高)右右
育6位 加藤 洸稀・投手(滝川二高)左左
育7位 山崎 琢磨・投手(石見智翠館高)右左
育8位 佐久間 拓斗・捕手(田村高)右右
育9位 山本 恵大・外野手(明星大)右左
育10位 加藤 晴空・捕手(東明館高)右左
育11位 滝本 将生・投手(市松戸高)右右
育12位 三代 祥貴・内野手(大分商高)右右
育13位 佐藤 琢磨・投手(新潟医療福祉大)左左
育14位 仲田 慶介・外野手(福岡大)右両
13: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:46:47.12 ID:W6uscGFl0
>>4
育成14人とかすげな
育成13位の奴とか普通に就職した方が良さそう
育成14人とかすげな
育成13位の奴とか普通に就職した方が良さそう
22: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:49:42.66 ID:hVm8yjFo0
>>13
首になってもソフトバンクグループに入社出来るんやろ?普通に就職するよりええやん
首になってもソフトバンクグループに入社出来るんやろ?普通に就職するよりええやん
199: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 16:21:19.64 ID:NyOdC8Mp0
>>22
子会社なら普通に就職したほうがましやで
夢見すぎ
子会社なら普通に就職したほうがましやで
夢見すぎ
5: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:45:33.43 ID:ZKnKeHm80
今これをやって何を語れるのか
6: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:45:33.66 ID:aaqefZ3U0
横浜DeNAベイスターズ 75点
セ・リーグでは、阪神と並んで最高得点にした。
これまでのDeNAは山崎康晃(14年)、今永昇太(15年)、濱口遥大(16年)、東克樹(17年)、上茶谷大河(18年)、入江大生(20年)を見てわかるように、ドラフト1位で大学生投手ばかり指名してきた。それも今永、濱口、東は大学生左腕だ。強力左腕を揃えることがチームを強くする特効薬と信じた結果だが、チームはそれほど劇的に変わらなかった。
今回の1位の小園健太(市和歌山高・投手)は「大学生」「左腕」という呪縛を解き放った指名であり、さらに球界内外の評価は高校生ナンバーワンで通っているだけに来年以降のドラフトも楽しみになった。
小園以外では2位徳山壮磨(早稲田大)、4位三浦銀二(法政大)は評価が難しいところ。下級生のときからチームの中心で投げていた実績は一級品でも、上級生になってからの迫力不足は球場で見てきた人たちに共通する認識だ。三浦はリリーフで投げていた下級生時代のストレートで押すスタイルをもう一度見てみたい。
《指名一覧》
1位 小園 健太・投手(市和歌山高)右右
2位 徳山 壮磨・投手(早稲田大)右右
3位 粟飯原 龍之介・内野手(東京学館高)右左
4位 三浦 銀二・投手(法政大)右右
5位 深沢 鳳介・投手(専大松戸高)右右
6位 梶原 昂希・外野手(神奈川大)右左
育1位 村川 凪・外野手(四国IL・徳島)右左
育2位 東出 直也・捕手(小松大谷高)右右
育3位 大橋 武尊・外野手(BC・茨城)左左
セ・リーグでは、阪神と並んで最高得点にした。
これまでのDeNAは山崎康晃(14年)、今永昇太(15年)、濱口遥大(16年)、東克樹(17年)、上茶谷大河(18年)、入江大生(20年)を見てわかるように、ドラフト1位で大学生投手ばかり指名してきた。それも今永、濱口、東は大学生左腕だ。強力左腕を揃えることがチームを強くする特効薬と信じた結果だが、チームはそれほど劇的に変わらなかった。
今回の1位の小園健太(市和歌山高・投手)は「大学生」「左腕」という呪縛を解き放った指名であり、さらに球界内外の評価は高校生ナンバーワンで通っているだけに来年以降のドラフトも楽しみになった。
小園以外では2位徳山壮磨(早稲田大)、4位三浦銀二(法政大)は評価が難しいところ。下級生のときからチームの中心で投げていた実績は一級品でも、上級生になってからの迫力不足は球場で見てきた人たちに共通する認識だ。三浦はリリーフで投げていた下級生時代のストレートで押すスタイルをもう一度見てみたい。
《指名一覧》
1位 小園 健太・投手(市和歌山高)右右
2位 徳山 壮磨・投手(早稲田大)右右
3位 粟飯原 龍之介・内野手(東京学館高)右左
4位 三浦 銀二・投手(法政大)右右
5位 深沢 鳳介・投手(専大松戸高)右右
6位 梶原 昂希・外野手(神奈川大)右左
育1位 村川 凪・外野手(四国IL・徳島)右左
育2位 東出 直也・捕手(小松大谷高)右右
