「ダム案内人@真名川ダム」さんに聞く
−森湖2008開催記念Versionダムカード作成秘話−

九頭竜ダム及び真名川ダムでは、平成20年7月26日(土)〜27日(日)に「森と湖に親しむ旬間」の全国行事として、「森と湖に親しむつどい2008 九頭竜湖・麻那姫湖サマーフェスタ」が開催されます。詳細については、公式サイトをご覧下さい。
これを記念して両ダムでは開催記念Versionダムカードが作成されました。
今回は、真名川ダム管理支所の「ダム案内人」さんに、ダムカード作成秘話をお聞きしました。

Q この開催記念Versionダムカードは、どのような考えで作成されたのですか?

A
前回の投稿記事でも紹介しましたが、真名川ダムでは開催記念Versionダムカード発行だけではなく、5月からは「真名川ダムミッション」も実施する予定です。
これらは、サマーフェスタの認知度と集客力アップを目指すために実施する考えです。併せてサマーフェスタが開催されます大野市にダムが8つもあるというような事を知ってもらいたいなと思っています。

Q 今までにないキラキラ光るダムカードなんですが、なぜこのようなカードになったのですか?

A
やはり開催記念Versionダムカードですから、目立たなければならないと思ってました。でも公式なダムカードには色々なルールがあるので、その範囲内で目立たせるのに苦労しましたね(笑)。
従来から配布していたカードは基本カード(番号がVerとなってます)と言ってルールが厳しいんですが、今回のカードは一般カード(番号がNoとなってます)といって、おもて面の色等とうら面のデザインは自由です。
それで次男が持っていたトレーディングカードを見て、次はキラキラ光るホログラム模様の一般カードしかないなと思ってましたね。


Q 多くの方がダムカードを取りにこられたらいいですね。

A
18日に配布方法についてホームページにアップしたんですが、19日の早朝にはダムマニアでダム『京』の管理人でありますさんちゃん様が取りにこられたのにはビックリしましたね。九頭竜ダムに7時前に到着されていたそうです。その後も県外から続々とこのダムカードを取りにこられています。
まだいっぱいありますので是非一般の方も九頭竜ダムと併せて取りにきていただきたいですね。手にとって見てもらえばキラキラ光るホログラム模様の良さがわかります。


最後に一つお願いが・・・・・m(_ _)m
実はダムカードに誤字がありました(-_-;) (本省の方ごめんなさい)
それで全部にシールを支所職員で貼りました。絶対このシールを剥がさないでください。恥ずかしいですから。よろしくお願いいたします。
(Q ↑これが秘話だったんですね(笑))

[関連ダム] 真名川ダム
(2008年3月作成)
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、 までお願いします。

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /