全項目表
ダム番号:1026
七倉ダム [長野県](ななくら)
ダム写真
(撮影:Dam master)
053809 Dam master
019858 ぽこ
053857 Dam master
053856 Dam master
053849 Dam master
028442 灰エース
028456 灰エース
053835 Dam master
どんなダム
体力があれば下から登れる
___
車で行こうとするとダム上部に通じる道路は関係者専用で一般車両は通行止めだが、堤体下の駐車場までは行ける。そこから堤体に沿って伸びる階段を天端まで登ることができる。だいぶ体力が必要なようだ。
[写真](撮影:Dam master)
紅葉の美しい高瀬渓谷
___
高瀬渓谷は紅葉の美しさが長野県内でも有数の名景勝地として知られ、上流から高瀬ダム、七倉ダム、大町ダムの3ダムが続く。
河川
信濃川水系高瀬川
目的/型式
P/ロックフィル
堤高/堤頂長/堤体積
125m/340m/7380千m3
流域面積/湛水面積
150km2
(
全て直接流域
)
/72ha
総貯水容量/有効貯水容量
32500千m3/16200千m3
ダム事業者
東京電力(株)
本体施工者
間組
着手/竣工
1970/1979
参考資料
■しかく高瀬・七倉ダムの計測システムについて 東京電力?轄p」川水力総事務所 副所長 岩 片 透
【第4回ダム施工技術講習会(昭和53年11月29日)】
諸元等データの変遷
【06最終→07当初】河川名[高瀬川→上市川]
【07当初→07最終】河川名[上市川→高瀬川]
【11最終→12当初】着手[1969→1970] 竣工[1978→1979]
→
ダム便覧の説明
ご意見、ご感想、情報提供などがございましたら、
までお願いします。
ダム便覧内の写真、文章、データなど全ての内容の無断転載を禁じます。