育3位 大橋 武尊・外野手(BC・茨城)左左
7: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:45:47.87 ID:aaqefZ3U0
阪神タイガース 75点
完成度では高校生ナンバーワンと評された小園健太(市和歌山高・投手)を抽選で外したが、超高校級の速球派と言われる森木大智(高知高・投手)を外れ1位で単独指名した。
甲子園大会出場がなく、小園や風間球打(ノースアジア大明桜高)のような晴れ舞台での勇姿は見せていないが、中学時代に"大騒ぎ"されたときより球速は最速で4キロアップし、現在は154キロに到達している。将来性豊かな右腕と見ている。
2、3位は即戦力候補の大学生左腕・鈴木勇斗(創価大)、桐敷拓馬(新潟医療福祉大)を指名。伊藤将司、高橋遥人、岩崎優、及川雅貴たちで形成する左腕王国の形成をもくろむ。彼らがスカウトの思惑通りの活躍をすればこの1〜3位はリーグ屈指の好指名と言える。
下位で目立つのは甲子園大会で活躍した前川右京(智弁学園・外野手)を4位で、5位にサイドハンドのリリーフ候補・岡留英貴(亜細亜大・投手)など意欲的な指名をし、昨年1位で獲得した佐藤輝明の効果が発揮されている。
《指名一覧》
×ばつ 小園 健太・投手(市和歌山高)右右
1位 森木 大智・投手(高知高)右右
2位 鈴木 勇斗・投手(創価大)左左
3位 桐敷 拓馬・投手(新潟医療福祉大)左左
4位 前川 右京・外野手(智弁学園高)左左
5位 岡留 英貴・投手(亜細亜大)右右
6位 豊田 寛・外野手(日立製作所)右右
7位 中川 勇斗・捕手(京都国際高)右右
育1位 伊藤 稜・投手(中京大)左左
完成度では高校生ナンバーワンと評された小園健太(市和歌山高・投手)を抽選で外したが、超高校級の速球派と言われる森木大智(高知高・投手)を外れ1位で単独指名した。
甲子園大会出場がなく、小園や風間球打(ノースアジア大明桜高)のような晴れ舞台での勇姿は見せていないが、中学時代に"大騒ぎ"されたときより球速は最速で4キロアップし、現在は154キロに到達している。将来性豊かな右腕と見ている。
2、3位は即戦力候補の大学生左腕・鈴木勇斗(創価大)、桐敷拓馬(新潟医療福祉大)を指名。伊藤将司、高橋遥人、岩崎優、及川雅貴たちで形成する左腕王国の形成をもくろむ。彼らがスカウトの思惑通りの活躍をすればこの1〜3位はリーグ屈指の好指名と言える。
下位で目立つのは甲子園大会で活躍した前川右京(智弁学園・外野手)を4位で、5位にサイドハンドのリリーフ候補・岡留英貴(亜細亜大・投手)など意欲的な指名をし、昨年1位で獲得した佐藤輝明の効果が発揮されている。
《指名一覧》
×ばつ 小園 健太・投手(市和歌山高)右右
1位 森木 大智・投手(高知高)右右
2位 鈴木 勇斗・投手(創価大)左左
3位 桐敷 拓馬・投手(新潟医療福祉大)左左
4位 前川 右京・外野手(智弁学園高)左左
5位 岡留 英貴・投手(亜細亜大)右右
6位 豊田 寛・外野手(日立製作所)右右
7位 中川 勇斗・捕手(京都国際高)右右
育1位 伊藤 稜・投手(中京大)左左
8: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:46:01.28 ID:aaqefZ3U0
オリックス・バファローズ 75点
パ・リーグ各球団はチームの補強ポイントに沿った適切な指名をしている。
オリックスが単独指名した椋木蓮(東北福祉大)チームにとって緊急に必要としているのは終盤を任せれるリリーフ投手。サイドハンドから最速154キロを投じる本格派で、大学選手権の共栄大戦に5番手として登板すると、154キロのストレートとスライダーを交えた力強いピッチングを展開した。
最も注目したのは3位福永奨(国学院大・捕手)。現状のオリックスに最も足りないのは捕手だ。二盗を狙う走者を二塁送球1.7〜1.8秒台の強肩で刺すシーンを何回も見たが、送球までの速さより、そもそも地肩が強い印象。経験を積んで正捕手争いに名乗りをあげてほしい。
2位野口智哉(関西大・遊撃手)は若手の成長株である紅林弘太郎とポジションが重なるので、外野へのコンバートも考えられる。4位渡部遼人(慶應大・外野手)はバント安打のときの一塁到達タイムが3.5秒台という超俊足。リーグ最下位の盗塁数を何とかしようという思いが伝わってくる。
《指名一覧》
1位 椋木 蓮・投手(東北福祉大)右右
2位 野口 智哉・内野手(関西大)右左
3位 福永 奨・捕手(国学院大)右右
4位 渡部 遼人・外野手(慶應大)左左
5位 池田 陵真・外野手(大阪桐蔭高)右右
6位 横山 楓・投手(セガサミー)右両
7位 小木田 敦也・投手(TDK)右右
育1位 山中 尭之・外野手(BC・茨城)右右
育2位 園部 佳太・内野手(BC・福島)右右
育3位 大里 昂生・内野手(東北福祉大)右左
パ・リーグ各球団はチームの補強ポイントに沿った適切な指名をしている。
