2007年04月30日
ヘアメイク得点一位
とても存在感がありました。
モデルさんの魅力を上手く引出したヘアメイクでした。
軽すぎないヘアカラーに合わせた、メイクの質感・重量感・・・
クールな目元と可愛らしい口元・・・
微笑むとふっくらと広がるチーク色・・・
白のブラウスが、それをひきたてていました・・・
実はヘア担当の写真の彼・・・・ 浦 崇(うらたかし)さん
ホテルアバローム紀の国で、5月6日のメイクの日イベントの
ヘアメイクショーのステージを担当してくれます。
モデルさんの魅力を上手く引出したヘアメイクでした。
軽すぎないヘアカラーに合わせた、メイクの質感・重量感・・・
クールな目元と可愛らしい口元・・・
微笑むとふっくらと広がるチーク色・・・
白のブラウスが、それをひきたてていました・・・
実はヘア担当の写真の彼・・・・ 浦 崇(うらたかし)さん
ホテルアバローム紀の国で、5月6日のメイクの日イベントの
ヘアメイクショーのステージを担当してくれます。
2007年04月30日
結果発表
ヘアメイク得点、二位になられた方です。
涼しげなブルー色の洋服とメイクが調和されていて、
風の中を歩いている様なウォーキングがとても軽やかで
可愛らしい印象が残りました。
写真では判りませんが、ヘアのサイドとバックスタイルが
花を形どっていて、とてもお洒落でしたよ。
涼しげなブルー色の洋服とメイクが調和されていて、
風の中を歩いている様なウォーキングがとても軽やかで
可愛らしい印象が残りました。
写真では判りませんが、ヘアのサイドとバックスタイルが
花を形どっていて、とてもお洒落でしたよ。
2007年04月30日
美容室レンガヤ店内コンテスト模様
昨夜も紹介しましたが、美容室レンガヤグループの美容大会出場権を
獲得する店内コンテストのメイク審査員に行って来ました。
持ち時間30分で、ヘアセット&メイクを施し、その人にあった
魅力を引き出しながら、トータル美を競うコンテストでした。
全国大会にも出場した経験を持つ若手カリスマも参加して
皆さん、夜遅くまで頑張っていました。
後程、1位、2位の作品を紹介させてもらいます。
獲得する店内コンテストのメイク審査員に行って来ました。
持ち時間30分で、ヘアセット&メイクを施し、その人にあった
魅力を引き出しながら、トータル美を競うコンテストでした。
全国大会にも出場した経験を持つ若手カリスマも参加して
皆さん、夜遅くまで頑張っていました。
後程、1位、2位の作品を紹介させてもらいます。
2007年04月30日
2007年04月29日
2007年04月29日
2007年04月29日
これな〜〜んだ?
今夜遅くから、友達の美容室の店内コンテストの
メイク審査員を頼まれていて、それまで時間が大分あるので、
夕暮れ時、得意のカメラ小僧になって遊んでいました・・・
これな〜〜んだ?って言っておきながら、
カメラで夕陽を撮っていたってすぐバレバレですね・・・
ピントを手動で大きくぼかして遊んでたら、以外とキレイな色に
なるものですね・・・
小さく写る太陽を大きな光にして遊んでたら、アッと言う間に、
陽が沈んでました(笑)
今夜の写真の収穫はこんなとこです。
沈むのが早すぎでした・・・(笑)
それでは、ボチボチと高速に乗かって目的地に向かいます!
メイク審査員を頼まれていて、それまで時間が大分あるので、
夕暮れ時、得意のカメラ小僧になって遊んでいました・・・
これな〜〜んだ?って言っておきながら、
カメラで夕陽を撮っていたってすぐバレバレですね・・・
ピントを手動で大きくぼかして遊んでたら、以外とキレイな色に
なるものですね・・・
小さく写る太陽を大きな光にして遊んでたら、アッと言う間に、
陽が沈んでました(笑)
今夜の写真の収穫はこんなとこです。
沈むのが早すぎでした・・・(笑)
それでは、ボチボチと高速に乗かって目的地に向かいます!
2007年04月29日
青空
GWに突入して、この良い天気・・・
室内で仕事中の僕からすれば、ほんと羨ましい・・・
と言う事で以前撮った写真でも見ながら、
リゾート気分にでも浸ってみました(笑)
ここは、皆様ご存知、マリーナシティー内の
遊歩道から空を見上げたとこだよ(笑)
いつもより
思いっきり深呼吸して
背伸びして見よう
上を向いて
空の青さに
たまには甘えて見よう
photo&poem by 化粧師秀
室内で仕事中の僕からすれば、ほんと羨ましい・・・
と言う事で以前撮った写真でも見ながら、
リゾート気分にでも浸ってみました(笑)
ここは、皆様ご存知、マリーナシティー内の
遊歩道から空を見上げたとこだよ(笑)
いつもより
思いっきり深呼吸して
背伸びして見よう
上を向いて
空の青さに
たまには甘えて見よう
photo&poem by 化粧師秀
2007年04月29日
当選者発表
いこらブログ様にもご協力頂きました
メイクイベントチケットプレゼントコーナー、沢山の御応募本当にありがとうございました。
当選者の方には、
郵送でチケットをお送りさせて頂きます。
得意のブログネタで歓喜のおたけびと更なるイベントの宣伝を期待しております。(笑)
2007年04月29日
2007年04月29日
2007年04月29日
2007年04月28日
あゆみ
最近はまってしまった娘がぃます。☆マークがたまりません。って今までアサヒを飲んでいたが、ある店主がこのポスターくれたのでサッポロまであゆみちゃんに会いに行かねばって、良い年したおじさんがね、何を言っとるか?(^-^;実は2007年サッポロビールイメージガールでした。今日は相当早くから仕事しているので、そろそろいかが?って優しく微笑んでくれています。パソコン横に貼っておくと誘惑されすぎて・・・
2007年04月28日
アイズさん作
皆さんももうすでにご存知の方も多いと思いますが、
チョークアーティストのアイズさん・・・
オーストラリアから帰国後、日本で、和歌山初で、
頑張っておられるとってもチャーミングなアーティストです。
このたび、メイクイベントに協賛・協力いただき、当日の案内板作品を
作って持って来てくれました・・・
あまりの素敵な作品・迫力に圧倒されまして、すぐにでも
皆様にお見せしたいところですが、当日のお楽しみと言う事で・・・
今回はかなりサイズを小さくしてのご紹介とさせて頂きます。
ik_87
当日も、案内係り、スタッフとして一日ご協力いただきますので
皆さんどうぞ宜しくお願いします。
アイズさんのブログはこちら
チョークアーティストのアイズさん・・・
オーストラリアから帰国後、日本で、和歌山初で、
頑張っておられるとってもチャーミングなアーティストです。
このたび、メイクイベントに協賛・協力いただき、当日の案内板作品を
作って持って来てくれました・・・
あまりの素敵な作品・迫力に圧倒されまして、すぐにでも
皆様にお見せしたいところですが、当日のお楽しみと言う事で・・・
今回はかなりサイズを小さくしてのご紹介とさせて頂きます。
ik_87
当日も、案内係り、スタッフとして一日ご協力いただきますので
皆さんどうぞ宜しくお願いします。
アイズさんのブログはこちら
2007年04月28日
2007年04月28日
気にいってます(^-^)
メイク台に座り、朝日に光る自分の頭を見てにたついてます。良い色だぁ!とかなりナルが入りモード。久しぶりの大イベント、格好良くキメますよぅ(^-^)って自分で言ってるぐらいだから格好悪いに決まってる(笑)
2007年04月28日
2007年04月28日
2007年04月27日
ふるさと散歩道
忘れていたなぁ〜〜〜最近まで・・・
胸がキュンって狭くなる様な思いを・・・
こんな身近なふるさとの散歩道で
思いにふける事が出来たりして・・・
それって、とてもしあわせな事だなぁ〜 (笑)
土のにおい
花の香り
懐かしい時代に
咲いた初恋の風が
いままた僕の頬をうつ
photo&poem by 化粧師秀
胸がキュンって狭くなる様な思いを・・・
こんな身近なふるさとの散歩道で
思いにふける事が出来たりして・・・
それって、とてもしあわせな事だなぁ〜 (笑)
土のにおい
花の香り
懐かしい時代に
咲いた初恋の風が
いままた僕の頬をうつ
photo&poem by 化粧師秀
2007年04月26日
別れと出会い
いったい今まで何をしてたんだ!
って急にとてつもなく自己嫌悪に陥ることもある・・・
精一杯やってるつもりが、空回りしてたり、人のために良かれと
思って力を注いでたことが、逆に大きく人の足を引っ張ってたり・・・
でも毎日、毎日、いろんな人々に出会い、刺激を受けあい、
日々を過ごす中で、自分を振り返り、自己反省をする時間を持つ
と言う事はとても大切な事だと思う。
昨日までのいや〜な自分に別れを告げて、今日と言う新しい自分に出会い
自分にときめき! ながら生きて行く・・・
こんな毎日の心がけの繰り返しがきっと人を磨くのだと思う・・・
別れがあるから
新しい出会いがある
昨日があったから
新しい今日が始まる
photo&poem by 化粧師秀
って急にとてつもなく自己嫌悪に陥ることもある・・・
精一杯やってるつもりが、空回りしてたり、人のために良かれと
思って力を注いでたことが、逆に大きく人の足を引っ張ってたり・・・
でも毎日、毎日、いろんな人々に出会い、刺激を受けあい、
日々を過ごす中で、自分を振り返り、自己反省をする時間を持つ
と言う事はとても大切な事だと思う。
昨日までのいや〜な自分に別れを告げて、今日と言う新しい自分に出会い
自分にときめき! ながら生きて行く・・・
こんな毎日の心がけの繰り返しがきっと人を磨くのだと思う・・・
別れがあるから
新しい出会いがある
昨日があったから
新しい今日が始まる
photo&poem by 化粧師秀
[次のページ]