オリックスが単独指名した椋木蓮(東北福祉大)チームにとって緊急に必要としているのは終盤を任せれるリリーフ投手。サイドハンドから最速154キロを投じる本格派で、大学選手権の共栄大戦に5番手として登板すると、154キロのストレートとスライダーを交えた力強いピッチングを展開した。
最も注目したのは3位福永奨(国学院大・捕手)。現状のオリックスに最も足りないのは捕手だ。二盗を狙う走者を二塁送球1.7〜1.8秒台の強肩で刺すシーンを何回も見たが、送球までの速さより、そもそも地肩が強い印象。経験を積んで正捕手争いに名乗りをあげてほしい。
2位野口智哉(関西大・遊撃手)は若手の成長株である紅林弘太郎とポジションが重なるので、外野へのコンバートも考えられる。4位渡部遼人(慶應大・外野手)はバント安打のときの一塁到達タイムが3.5秒台という超俊足。リーグ最下位の盗塁数を何とかしようという思いが伝わってくる。
《指名一覧》
1位 椋木 蓮・投手(東北福祉大)右右
2位 野口 智哉・内野手(関西大)右左
3位 福永 奨・捕手(国学院大)右右
4位 渡部 遼人・外野手(慶應大)左左
5位 池田 陵真・外野手(大阪桐蔭高)右右
6位 横山 楓・投手(セガサミー)右両
7位 小木田 敦也・投手(TDK)右右
育1位 山中 尭之・外野手(BC・茨城)右右
育2位 園部 佳太・内野手(BC・福島)右右
育3位 大里 昂生・内野手(東北福祉大)右左
9: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:46:16.13 ID:aaqefZ3U0
千葉ロッテマリーンズ 70点
1位で単独指名した松川虎生(市立和歌山・捕手)は、二塁への送球が2秒を切る強肩とセンバツ大会でも4安打したバッティングが超高校級の評価を受けていた。早いカウントから好球を見逃さず積極的に打っていくバッティングは最大の長所と言っていい。
しかし、1位でいきなり入札したのには驚かされた。横手から投げる二塁スローイングは矯正課題。捕手が定まらないチーム事情を反映した指名だ。ただ4、5年後を睨んだ長期的視野には好感が持てるだけに、今後のドラフト戦略にも期待したい。
2位池田来翔(国士舘大・内野手)は東都2部リーグで、という但し書きがつくが、4年春まで79安打している強打の二塁手。中村奨吾の後継者探しが始まった印象だ。3位廣畑敦也(三菱自動車倉敷オーシャンズ)は即戦力候補のナンバーワン投手。守護神・益田直也の年齢的後退に備えた抑え候補だが、先発としても大きな可能性を秘める快速球投手だ。リリーフなら5位八木彬(三菱重工West)のほうに適性があるかもしれない。
《指名一覧》
1位 松川 虎生・捕手(市和歌山高)右右
2位 池田 来翔・内野手(国士舘大)右右
3位 廣畑 敦也・投手(三菱自動車倉敷オーシャンズ)右右
4位 秋山 正雲・投手(二松学舎大付高)左左
5位 八木 彬・投手(三菱重工West)右右
育1位 田中 楓基・投手(旭川実高)右右
育2位 速水 将大・内野手(BC・富山)右右
育3位 永島田 輝斗・投手(立花学園高)右右
育4位 村山 亮介・捕手(幕張総合高)右右
1位で単独指名した松川虎生(市立和歌山・捕手)は、二塁への送球が2秒を切る強肩とセンバツ大会でも4安打したバッティングが超高校級の評価を受けていた。早いカウントから好球を見逃さず積極的に打っていくバッティングは最大の長所と言っていい。
しかし、1位でいきなり入札したのには驚かされた。横手から投げる二塁スローイングは矯正課題。捕手が定まらないチーム事情を反映した指名だ。ただ4、5年後を睨んだ長期的視野には好感が持てるだけに、今後のドラフト戦略にも期待したい。
2位池田来翔(国士舘大・内野手)は東都2部リーグで、という但し書きがつくが、4年春まで79安打している強打の二塁手。中村奨吾の後継者探しが始まった印象だ。3位廣畑敦也(三菱自動車倉敷オーシャンズ)は即戦力候補のナンバーワン投手。守護神・益田直也の年齢的後退に備えた抑え候補だが、先発としても大きな可能性を秘める快速球投手だ。リリーフなら5位八木彬(三菱重工West)のほうに適性があるかもしれない。
《指名一覧》
1位 松川 虎生・捕手(市和歌山高)右右
2位 池田 来翔・内野手(国士舘大)右右
3位 廣畑 敦也・投手(三菱自動車倉敷オーシャンズ)右右
4位 秋山 正雲・投手(二松学舎大付高)左左
5位 八木 彬・投手(三菱重工West)右右
育1位 田中 楓基・投手(旭川実高)右右
育2位 速水 将大・内野手(BC・富山)右右
育3位 永島田 輝斗・投手(立花学園高)右右
育4位 村山 亮介・捕手(幕張総合高)右右
10: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:46:23.15 ID:MWtVB0mJp
BIG3のうちの2人取った中日は?
17: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:47:49.04 ID:aaqefZ3U0
>>10
中日ドラゴンズ 55点
チーム打率.239、本塁打69本はいずれも12球団中11位(11日現在)。この貧打を解消しようと1位アドゥ ブライト健太(上武大・外野手)、2位鵜飼航丞(駒澤大・外野手)を指名、下位でも4位味谷大誠(花咲徳栄高・捕手)、5位星野真生(豊橋中央高・内野手)、6位福元悠真(大阪商業大・外野手)と徹底的に野手を漁った。
ただ一方で、チーム内には根尾昂(18年1位)、石川昂弥(19年1位)、さらに岡林勇希、土田龍空など成長株が目白押し状態なので、ここまで野手、それも即戦力候補を指名することはなかったように感じる。一、二軍の指揮系統と、スカウティングの意思の疎通が十分でない印象を世間に見せてしまった。
ブライトと鵜飼は大学生野手であるものの、どちらかといえば将来性を期待しての指名で、ともに1年目から一軍で活躍する完成度は備えていない。順序としては、まずは在籍する根尾、石川、岡林のレギュラー定着を実現してほしい。彼らが一軍の中軸に揃えば、現在の"貧打"という評価は一瞬にして"恐竜"にすり替わるだろう。
《指名一覧》
1位 アドゥ ブライト 健太・外野手(上武大)右右
2位 鵜飼 航丞・外野手(駒澤大)右右
3位 石森 大誠・投手(火の国サラマンダーズ)左左
4位 味谷 大誠・捕手(花咲徳栄高)右左
5位 星野 真生・内野手(豊橋中央高)右右
6位 福元 悠真・外野手(大商大)右右
中日ドラゴンズ 55点
チーム打率.239、本塁打69本はいずれも12球団中11位(11日現在)。この貧打を解消しようと1位アドゥ ブライト健太(上武大・外野手)、2位鵜飼航丞(駒澤大・外野手)を指名、下位でも4位味谷大誠(花咲徳栄高・捕手)、5位星野真生(豊橋中央高・内野手)、6位福元悠真(大阪商業大・外野手)と徹底的に野手を漁った。
ただ一方で、チーム内には根尾昂(18年1位)、石川昂弥(19年1位)、さらに岡林勇希、土田龍空など成長株が目白押し状態なので、ここまで野手、それも即戦力候補を指名することはなかったように感じる。一、二軍の指揮系統と、スカウティングの意思の疎通が十分でない印象を世間に見せてしまった。
ブライトと鵜飼は大学生野手であるものの、どちらかといえば将来性を期待しての指名で、ともに1年目から一軍で活躍する完成度は備えていない。順序としては、まずは在籍する根尾、石川、岡林のレギュラー定着を実現してほしい。彼らが一軍の中軸に揃えば、現在の"貧打"という評価は一瞬にして"恐竜"にすり替わるだろう。
《指名一覧》
1位 アドゥ ブライト 健太・外野手(上武大)右右
2位 鵜飼 航丞・外野手(駒澤大)右右
3位 石森 大誠・投手(火の国サラマンダーズ)左左
4位 味谷 大誠・捕手(花咲徳栄高)右左
5位 星野 真生・内野手(豊橋中央高)右右
6位 福元 悠真・外野手(大商大)右右
11: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:46:31.12 ID:aaqefZ3U0
東京ヤクルトスワローズ 65点
大学球界ナンバーワン左腕と定評のある隅田知一郎(西日本工大)に入札したヤクルトは、抽選で外すと、やはり大学生左腕の即戦力候補・山下輝(法政大)を外れ1位で指名。広島との競合の末、交渉権を獲得した。
ただ、山下は大学1年時にトミー・ジョン手術を受け、さらには新型コロナウイルスの影響で登板数が13試合と少なく、未完の大器という印象が強い。また3位柴田大地(日本通運)も日本体育大3年時にトミー・ジョン手術を受けたため登板がなく、日本通運でも公式戦のデビューが2年目で即戦力度は未知数。
奥川恭伸など若手の成長で投手陣はチーム防御率がリーグ2位(10月11日現在)と健闘しているが、投手陣の選手層は十分とは言えない。近年、大学卒の投手が結果を残せず、頭角を現しているのは奥川、高橋奎二、金久保優斗など高卒選手が多い。それでも大学生、社会人にこだわる即戦力志向の強さはヤクルトフロント陣の弱点と言えそうだ。
2位丸山和郁(明治大)は青木宣親が来季40歳を迎えるなど、年齢的後退が予想されるので、適切な弱点補強だろう。
《指名一覧》
×ばつ 隅田 知一郎・投手(西日本工大)左左
1位 山下 輝・投手(法大)左左
2位 丸山 和郁・外野手(明大)左左
3位 柴田 大地・投手(日本通運)右右
4位 小森 航大郎・内野手(宇部工高)右右
5位 竹山 日向・投手(享栄高)右右
育1位 岩田 幸宏・外野手(BC信濃)左左
大学球界ナンバーワン左腕と定評のある隅田知一郎(西日本工大)に入札したヤクルトは、抽選で外すと、やはり大学生左腕の即戦力候補・山下輝(法政大)を外れ1位で指名。広島との競合の末、交渉権を獲得した。
ただ、山下は大学1年時にトミー・ジョン手術を受け、さらには新型コロナウイルスの影響で登板数が13試合と少なく、未完の大器という印象が強い。また3位柴田大地(日本通運)も日本体育大3年時にトミー・ジョン手術を受けたため登板がなく、日本通運でも公式戦のデビューが2年目で即戦力度は未知数。
奥川恭伸など若手の成長で投手陣はチーム防御率がリーグ2位(10月11日現在)と健闘しているが、投手陣の選手層は十分とは言えない。近年、大学卒の投手が結果を残せず、頭角を現しているのは奥川、高橋奎二、金久保優斗など高卒選手が多い。それでも大学生、社会人にこだわる即戦力志向の強さはヤクルトフロント陣の弱点と言えそうだ。
2位丸山和郁(明治大)は青木宣親が来季40歳を迎えるなど、年齢的後退が予想されるので、適切な弱点補強だろう。
《指名一覧》
×ばつ 隅田 知一郎・投手(西日本工大)左左
1位 山下 輝・投手(法大)左左
2位 丸山 和郁・外野手(明大)左左
3位 柴田 大地・投手(日本通運)右右
4位 小森 航大郎・内野手(宇部工高)右右
5位 竹山 日向・投手(享栄高)右右
育1位 岩田 幸宏・外野手(BC信濃)左左
193: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 16:20:45.91 ID:erLUmN8J0
>>11
こうやって見たらもっと高校生ほしいな
こうやって見たらもっと高校生ほしいな
12: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:46:45.27 ID:aaqefZ3U0
読売ジャイアンツ 60点
チーム防御率3.60(10月11日現在)はリーグ4位。この弱体投手陣の建て直しをテーマに7人中6人が投手という極端な指名となった。
2位の左腕・山田龍聖(JR東日本)、3位の右腕・赤星優志(日本大)は即戦力候補と言えるが、1位翁田大勢(関西国際大)は4年春まで9試合の登板しかなく、即戦力候補と言えるだけの経験値はない。スリークォーターから投げる最速157キロのストレートを武器にし、適性はリリーフにありそうだが、素質の開花まで2、3年はかかりそうだ。
一方、山田と赤星は先発タイプ。山田の腕の振りは巨人では数少ないオーバーハンド。赤星は最速152キロを見せ球にし、四隅を突く緻密なコントロールに持ち味がある。
下位指名で注目したのは7位花田侑樹(広島新庄高)。まだ体が細いが、ムダのない投球フォームから投じられる球筋のきれいなストレートは体格の向上とともにスケールを増していきそうだ。
《指名一覧》
×ばつ 隅田 知一郎・投手(西日本工大)左左
1位 翁田 大勢・投手(関西国際大)右右
2位 山田 龍聖・投手(JR東日本)左左
3位 赤星 優志・投手(日本大)右右
4位 石田 隼都・投手(東海大相模高)左左
5位 岡田 悠希・外野手(法政大)右左
6位 代木 大和・投手(明徳義塾高)左左
7位 花田 侑樹・投手(広島新庄高)右左
育1位 鈴木 大和・外野手(北海学園大)右右
育2位 高田 竜星・投手(BC・石川)右右
育3位 亀田 啓太・捕手(東海大)右右
育4位 笹原 操希・外野手(上田西高)右右
育5位 鴨打 瑛二・投手(創成館高・左左
育6位 菊地 大稀・投手(桐蔭横浜大)右左
育7位 京本 眞・投手(明豊高)右右
育8位 富田 龍・投手(四国学院大)左左
育9位 川嵜 陽仁・投手(誉高)右右
育10位 大津 綾也・捕手(北海高)右右
チーム防御率3.60(10月11日現在)はリーグ4位。この弱体投手陣の建て直しをテーマに7人中6人が投手という極端な指名となった。
2位の左腕・山田龍聖(JR東日本)、3位の右腕・赤星優志(日本大)は即戦力候補と言えるが、1位翁田大勢(関西国際大)は4年春まで9試合の登板しかなく、即戦力候補と言えるだけの経験値はない。スリークォーターから投げる最速157キロのストレートを武器にし、適性はリリーフにありそうだが、素質の開花まで2、3年はかかりそうだ。
一方、山田と赤星は先発タイプ。山田の腕の振りは巨人では数少ないオーバーハンド。赤星は最速152キロを見せ球にし、四隅を突く緻密なコントロールに持ち味がある。
下位指名で注目したのは7位花田侑樹(広島新庄高)。まだ体が細いが、ムダのない投球フォームから投じられる球筋のきれいなストレートは体格の向上とともにスケールを増していきそうだ。
《指名一覧》
×ばつ 隅田 知一郎・投手(西日本工大)左左
1位 翁田 大勢・投手(関西国際大)右右
2位 山田 龍聖・投手(JR東日本)左左
3位 赤星 優志・投手(日本大)右右
4位 石田 隼都・投手(東海大相模高)左左
5位 岡田 悠希・外野手(法政大)右左
6位 代木 大和・投手(明徳義塾高)左左
7位 花田 侑樹・投手(広島新庄高)右左
育1位 鈴木 大和・外野手(北海学園大)右右
育2位 高田 竜星・投手(BC・石川)右右
育3位 亀田 啓太・捕手(東海大)右右
育4位 笹原 操希・外野手(上田西高)右右
育5位 鴨打 瑛二・投手(創成館高・左左
育6位 菊地 大稀・投手(桐蔭横浜大)右左
育7位 京本 眞・投手(明豊高)右右
育8位 富田 龍・投手(四国学院大)左左
育9位 川嵜 陽仁・投手(誉高)右右
育10位 大津 綾也・捕手(北海高)右右
14: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:46:58.81 ID:aaqefZ3U0
広島東洋カープ 60点
隅田、山下を抽選で外した広島は、外れ外れ1位でも大学生左腕の黒原拓未(関西学院大)を指名した。2位にも社会人左腕の森翔平(三菱重工West)と徹底的に左腕を狙い打ちしたが、チーム内には先発ローテーションを形成する床田寛樹、玉村昇悟、高橋昂也がいて、森浦大輔、塹江敦哉も将来が嘱望される投手も揃っている。
野手は若手に充実した陣容を揃えているため、投手中心の指名に舵を切ったようだが、これほど極端に走らなくてもよかったと思う。
3位中村健人(トヨタ自動車・外野手)、4位田村俊介(愛工大名電高・外野手)、6位末包昇大(大阪ガス・外野手)、7位高木翔斗(県岐阜商高・捕手)は体格的スケールとともにバッティングの迫力でも目を引く。鈴木誠也がメジャーリーグ志向を発信しているので、その後継者探しが活発化したのかもしれない。
《指名一覧》
×ばつ 隅田 知一郎・投手(西日本工大)左左
×ばつ 山下 輝・投手(法大)左左
1位 黒原 拓未・投手(関学大)左左
2位 森 翔平・投手(三菱重工West)左左
3位 中村 健人・外野手(トヨタ自動車)右右
4位 田村 俊介・外野手(愛工大名電高)左左
5位 松本 竜也・投手(ホンダ鈴鹿)右右
6位 末包 昇大・外野手(大阪ガス)右右
7位 高木 翔斗・捕手(県岐阜商高)右右
育1位 新家 颯・投手(田辺高)左左
育2位 前川 誠太・内野手 (敦賀気比高)右右
育3位 中村 来生・投手(高岡第一高)右左
育4位 坂田 怜・投手(中部学院大)右右
隅田、山下を抽選で外した広島は、外れ外れ1位でも大学生左腕の黒原拓未(関西学院大)を指名した。2位にも社会人左腕の森翔平(三菱重工West)と徹底的に左腕を狙い打ちしたが、チーム内には先発ローテーションを形成する床田寛樹、玉村昇悟、高橋昂也がいて、森浦大輔、塹江敦哉も将来が嘱望される投手も揃っている。
野手は若手に充実した陣容を揃えているため、投手中心の指名に舵を切ったようだが、これほど極端に走らなくてもよかったと思う。
3位中村健人(トヨタ自動車・外野手)、4位田村俊介(愛工大名電高・外野手)、6位末包昇大(大阪ガス・外野手)、7位高木翔斗(県岐阜商高・捕手)は体格的スケールとともにバッティングの迫力でも目を引く。鈴木誠也がメジャーリーグ志向を発信しているので、その後継者探しが活発化したのかもしれない。
《指名一覧》
×ばつ 隅田 知一郎・投手(西日本工大)左左
×ばつ 山下 輝・投手(法大)左左
1位 黒原 拓未・投手(関学大)左左
2位 森 翔平・投手(三菱重工West)左左
3位 中村 健人・外野手(トヨタ自動車)右右
4位 田村 俊介・外野手(愛工大名電高)左左
5位 松本 竜也・投手(ホンダ鈴鹿)右右
6位 末包 昇大・外野手(大阪ガス)右右
7位 高木 翔斗・捕手(県岐阜商高)右右
育1位 新家 颯・投手(田辺高)左左
育2位 前川 誠太・内野手 (敦賀気比高)右右
育3位 中村 来生・投手(高岡第一高)右左
育4位 坂田 怜・投手(中部学院大)右右
16: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:47:28.60 ID:aaqefZ3U0
東北楽天ゴールデンイーグルス 55点
12球団の中で最も評価が難しいのが楽天の指名だった。1位吉野創士(昌平・外野手)は楽天に最も足りない右利きの強打者ではあるが、このタイプの育成にはことごとく失敗してきた歴史がある。
大学通算32本塁打を記録した打撃が魅力の2位安田悠馬(愛知大・捕手)は左の強打者だが、センバツ大会で三塁打を打ったときの三塁到達タイムが11.77秒を計測した俊足が持ち味が加わる3位前田銀治(三島南・外野手)は右打ちの強打者タイプ。確かに必要な補強だったが、25歳以下の有力な若手が早川隆久と安樂智大しかいない投手陣も補強が急務だったはず。4位以下で高校生投手が4位泰勝利(神村学園)1人だけというのは、これまで高校卒投手を育成できていないチーム事情をよく表している。
左偏重打線の是正、大学卒・社会人出身が多い若さに欠けた投手陣の是正......等々、今の楽天にはやらなければいけないことが多い印象だ。
《指名一覧》
1位 吉野 創士・外野手(昌平高)右右
2位 安田 悠馬・捕手(愛知大)右左
3位 前田 銀治・外野手(三島南高)右右
4位 泰 勝利・投手(神村学園高)左右
5位 松井 友飛・投手(金沢学院大)右右
6位 西垣 雅矢・投手(早稲田大)右左
7位 吉川 雄大・投手(JFE西日本)右右
育1位 宮森 智志・投手(四国IL・高知)右右
育2位 柳沢 大空・外野手(日大藤沢高)右右
育3位 大河原 翔・外野手(東海大山形高)右右
12球団の中で最も評価が難しいのが楽天の指名だった。1位吉野創士(昌平・外野手)は楽天に最も足りない右利きの強打者ではあるが、このタイプの育成にはことごとく失敗してきた歴史がある。
大学通算32本塁打を記録した打撃が魅力の2位安田悠馬(愛知大・捕手)は左の強打者だが、センバツ大会で三塁打を打ったときの三塁到達タイムが11.77秒を計測した俊足が持ち味が加わる3位前田銀治(三島南・外野手)は右打ちの強打者タイプ。確かに必要な補強だったが、25歳以下の有力な若手が早川隆久と安樂智大しかいない投手陣も補強が急務だったはず。4位以下で高校生投手が4位泰勝利(神村学園)1人だけというのは、これまで高校卒投手を育成できていないチーム事情をよく表している。
左偏重打線の是正、大学卒・社会人出身が多い若さに欠けた投手陣の是正......等々、今の楽天にはやらなければいけないことが多い印象だ。
《指名一覧》
1位 吉野 創士・外野手(昌平高)右右
2位 安田 悠馬・捕手(愛知大)右左
3位 前田 銀治・外野手(三島南高)右右
4位 泰 勝利・投手(神村学園高)左右
5位 松井 友飛・投手(金沢学院大)右右
6位 西垣 雅矢・投手(早稲田大)右左
7位 吉川 雄大・投手(JFE西日本)右右
育1位 宮森 智志・投手(四国IL・高知)右右
育2位 柳沢 大空・外野手(日大藤沢高)右右
育3位 大河原 翔・外野手(東海大山形高)右右
18: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:48:21.86 ID:aaqefZ3U0
90点 西武
85点 日本ハム
80点 ソフトバンク
75点 DeNA、阪神、オリックス
70点 ロッテ
65点 ヤクルト
60点 巨人、広島
55点 中日、楽天
85点 日本ハム
80点 ソフトバンク
75点 DeNA、阪神、オリックス
70点 ロッテ
65点 ヤクルト
60点 巨人、広島
55点 中日、楽天
20: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:48:52.54 ID:O2egY6jC0
去年競合したの隅田と小園しかおらんのに当てた横浜の評価低いな
27: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:50:55.31 ID:lemPn9b/0
何年か後に見ないと面白くないよなこれ
34: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:52:12.30 ID:3Vi8IE/E0
5年前のドラフト持ってこいよ
36: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:52:36.10 ID:fEuIcr1o0
5年待てとか言うが2年もあれば10球団くらいは勝ち組か負け組か結果出てる
4,5年までパッとしなくて6年目以降に覚醒する奴なんて年に1人くらいしかおらんのやから
4,5年までパッとしなくて6年目以降に覚醒する奴なんて年に1人くらいしかおらんのやから
64: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:57:48.11 ID:JnPSIYom0
>>36
年に一人もおらんやろ
数年に一人くらい
高卒でも4年目までに二軍でもいいから実績作らないとほぼ首よ
年に一人もおらんやろ
数年に一人くらい
高卒でも4年目までに二軍でもいいから実績作らないとほぼ首よ
37: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:52:39.40 ID:Bo1Potlvr
小関は基本当たるぞ
たまに外れるときが大外れ
たまに外れるときが大外れ
41: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:53:49.25 ID:e67aJoGR0
新人一軍キャンプ
ヤ 丸山和
神 桐敷 鈴木
巨 岡田
広 黒原 森 中村健 松本 末包
中 ブライト 鵜飼 石森
横 小園☆ 徳山 三浦 梶原
オ 野口 福永 渡部 山中
ロ 松川☆ 池田 廣畑 八木
楽 安田 松井友 西垣 吉川
ソ 正木 野村勇
日 水野 上川畑
西 隅田 佐藤 古賀
ヤ 丸山和
神 桐敷 鈴木
巨 岡田
広 黒原 森 中村健 松本 末包
中 ブライト 鵜飼 石森
横 小園☆ 徳山 三浦 梶原
オ 野口 福永 渡部 山中
ロ 松川☆ 池田 廣畑 八木
楽 安田 松井友 西垣 吉川
ソ 正木 野村勇
日 水野 上川畑
西 隅田 佐藤 古賀
216: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 16:23:43.11 ID:38cu0Vmh0
>>41
石森本当楽しみ
石森本当楽しみ
45: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:54:21.15 ID:Tjinl3Gid
小関は個人個人の評価は悪くないのにチーム評価するとエアプやからガバガバやねん
53: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:55:47.02 ID:y/TX67z/0
>>45
アマチュアの専門家は選手の評価だけするべきで
プロ球団の需要とか関係なく点数付ければ良いのにな
アマチュアの専門家は選手の評価だけするべきで
プロ球団の需要とか関係なく点数付ければ良いのにな
54: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:55:51.95 ID:TVng4TmUd
まだ蓋も開いてないのに1つもわからんやろ、近年の新人王森下栗林なんてだれも予想できてないし
56: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:56:28.57 ID:/sy6iTsq0
>>54
鉄板予想のド本命やったやんけ
鉄板予想のド本命やったやんけ
60: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:56:45.81 ID:y/TX67z/0
>>54
栗林はともかく森下は新人王候補筆頭なんですがそれは
栗林はともかく森下は新人王候補筆頭なんですがそれは
72: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 15:59:02.96 ID:qM9OyTnd0
堅実な指名という意味では西部阪神広島かなぁ皆思い思いに独自路線ドラフトしてたから評価は5年後やね
80: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 16:00:07.83 ID:1w8tawdJ0
言うて点数低いのって8割くらい当たってるぞ
85: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 16:01:31.01 ID:qM9OyTnd0
>>80
1位外したら自動的に−20点食らうシステムが言うほど当たるか?
1位外したら自動的に−20点食らうシステムが言うほど当たるか?
103: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 16:05:24.22 ID:b8WcdNN/0
>>85
それ以外でも-20点くらって60点とかになる理由が有るとこはそれなりやからな
まあたまにすごい外すけど
それ以外でも-20点くらって60点とかになる理由が有るとこはそれなりやからな
まあたまにすごい外すけど
101: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 16:05:00.01 ID:2901Oizhr
世間的にはドラフトは高卒が正義みたいな考え方もいまだ根強く残ってるからなあ
107: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 16:06:09.26 ID:5m/oy9no0
>>101
高卒一位は競合するレベル以外いらんとおもう
単独一位とか二位や三位と知名度以外かわらん
高卒一位は競合するレベル以外いらんとおもう
単独一位とか二位や三位と知名度以外かわらん
114: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 16:07:37.97 ID:qM9OyTnd0
>>107
岡本単独山田坂本村上ハズレ
🤔
岡本単独山田坂本村上ハズレ
🤔
121: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 16:08:45.79 ID:CyhgINU+M
>>114
それ全員打者なんだよね...
それ全員打者なんだよね...
113: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 16:07:27.86 ID:8wCCJvdq0
高卒が育つ球団は高卒獲れば良いし
高卒が育たない球団は素直に大社獲れば良い
高卒が育たない球団は素直に大社獲れば良い
163: 風吹けば名無し 2022年01月28日(金) 16:16:59.26 ID:aaqefZ3U0
でも高卒のが怪物は生まれるから🥺
2000: 管理人ひとこと 2022年01月28日(金) 15:44:34.25
キャンプすら入ってへんのにさすがになんとも言えんわな...
まぁでも松川はガタイと雰囲気だけですげー期待しちゃう
まぁでも松川はガタイと雰囲気だけですげー期待しちゃう
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643352274/
まとめロッテ!ちゃんねる(Youtube)
実況・雑談の場作りました
おすすめゲームアプリ攻略サイト
人気記事ランキング
通報フォーム http://vote.matomelotte.com/form
メール webmaster@matomelotte.com
-
1 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 12:28 id:OPHCdA2Y0巨人のドラフトよかったと思うけどなぁ。西武、ハム、阪神の次くらいに良いと思うわ
-
2 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 12:29 id:9G3R84rU0小関様「高市を壊したヤクルトは何があっても低評価!絶対に低評価!」
なぜこれがドラフト界の重鎮扱いなのか -
3 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 12:36 id:yRKP9lxZ0解説者の優勝予想と同じで、
ドラフト識者も指名評価をせなあかんのやろな
-
4 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 12:49 id:eBmTkZpA0廣畑3位って低すぎやろ
やっぱ身長で敬遠されたのかな -
5 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 12:53 id:GUKh46Rv0小関氏を筆頭とするアマチュア野球のライターの言には違和感があるが
彼らを親の仇のように叩いてる連中は、彼らと比較できないくらいアホだとは思う -
6 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 13:03 id:9G3R84rU0そら毎度私怨で評価下げられたら怒るやろ 奥川ドラフトの時さえ抜群に高い数字にされなかったし
もち人格否定レベルの批判は論外やけどな -
7 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 13:11 id:wUO9HpBM0>>4
大学や社会人の上位候補は身長低めでも評価が落ちない気はするけどね
変化球がそんなに多くないから先発には向かないと思われたのでは -
8 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 13:36 id:0rfaL4Me0こんなドラフトしてる癖に補強もしないプロチームがいるらしい
-
9 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 13:49 id:7L7gIAc00広畑って斉藤ゆきやが下位指名と同じ感じだよね
多田野とか荻野忠みたいな投手になりそう -
10 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 13:53 id:7L7gIAc00高卒野手が1人欲しかったけどまぁでも個人的にはロッテのドラフトは100点
-
11 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 14:07 id:MUrpqTOc0有名どころ取ると評価上がるだけだし現時点の点数の意味がないと思うけど。
-
12 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 14:20 id:yto8Ezhi0当たったから90点
外れたから60点(外れたからー20点分含む)
これ2位以下は10点しか差がないってことだよな -
13 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 14:29 id:Y49ba9nj0・上位クラスの高卒捕手がそろそろ欲しい
・二塁の二番手がいない
・森、小沼など育成投手(当時)にいいのがそれなりにいる
これ考えるとロッテの指名ってほぼ満点よな
廣畑獲れたし -
14 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 14:29 id:GUKh46Rv0>>6
この人の記事を見つけるたびに高市がらみのコメントを書いてるの?
やめたほうが良いよ、人生の無駄だから -
15 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 14:36 id:9G3R84rU0>>14
それ言ったら君のやってることも人生の無駄やぞ -
16 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 14:41 id:eBmTkZpA0>>7
なるほど
ただ本人は先発希望らしいんだよなぁ
サンガツ -
17 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 16:27 id:VrBgjVxU0>>1
何にせよこの時点の評価とかそこまで気にしなくてもええんやない? -
18 名無し、心つなげよう 2022年01月30日 17:23 id:PMrTxl8M0八木取る予定で良いって分かってたなら廣畑のとこ桐敷だったら100点だったな
コメント
<お願い>
誹謗中傷など削除してほしいコメントや制限してほしい荒らしIDにつきましては下記の連絡先へ通報お願いします。
コメント数が大量で全てを確認できないので「対応しろ」というコメントを書き込むだけじゃなくご連絡頂けますと幸いです。
※(注記)対立煽りをする「なりすましの荒らし」が制限かけてもIPを変えて書き込んできますので範囲を拡大して制限しております。巻き添えを受ける方もいるかと思いますがご理解ご了承くださいませ。
ライブドアブログの仕様でコメント編集機能が廃止されましたので、今後通報頂いたコメントは非表示での対応となりますのでよろしくお願いします。